[過去ログ] BEGIN総合スレ3 (728レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 100戦士 (ワッチョイ 122.196.64.199) 2019/02/09(土)08:50 ID:XYmt5JbO0(1/2) AAS
●日本も統計不正が問題になってるけど、中国の酷さなんかこの比じゃないからね。
GDP出すのは普通2か月ぐらいかかるんだけど、中国は2週間で出す(呆)
「んな訳無いだろう」と世界では中国の出す数値は全く信用されていない。
「GDP目標7%」と発表すると、その後すぐに「7%目標達成」と出るのだから(呆)
まあ中国は「列車が事故ったら国ぐるみの隠蔽でそのまま埋めてしまう国」だからな(呆)
●ロシアは北方領土に多くの国民を移住させ、ここだけインフラ整備して、「既成事実」を作る気だ(呆)
「北方領土の日」に「住民の生活は改善している」とテレビ放送させ、
住民も「住民投票でロシアの島である事訴えよう」と言い出す始末(呆)
ホント、「盗っ人猛々しい」とはこの事だよな(呆)
●ドイツがフェイスブックの情報収集とデータ管理のやり方を問題視し、やり方を変えない場合は年10%の課税を課すと通告した。
省10
84: 100戦士 (ワッチョイ 122.196.64.199) 2019/02/09(土)08:57 ID:XYmt5JbO0(2/2) AAS
●シルクロードが通る中央アジアのウズベキスタン。綿花畑の中に、「ズルマラ仏塔」という「ストゥーパ」がポツンとある。
「ストゥーパ」とは、インド発祥の、土の塊の仏塔の事。ウズベキスタンはイスラム教徒が殆どなのに、何故仏塔か?
ウズベキスタンは「文明の十字路」と呼ばれ、ユーラシア大陸の文明が交差する場所で、
インドの仏教が東へ広まる際にも重要な分岐点となった。ストゥーパの中でも、ズルマラ仏塔は最大の規模を誇る。
普通、「仏塔」と「僧院」はセットなので、このズルマラ仏塔の隣にもかつては僧院があったと思われ、現在発掘作業が行なわれている。
しかし、ズルマラ仏塔にはヒビが入っていて、いつ崩れてもおかしくない状態であり、「20ミリの雨が降っても崩壊する」と言われている。
かつてここら一帯は「一大仏教都市」だった。
スレチだけど、「蒼天」に出て来る「ヤーマの墓」は、このズルマラ仏塔がモデルなんだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s