[過去ログ] BEGIN総合スレ3 (728レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 100戦士 (ワッチョイ 122.196.64.199) 2019/03/23(土)01:06 ID:pNzsEbOv0(1/5) AAS
●3カ月連続で日米首脳会談へ | 2019/3/20(水) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp @YahooNewsTopics
●半島人、とうとう仲間割れ(爆)www
>韓国に不満か 北が事務所撤収 | 2019/3/22(金) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp @YahooNewsTopics
●新刊情報〜♪「#北斗の拳イチゴ味」第10巻は6月21日発売!「#BEGIN」第7巻は6月29日発売!
●ドイツのフォルクスワーゲンが「電気自動車の電池大量生産」の為に「ヨーロッパ電池連合(EBU)」という組織を立ち上げたんだって。
テスラも参加するらしい。そのテスラは、中国の「小鵬汽車」というライバル会社に転職した元従業員5人を提訴した。
元エンジニア達は自動運転に関する30万件のデータを持ち出したらしい。また「中国企業によるデータ盗難」だよ(呆)
●イタリアが「一帯一路」に関する覚書を中国と交わした(呆)G7の中では初。インフラ整備等で協力関係を強化していくらしい(呆)
省9
205: 100戦士 (ワッチョイ 122.196.64.199) 2019/03/23(土)01:08 ID:pNzsEbOv0(2/5) AAS
●AI兵器を巡り国連は、開発や運用を規制するルール作りの為今月下旬にスイスでAI兵器のあり方を議論する国際会議を開く。
アメリカ等から規制反対の意見が出ているが、「人のコントロールの利かない所で人の生死を決定出来る殺人ロボット等は
規制が必要」という意見が国際的な広がりになっている。
そうだよな。遠隔操作で「コーヒー飲みながら」人殺傷出来る「キラードローン」なんて、大量破壊兵器と一緒で非人道的だよ。
戦闘ロボットや無人の潜水艦なんてのもある。こういう規制はいい動きだよ。
●アメリカとかはアジア人に「プラットフォーム」作らせたくないから、当時アナログテレビの分野で世界最先端を走っていた日本の
「頭上を飛び越えて」、一気に「デジタル化」の流れに持っていった。
NHKとかも日本政府に対して「ハイビジョン開発にどれだけの金が使われたと思ってるんだ!」と怒っていたそうで、
その為日本ではデジタル導入は5年遅れた。
アメリカはよく「この手」やるからなー ゲームや格闘技もそうだったが、「儲かる仕組みの基礎」は「絶対に有色人種には渡さない」。
省9
206: 100戦士 (ワッチョイ 122.196.64.199) 2019/03/23(土)01:11 ID:pNzsEbOv0(3/5) AAS
●この前の「世界的な次世代スマホ発表会」も見てて恥ずかしかったよ。
今世界の潮流は「折り曲げられるスマホ」で「2面が使えるワイド画面」が主流になってるのに、
その中でソニーは「1面ギリギリまで使えるスマホ」を誇らし気に発表してるんだから(呆)
トランジスタラジオやウォークマンやCD等でかつては世界を席巻した「天下のソニー」も落ちたもんだよなー
井深大が泣いてるよ。
●EUがグーグルに対して、日本の独占禁止法に当たる「EU競争法」適用で1900億円の制裁金を課した。
グーグルは、広告契約を結んだ企業に対し、競争相手のサービスを利用しない様強要してたらしい(呆)
●世界は水産物を巡って争いが絶えない。船をぶつけあい、石を投げ合う「仏英ホタテ戦争」。
インドネシアでは中国の密漁が問題になっており、インドネシア政府は見せしめに中国漁船を爆破。
南米でも「アルゼンチンVS中国密漁グループ」(呆)中国の違法イカ釣り漁船が沿岸警備隊に撃沈される事態に。
省8
207: 100戦士 (ワッチョイ 122.196.64.199) 2019/03/23(土)01:14 ID:pNzsEbOv0(4/5) AAS
●日本の漁業は、かつて海軍のソナーを使って世界に誇る「魚群探知機」を開発した。
近大マグロやマッスルマダイ等「養殖技術」ではまだまだ日本も世界をリード出来るのでこれを伸ばそうという動きが出て来てるんだそうだ。
●スシローのサバはノルウェー産から国産に切り替えたんで「すごく旨くなった」らしいよw
外部リンク:www.makuake.com
2013年創業の「クラウドファンディングサイト『マクアケ』」。ここでは「新しいアイデア」がどんどん生まれて来ている。
評判を聞きつけて、大企業も続々参加。大企業には出来ない事を補完する役目も担って来ている。
役員に否定され、お蔵入りになった「企画のタネ」。そういうのも日の目を見る時代。
動画リンク[YouTube]
例えば、3月27日から目標金額430万円でクラウドファンディングが開始される、
「レバーを切り替えると泡が出るシャワー『KINUAMI(絹浴み)』」。
省9
208: 100戦士 (ワッチョイ 122.196.64.199) 2019/03/23(土)01:16 ID:pNzsEbOv0(5/5) AAS
●今イギリスはブレグジットの影響でテナントも賃料が下がり、空室率が15%に上がってるんだって。
なので、賃料下げてもらい易いから「日本食店」がどんどんイギリスに進出してるらしい。
日本食店はイギリスでウケてどんどん数が増えており、もうすぐ1000店舗に届きそうな勢いなんだそうだw
居酒屋チェーンやってる同級生もイギリスに支店出せばいいのにw色んなものが食える居酒屋は絶対ウケるぞww
●今イギリスでは「女王避難計画」が秘かに進められてるんだって。
「合意なき離脱」で暴動起こった場合に王室を逃がす秘密計画らしいw
●「ブレグジットサバイバルボックス」というのも売り出してるんだってw
「汚れた水を綺麗にするフィルター」とか食料1か月分とかが入ってるそうだww
●「富士通」がイギリスの救世主になるかも知れないんだって。
富士通はイギリスに「国境管理の為の物流管理システム」を提案してる。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*