[過去ログ] 【ピエール瀧が】喧嘩稼業2107 木多康昭【だまっちゃいねーんだよ!!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:35 ID:GMgSWmeka(5/7) AAS
角田みよこがアニメオタクだとは初耳だわ
157
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:36 ID:GMgSWmeka(6/7) AAS
んじゃメールからDLから中国の業者使って検閲すれば良いじゃん。年金の方は中国の業者に
丸投げしてるんだから一緒だわ。バカ役人 w
158: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:37 ID:GMgSWmeka(7/7) AAS
>>88
本屋で立ち読みすれば、ハタキでパタパタされるしな(昭和か)
違法サイトに何にもおとがめがないのはおかしい
159
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:39 ID:Elg+LENra(1/5) AAS
古本屋というかbook offだと
ずっと立ち読みしていてもハタキでパタパタされない。
違法サイトを守ろうとする奴らはそんな連中よりダメだ。の調子で9条ナイフも批判してね\(^o^)/
160
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:40 ID:Elg+LENra(2/5) AAS
『アオバ自転車店といこうよ!』作者の宮尾岳さんが2月15日、「僕ら商業誌の漫画家は『漫画を描いて生きて行く』と決めた人間だ。(略)働いたことに対価を求めるのは全ての職業の常識だ」とツイッターに投稿し、

「漫画の海賊版とは『創作することに何の努力も行動もしなかった奴が、無断でタダでばら撒きしていく』という悪業だ。それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」
と持論を展開したところ、ある一般のユーザーが

「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
とのリプライを飛ばしたのだ。

続きはこちらで↓
161
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:41 ID:Elg+LENra(3/5) AAS
違法サイトってはっきり言わないんだ
162
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:42 ID:Elg+LENra(4/5) AAS
>>96
>「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
お、おう…対価を払うって発想がないのか…
163: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:43 ID:Elg+LENra(5/5) AAS
>>97
「無料で漫画が読めるようなビジネスモデルがあってもいい」とか思ったり提案するだけなら良いけど
そういう方式でないモノをタダ読みしちゃいかんだろう
164: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:45 ID:t0VkVpAda(1/4) AAS
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』の著者である山田真哉は
自費出版で出した『女子大生会計士の事件簿』(後に角川から出版)を売るために
書店に置かせてもらうよう営業をかけたりした。

出版社任せだと弱小作家はますます放置されるのだから自ら動くことは必要だぞ。
165: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:47 ID:t0VkVpAda(2/4) AAS
電子レンタルの値段が高すぎるのも問題だと思う
とくにRENTA!
166
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:47 ID:t0VkVpAda(3/4) AAS
そのうち「飲食店も無料でメニューを客に提供できる企業努力をしろ!」とか言い出しそうだなw

「広告スポンサー付ければ〜」ってのは、コンテンツだけじゃなく何にでも応用できるわけだからな

で、その広告で紹介されてる商品にも「無料で提供できないのは企業努力が足りないからです」って言うんだぜ、こいつら

相手にしてられないよ
167
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:49 ID:t0VkVpAda(4/4) AAS
>「知り合いも漫画はただで読むものだと思ってるので、状態はかなり深刻だと思います」

なるほど。お金出してほしかったらもっと努力しろって言うのはこの前提があるからか
168: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:51 ID:In6l0QKNa(1/5) AAS
絶対数が違うだけでやっとる事は図書館と
大して変わらんような気もするがな
つか、こういうサイトってどうやって利益出しとるんや?
169
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:52 ID:In6l0QKNa(2/5) AAS
広告費
170: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:53 ID:In6l0QKNa(3/5) AAS
>>82
図書館っつっても1館につき1、2冊置いたとこで需要カバーできねーだろ
しかもそれぞれの図書館がお買い上げするとなれば売上に貢献してるわけだ
床屋とか食い物屋に置いてるのとか漫喫も同じ
ネットの無断転載はそうはいかないだろ
171
(1): (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:55 ID:In6l0QKNa(4/5) AAS
>>67
佐藤秀峰のように自分で売ればいいんだよ
基本、無料で公開して
投げ銭する客にはなにか特典でも渡して
広告収入や映像化権やキャラクター商品で食っていけばいいんじゃない?
172: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:55 ID:In6l0QKNa(5/5) AAS
図書館の本は、一般の値段と違って高い。
レンタルDVDも、一般の価格より高い。
一般で二千円のが、レンタルのは一万円以上 ・・・ 知ってるよね? 
173: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:58 ID:kp3cn71ua(1/3) AAS
マジでゆとり世代のモラル低下が酷い
174: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:59 ID:kp3cn71ua(2/3) AAS
>>70
テレビのように広告収入を得て無料にすればいいんじゃねえの?
コストをどう抑えるかは漫画家の才能と努力次第じゃね…
175: (アウアウウーT Sae7-C/yf) 2019/03/19(火)23:59 ID:kp3cn71ua(3/3) AAS
テレビは新技術の開発はNHKが担ってるから、
正確には地上波でも無料じゃないで。
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s