[過去ログ] 【桜……】喧嘩稼業 2114 木多康昭【咲いてきたな…】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
293: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)17:44 ID:FTSGRMdza(1/6) AAS
無料だから見るだけで
そう言うやつらが見れないからと
買うことはない。
つまり、海賊サイトがなくなっても売上げは
ほとんど変わらないのじゃね?
むしろCM効果がなくなったせいで売上げが減ったりしてな
294: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)17:47 ID:FTSGRMdza(2/6) AAS
違法サイトヤバイよね
あれ無しじゃ生きていけない
295: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)17:50 ID:FTSGRMdza(3/6) AAS
>>263
ようは作者に金が入ればいいんだろ
296: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)17:50 ID:FTSGRMdza(4/6) AAS
違法サイト宣伝してる漫画家はアホだなww
297: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)17:52 ID:FTSGRMdza(5/6) AAS
そもそも今の子供は昔よりも漫画読まなくなってる
動画サイトがあるからな
298: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)17:57 ID:FTSGRMdza(6/6) AAS
>>259
中華屋とかに置いてあるコミックで男塾を置いてる所が多いんじゃないかって気がする
299: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:02 ID:u1cuZP0ua(1) AAS
出版業界にいる寄生虫こそ先に退治したほうがいいんじゃねぇの
300: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:04 ID:iMEzP2wta(1/4) AAS
もうエンタメで10代なんかにフォーカスしても意味無いってことだよ。
マンガもただ、音楽もただ。
映画はアメの縛りがまだきついのであれかもしれんが、アニメもただ。
ただとしか思ってない。
もう彼らには何も与える必要は無い。
与えずに奪い尽くす携帯事業者、ソシャゲのやり口は正しいと言うことだ。
それ以外にこいつらから金を取れる方法が無い。
違法サイトでも何でも勝手に使ってればいいさ。
それによって自らからも何もかも奪われてることに気づいていない。
もちろん、尻尾がつかめたら検挙するのは当然として。
省1
301: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:05 ID:iMEzP2wta(2/4) AAS
無料ならそれだけの数が食いつくコンテンツで近い将来の総デジタル化は防ぎようがないんだから
広告収入モデルに移行しろってのは正しいよ
昭和脳のままの出版社にそんな決断できる人材がいるとも思えんけどw
302: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:06 ID:iMEzP2wta(3/4) AAS
そらゴミ編集もいるだろ
でも優秀なやつもいるんだよ
303: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:07 ID:iMEzP2wta(4/4) AAS
だから雑誌やコミックス刷る時に簡単にスキャンできない仕掛けを組めばいいよ
304: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:15 ID:DtRV4J4ea(1/3) AAS
広告で億以上入るよ
305: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:17 ID:DtRV4J4ea(2/3) AAS
>>262
トレントで個別に落とせるしね。
終わってるのは全巻まとめてあるし。
306: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:17 ID:DtRV4J4ea(3/3) AAS
無料で手に入るものにわざわざ金を払う人は限られる
本当に面白かったら買う、てのは幻想だよ
発売してすぐに見つかるからって買わなかった本は大量にある
買ったのは特典目当てのだけ
307: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:21 ID:620za4EZa(3/13) AAS
違法サイトに翻訳してもらってスポンサー収入で日本の漫画家が食っていけるようにしてもらえよ
308: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:22 ID:620za4EZa(4/13) AAS
あ、すまんw作者だったw
石田スイとかそうじゃないの
アレ元WEB漫画家よ
309: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:25 ID:620za4EZa(5/13) AAS
広告収入モデルだと専業で食ってくほどには儲からないだろうから
連載途中で投げ出したり急にクオリティ落ちる素人崩れと直接金の入る同人に作家が逃げる
同人ならスキャンしにくい紙とインク使えるし銀インクとか
ネットで漫画を配信して儲けさせるならプログラマーも入れてインタラクティブ要素を増やして
瞬きや効果線が動く程度でいいからアニメーションを入れる
セリフ差し替えとかして課金するほど望みの展開が読めるとかにすればいい
310: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:27 ID:620za4EZa(6/13) AAS
Twitter見ると貧乏を理由に違法サイトを使う自分を肯定してる屑も多いけどこんなもん一言で終わる話だよね
数百円の金も出せない奴は漫画を読むな
311: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:31 ID:620za4EZa(7/13) AAS
メディアミックスのための原作作家なぞ
所詮は消耗品
偉そうにするな
312: (アウアウウーT Sa2f-/7C5) 2019/03/27(水)18:31 ID:620za4EZa(8/13) AAS
再販制度などというクソ制度で出版と流通を牛耳ってるクソ業者どもを守ってる限り、日本の出版界に未来なんてない
お前ら、書籍だけどこ行っても同じ値段で売られてることにもっと疑問を持て
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 690 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s