[過去ログ] 【桜……】喧嘩稼業 2114 木多康昭【咲いてきたな…】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:18 ID:0pgQwNU4aNIKU(2/4) AAS
結局、こういう表現や言論規制、検閲につながるようなことを次々とやってくるから、
金融政策や外交・安全保障分野は良くても、
現政権、自民党は支持できないんだわ。
森友問題、決裁文書書き換え問題でさっさと潰れてほしいね。
543: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:19 ID:0pgQwNU4aNIKU(3/4) AAS
>>507
netflixやspotifyみたいな正規のサブスクリプションサービス作れよ
動画や音楽はこの手で一気に海賊版ユーザーは激減した
544: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:20 ID:0pgQwNU4aNIKU(4/4) AAS
基本的に海賊版は質が悪いもんね
545: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:27 ID:5cr4LTzdaNIKU(1/3) AAS
日本主導で条約とか国際体制構築とかあんまりねえからなぁ
著作権関連ではないが、それに関して精力的だった首相といえば近年では小泉とか麻生だが
安倍もそういうタイプじゃねえし
546: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:29 ID:5cr4LTzdaNIKU(2/3) AAS
>>533
クールジャパンてさぁ海外儲ける為に活動してるよね
547: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:31 ID:5cr4LTzdaNIKU(3/3) AAS
>>535
なんか長文のところ悪いけど送信可能化権だけでアウトちゃう?
そのAIがうんたらって話は
「送信可能化された情報の送信元識別符号の検索等のための複製等」
って条件が付いてるんだけど、違法サイトがそれに当てはまってる?
548: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:34 ID:brMPN2xoaNIKU(1/5) AAS
俺は人生で一度も漫画を買ったことないが、立ち読み、ネカフェ、パチンコ屋、ラーメン屋とかで読んでる。
549: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:35 ID:brMPN2xoaNIKU(2/5) AAS
そこまでやったら明確な意志って判断されて逮捕されんじゃね
MSもなんか規約改定すっぽいしPCも情報ダダ漏れだろ
550: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:36 ID:brMPN2xoaNIKU(3/5) AAS
>>539
むしろ、既存メディアはネット検閲に賛成の方向じゃね?
551: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:38 ID:brMPN2xoaNIKU(4/5) AAS
残念ながら現状の法律では画像は違法ダウンロードの刑事罰の対象にはなっていない
552: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:41 ID:brMPN2xoaNIKU(5/5) AAS
>>535
社会主義国みたいなことするなよ!
553: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:47 ID:uJbpo1HGaNIKU(1/2) AAS
ほら、早くゴメンナサイしろ
554: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:48 ID:uJbpo1HGaNIKU(2/2) AAS
遮断したらしたでどうせパヨクは言論の自由の侵害だとか監視社会の到来だとか騒ぐんだろ
555: (ニククエ Sa0f-N9ti) 2019/03/29(金)23:54 ID:cUb/pof1aNIKU(1) AAS
村でこっそり楽しんでたのは自分だけじゃなかったんだな
だがここで知った作品を逆に自分はちゃんと買ったから漫画家への広報的役割も
それなりにあったと思ってる
各出版社も期間限定で無料公開するとか連載中なら最新話のみ無料で読ませるなり
売るための工夫してないところが多かったから非合法な無料コンテンツに人が流れたんだよ
禁止しろと大騒ぎする前に自分らの売り出し方も反省すべきじゃないのか?
556: (アウアウウー Sa0f-N9ti) 2019/03/30(土)00:00 ID:44+J3HTLa(1/2) AAS
>>529
画像もダウンロードNGって言い出すと
コジキがキャッシュがーとか言うかな。
557: (アウアウウー Sa0f-N9ti) 2019/03/30(土)00:00 ID:44+J3HTLa(2/2) AAS
その理屈だとユーチューブも遮断しないとおかしいからな
558: (アウアウウー Sa0f-N9ti) 2019/03/30(土)00:07 ID:ej1kT3D0a(1/3) AAS
通常は認証機能のあるFTPを用いている場合、
認証機能の備わっていないHTTP(CGIの脆弱性を利用
俺がで言ったとおりじゃん
ID/PWDでアクセス制御してるところに
セキュリティホールついてアクセスしてる
はいID:MxlKvYoh0の嘘つきが確定しました
さ、早くゴメンナサイしろ
559: (アウアウウー Sa0f-N9ti) 2019/03/30(土)00:09 ID:ej1kT3D0a(2/3) AAS
使う必要が現状無いからだろ
串刺さなきゃ見れないようになったら手法なんてあっという間に広まる
560: (アウアウウー Sa0f-N9ti) 2019/03/30(土)00:11 ID:ej1kT3D0a(3/3) AAS
>>516
国=ISPがアクセス遮断してるサイトに、通常ありえない迂回路を通じてアクセスするんだろ?
それは不正アクセスだわな、当該サイトがうんねん以前にISPのアクセス制御装置に対する不正
561: (アウアウウー Sa0f-N9ti) 2019/03/30(土)00:16 ID:ZWx5Z7jFa(1/2) AAS
金盾金盾言うけど参考にしてる国に中国なんて入ってないぞ
恐らく参考にするのはイギリスとか韓国型の規制
諸外国におけるサイトブロッキングの運用状況
? 2017年9月現在、世界42カ国で導入されている。
イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、オランダ、スウェーデン、
ロシア、メキシコ、韓国、インド、マレーシア、インドネシア、タイ、シンガポール、イスラエル、オーストラリア等
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 441 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s