[過去ログ] 赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆262 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: (ワッチョイ 6132-NMZ3 [116.90.155.123]) 2019/05/10(金)01:25 ID:YkP7r4r10(1) AAS
>>223
初期の方で圭ちゃんもっと出番あると思ってたわ
291: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.9]) 2019/05/10(金)01:26 ID:K+3PePZaa(9/9) AAS
>>255
登場人物の中で人気・不人気を決めた挙げ句に
不人気キャラを好むヤツは読む資格ないとまで言い放つ
大衆文化としてはあまりに排他的になりすぎたわ
292: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.15]) 2019/05/10(金)01:26 ID:MuaoXL0Oa(1/6) AAS
漫画文化は守るべきだけど、漫画を日本が誇る文化とみなすのはもうやめたほうがいい。
漫画の存在感が大きすぎるせいでほかの文化が育たなくなる。
293: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.15]) 2019/05/10(金)01:27 ID:MuaoXL0Oa(2/6) AAS
漫画がほかの出版物を支えるという日本の出版業界の構造はいびつだ。
294: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.15]) 2019/05/10(金)01:27 ID:MuaoXL0Oa(3/6) AAS
>>253
やっぱり最後の砦は資格と受験の本だな
295: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.15]) 2019/05/10(金)01:28 ID:MuaoXL0Oa(4/6) AAS
最後の砦マンが沈む
296: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.15]) 2019/05/10(金)01:28 ID:MuaoXL0Oa(5/6) AAS
それでは作家が食えなくなって廃業し、著者がいなくなり本が読めなくなる。産業とは君が考えているような単純なものではない。
297: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.15]) 2019/05/10(金)01:28 ID:MuaoXL0Oa(6/6) AAS
漫画も違法ダウンロードなのかどこかの読み放題プランなのか知らんが
スマホで読んでる人が多いしな。
298: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.46.153]) 2019/05/10(金)01:30 ID:sHXTiH6Oa(1/3) AAS
無料漫画書いてる人、割といっぱいいるじゃん
いつまでも出版社だとかテレビ業界なんかに
儲けてほしくはないからテレビも出版も
299: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.46.153]) 2019/05/10(金)01:31 ID:sHXTiH6Oa(2/3) AAS
出版社やテレビを通さない漫画が流行ってほしいね
300: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.46.153]) 2019/05/10(金)01:31 ID:sHXTiH6Oa(3/3) AAS
>>245
音楽も無料が横行してる
301: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.106]) 2019/05/10(金)01:33 ID:x4MvkrJ+a(1) AAS
ちょっとまえに放送された異世界食堂というアニメを見たんだが
これは最初「小説家になろう」というサイトで無料公開され
その後、加筆訂正された紙版というか書籍版が出版され
さらに、漫画版、アニメ版と続いたそうだ
今でもweb版は無料で読めるし
書籍版の電子書籍も売っている

いろんな形での作品の発表および出版が
可能になったのは歓迎すべきだと思うなあ
そもそも書籍版=紙版と電子版は対立するモノでは無いよね
302: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.50.41]) 2019/05/10(金)01:34 ID:tPfesVZGa(1/2) AAS
いろんな形が可能になってるが出版社サイドがまだ変わる空気がないんだな
今現在でもその雰囲気がないのでつぶれないと気づかないと思う
漫画編集部は漫画雑誌を作るところなので
漫画を出すシステムをゼロから大改革しないといけない
編集の考え方とか今の体制だと人多すぎなので人員整理とか

だが大手出版内部を結構知ってる自分でも見限るレベルに変わる気配がない
303: (JPWW 0H45-4vF+ [152.165.51.42]) 2019/05/10(金)01:34 ID:KdjSWJQYH(1) AAS
普通に考えたらまともな母親なら子供達からスカン食らってないわな
妹は兄を慕ってる様だし、父兄を選んだ様に見える

相対的に母親がヤバイ可能性は高い
304: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.50.41]) 2019/05/10(金)01:34 ID:tPfesVZGa(2/2) AAS
>>251
出版というやり方自体がもう無理なのかもな
305: (ワッチョイW 5188-x3DJ [60.60.57.250]) 2019/05/10(金)01:35 ID:Lrjp/SGZ0(1) AAS
翼くんヤブ医者の孫だったのか…
もしかしてマキちゃんに更なる苦難来る?
306: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:35 ID:+F5ekS/Ra(1/9) AAS
ダ・ヴィンチって雑誌とかでもTEAM NACSの特集すれば過去最高の売上とかになんだから内容次第だろ
漫画でも従来通りの週間で内容薄く引き伸ばしてつまらなくする方式がもう時代遅れなだけ
面白くないのさっさと廃止して、新鮮な空気に入れ替えろってこった
307: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:36 ID:+F5ekS/Ra(2/9) AAS
買って読む価値あるのはdanchuくらいかな。

《広告》
308: (ワッチョイWW 1388-OdFB [59.170.181.64]) 2019/05/10(金)01:36 ID:/t1WoSqw0(1) AAS
次週で氷は2週遅れのツンデレ女くらいには成長しそう
309: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:36 ID:+F5ekS/Ra(3/9) AAS
>>239
海賊版が増えたから本が売れなくなった。
この論調自体がナンセンスだな。

昔は書店でどんな漫画でも普通に立読み出来たし、雑誌にしても普通に立読み出来た。
それでも漫画は今より全然売れていたよ。
1-
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s