[過去ログ] 赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆262 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:37 ID:+F5ekS/Ra(5/9) AAS
違法サイトは使い勝手いいしフルカラーで見やすい
紙なんて金かかるしもう買うことはない
312: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:37 ID:+F5ekS/Ra(6/9) AAS
CDと同じ手を使ってきたか。
でCDの売上がどうなったかといえば
313: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:37 ID:+F5ekS/Ra(7/9) AAS
>>251
雑誌も含めた紙の書籍全体だと電子書籍を合わせても微減だけども
漫画に絞っていうと紙+電子書籍で大幅にふえてるんだよね
違法サイトなんてなんの影響もないよ
314: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:38 ID:+F5ekS/Ra(8/9) AAS
みんな電子書籍で買ってる
315: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.35]) 2019/05/10(金)01:38 ID:+F5ekS/Ra(9/9) AAS
>>243
スマホやパソコン持ってる層にとって紙媒体はとっくに時代遅れ
だけど出版したという物証を残す意味では最小限の紙媒体も大事
記事を削除するネットニュースや前言撤回する作家とか多いからな
316: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:39 ID:lhEW05FQa(1/10) AAS
電子書籍も勝手に差し替えとかしてくるね
あれマジでやめてほしい
317: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:39 ID:lhEW05FQa(2/10) AAS
貧乏人がタダで読みたいというところから屁理屈を言っているだけだよなあ。
318: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:39 ID:lhEW05FQa(3/10) AAS
買ってまで読まない
1巻10円で電子レンタルしてよ
319: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:40 ID:lhEW05FQa(4/10) AAS
>>258
各出版社協力してPCでもスマホでも見やすくて
かつ帯やカバー下も完全収録するようにしてくれ
電子で買うから
320: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:40 ID:lhEW05FQa(5/10) AAS
違法サイトの人気に嫉妬
321: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:40 ID:lhEW05FQa(6/10) AAS
AmazonのKindleストアでは、漫画や小説のシリーズがワンクリックで
買えるから、まとめ買いすることが増えたw
322: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:41 ID:lhEW05FQa(7/10) AAS
10円は安すぎだけど、出版社主導で電子のレンタルすればいいのにな
新刊は厳しいかもだが、古い本とか相場で値段決めてやれば
TSUTAYAやブクオフには勝てそうな気がするわ
323: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:41 ID:lhEW05FQa(8/10) AAS
>>248
マンガがもたらす利益にぶらさがってるくせに、
そのくせ見下す文芸部門があるかぎり、
出版社は改革されんよ。
324: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:41 ID:lhEW05FQa(9/10) AAS
電子って古い作品やマイナーの漫画や小説(海外含む)やレシピ本やら専門書だと出てないのまだ全然多いのに、
こういうに話になると責任転換で出されてうーんってなるわ
325: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.43.248]) 2019/05/10(金)01:42 ID:lhEW05FQa(10/10) AAS
>>236
そんなの売上に占める割合からしたら誤差だろ
326(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.7]) 2019/05/10(金)01:43 ID:hcPInlwNa(1/9) AAS
人の欲望は規制できない
抑え込むことよりも新しいビジネスモデルを早く考えて金が生まれるようにしないと
いろいろ規制しても全部無駄になったのは歴史が証明してる
327: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.7]) 2019/05/10(金)01:43 ID:hcPInlwNa(2/9) AAS
358 ブックオフは今すでに出版業界の傘下に落ちたよ
328: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.7]) 2019/05/10(金)01:43 ID:hcPInlwNa(3/9) AAS
誤差だけどそういうあんまりスポットライト当たらないコンテンツこそ漁りたくなる性分なんよw
有名作品で長期シリーズはかったるくてほぼ最初から見る気しない
あと有名どころだと井上雄彦は電子化拒否してるよね
あの辺は結構影響大きいと思うけどな(若い子は電子で読むって子多そうだしスラムダンクとか知らない子多そう)
329: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.7]) 2019/05/10(金)01:44 ID:hcPInlwNa(4/9) AAS
>>268
実際に売り上げは電子書籍のお陰で大きく伸びてるんじゃん
330(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.48.7]) 2019/05/10(金)01:44 ID:hcPInlwNa(5/9) AAS
人気作品とされるシリーズをネットで見たけど、あまりのくだらなさに脱力w
こんなもん見てる若者って、さぞやバカなんだろなあと思った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 672 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s