[過去ログ] 【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆282 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
772: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.40.101]) 2019/05/24(金)18:19 ID:xxYTvi28a(1) AAS
漫画家も海賊版やら見てるは問題にならんの?
どうせ売れてない事やら資料にするとかを言い訳にやってるんやろ?
773: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.45.71]) 2019/05/24(金)18:23 ID:0VcGZbdza(1/2) AAS
クズオタクの書いた落書きの為に法規制っておかしいと思う
ハローワークに叩き込んだ方が良い
774: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.45.71]) 2019/05/24(金)18:24 ID:0VcGZbdza(2/2) AAS
傲慢言うにしても「買いたくなるような漫画描いてください」くらいにとどめとけよ
775: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.51.225]) 2019/05/24(金)18:30 ID:+37WufXza(1/3) AAS
実際にあるしなぁ。各雑誌サイトとかでも。
だったら、合法的に無料で読めるサイトを利用しろや…としか言いようが無い。
776: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.51.225]) 2019/05/24(金)18:31 ID:+37WufXza(2/3) AAS
>>713
だったら読まなきゃいいだろ
777(2): (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.51.225]) 2019/05/24(金)18:32 ID:+37WufXza(3/3) AAS
>>707
ゆとりの連中は仕事をしても給料はいらないって宣言してるって事だな
778: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.45.136]) 2019/05/24(金)18:35 ID:Drw86w5Ua(1/2) AAS
漫画アニメ文化を買い支えて存続させたい層が少なくなっているのなら
もうコンテンツ業界は終わりなのでは。 そのうち中国韓国台湾辺りの質が良くなって
そっちから逆輸入になる時代が来るかもな。
779: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.45.136]) 2019/05/24(金)18:36 ID:Drw86w5Ua(2/2) AAS
間接的に視聴料を払っているとかいうのは詭弁だろ
企業はあくまで自社の広告のためにスポンサー料を払ってるんであって視聴者の代わりに払ってくれてるわけじゃない
間接的なんて言い出したら、普段の何気ない買い物も巡り巡って北の資金源になる可能性があるから一切金使うなっていう無茶苦茶な理屈も成り立つぞ
780: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.46.102]) 2019/05/24(金)18:40 ID:XWmma3UVa(1) AAS
>>719
映像なんかはネトフリに慣れきっちゃったから
たまに民法のドラマとか見ると内容もゴミだし番組をCMでずたずたに寸断されて
なんで無料で番組を見るだけでこれほど惨めな思いをさせられるんだと情けない気持ちになるよ
もちろん海賊版問題と一緒くたにはできないけど
やり方次第で漫画だって気持ちよく金払うシステムは構築できるだろう
781(3): (スプッッ Sd73-0PBK [1.75.213.216]) 2019/05/24(金)18:41 ID:TXLB+mYRd(1) AAS
このまま書記宅でセッ・・・だな
翼の命を賭けるぜ!
782(1): (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.55.85]) 2019/05/24(金)18:44 ID:YQhVim0Aa(1) AAS
野良サイトなんていつ消されるか分からんから
むしろ出版社が責任持ってサーバー発信してくれた方が助かるんだけどな
音楽配信みたく事あるごとに再購入を迫られるのは論外
現物で読みたい人、ローカルに落としたい人、クラウドに置いとけば十分な人
読み方は人それぞれでしょ
783(1): (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.41.218]) 2019/05/24(金)18:47 ID:BIPuCTWGa(1/2) AAS
タダだから読む、有料なら読まない、という層は確実に多いからな
業界の出す被害額なんて全く当てにならない
音楽業界なんてコピー対策CDを出したら売上がガクンと落ちて
今ではYoutubeとかで音楽聴けるのに音楽配信で着実に売上を出してきてる
出版業界は遅れすぎ
784: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.41.218]) 2019/05/24(金)18:48 ID:BIPuCTWGa(2/2) AAS
>>716
ワンパンマンみたいにWebで無料で読めてコミックスも売れてる人気作品は多い
漫画だけじゃなくラノベやアニメなんかも
つまり面白いものには金はちゃんと払われる
クソコンテンツに客は金を出さない非情な現実がこれで証明された
785(1): (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.41.13]) 2019/05/24(金)18:50 ID:3ZJRnS31a(1) AAS
自分は消費するしか能がねえのに
成功者がやってることを盾に随分偉そうやなぁ
786(1): (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.42.183]) 2019/05/24(金)18:54 ID:7rDpduWva(1/2) AAS
昔のジャンプには漫画の中に広告が差し挟まれてた
単行本化の際にはその部分にコマが描き足された
いつの間にかそのシステムは無くなったけど
お前は「出版社が過去に試してみて駄目だった事」を新案だと思ってる
787(1): (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.42.183]) 2019/05/24(金)18:55 ID:7rDpduWva(2/2) AAS
アニメ売れても黒歴史扱いする原作者多いし
原作者を応援しても無駄な気がしてきた
788(1): (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.48.201]) 2019/05/24(金)18:58 ID:Xe+y9m0ya(1/3) AAS
乞食を連呼してる連中の共通点
建設的な意見が出ると、別の話題で流す。
紙媒体の売上が下がった件だけ強調し、電子書籍が(印刷費や流通費かからないので)それ以上に利益出してる事に触れない。
webで無料公開して儲けてる例を出すと「一生それだけ見てろ!」とか「それは〜だから」と否定する。
日本人叩きには好意的。
だーれだ?
789: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.48.201]) 2019/05/24(金)18:58 ID:Xe+y9m0ya(2/3) AAS
関係ない話だが、これからはありとあらゆるデジタルコンテンツが劣化なしに蓄積されていって、
50年後100年後には著作権フリーになって完全合法的に利用できるかもしれないわけだが
そのときクリエイターが新たに何を生み出そうとしているのかはとても興味深い
790: (アウアウウー Sa3d-wvSc [106.133.48.201]) 2019/05/24(金)19:00 ID:Xe+y9m0ya(3/3) AAS
>>691
ユーチューブができたころに、映画アニメ音楽そしてゲームが通った道でもあるのな
グーグルビデオにFF7ACが全編アップロードされてたりとか
漫画でも小説でもグーグルがキャッシュクロールしたのを閲覧しても違法にはできんだろう
違法サイトとやらもグーグルが買収して、漫画家連合とで一閲覧辺りの賃料相談すればいいんじゃないかな
791(1): (ワッチョイWW 2954-Jt34 [126.36.141.68]) 2019/05/24(金)19:01 ID:hU481Gxx0(2/4) AAS
初体験がクソ寒い庭で青姦か、あの角松ツリーの部屋か…それはやはり手錠と蝋燭が必要になるな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*