[過去ログ]
週刊ヤングマガジン 68 (1002レス)
週刊ヤングマガジン 68 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
157: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/17(月) 10:52:45.66 ID:uztE42Wu0 またスレ立ってるね、業界は宣伝しまくってパンクさせるのが目的か? フリーブックスの末期みたくなってきたな ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん 君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/157
251: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/17(月) 17:54:04.66 ID:5RVwU3wM0 >>161 ゲレクシスは面白いじゃん、コミック買ったよ。 確かに僕たちがやりましたは、古谷先生っぽいなと思って、三巻まで買った。 「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ↑ こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/251
454: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/18(火) 06:35:06.66 ID:nvJZ4uZv0 >>442 違法サイト違法サイトって言うからアクセス増えてんじゃねーの? マジコンの時も報道でマジコンマジコン言ってる内に ガキ共がカジュアルにマジコン始めた印象がある 宣伝みたいな報道するくらいならやらない方がマシと思う (一方で違法サイトをガチで叩き潰す必要はあるけど) 木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/454
461: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/18(火) 06:43:21.66 ID:u9/O9BN50 違法サイトみたいなのは閉鎖に追い込まないと音楽がYouTubeで実質フリーになってしまったように漫画や小説もフリーになってしまうな 払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/461
735: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/24(月) 06:38:56.66 ID:RhaUMaO50 頭いいな 補助金で配布すればいい くそ役たたない大企業にエコ減税とか補助金出してる場合じゃない 日本人なら日本漫画の著作権を守れ! 俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/735
784: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/24(月) 10:10:07.66 ID:XBeh/oqE0 >>714 あれ?プロバイダーの通信内容を警察が捜査する際に 本来必要だったはずのプロバイダー側の人間を排除して捜査が可能になってたはず @S_Rikud0 ← 検索してね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/784
984: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/24(月) 18:31:24.66 ID:/Bh1GT/o0 >>877 漫画家やラノベ作家を巻き込んで、 紙の本を発売一週間以内に買って!買ってくれないと続きが出せない! とか言ってるしな 自分たちの都合しか考えてない おまえら「ネタバレはしてない!」 俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」 おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/984
999: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 2019/06/24(月) 18:59:07.66 ID:zPwhpK3/0 >>892 かなり大物の作家さんの話ではないでしょうか 小説のパーティに何度か呼ばれたが社長が来てて漫画と規模が段違い 将来文芸で賞を取る可能性があるからとか何とか 一部大手にある専属契約金も連載してる時ならあるがそうじゃないとない 大手3社知ってるけど少なくともライトな小説や漫画でそんな世話するなんて話はない 大手ではある担当の資料調べとかもある程度にならないとお願いしにくいくらい 大物作家は今後業界が駄目になっても出版社サイドに残ると思ってるので 今問題なのは特別扱いの超大物ではなく普通の漫画家や作家が動かないのかという話かなと @S_Rikud0 ← 検索してね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1560393751/999
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s