[過去ログ] ピッコマ全般 Part.48 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2021/08/09(月)15:34 ID:h4rx2om/0(1) AAS
ある姫
面白すぎて途中から課金して一気見しちゃった
前は恋愛そっちのけで父娘でキュンできたけど皇帝が記憶喪失なってから父娘萌えできなくて恋愛の展開が好きになった
断然イゼキエル推しなんだけどルーカスとくっつくの?
捨て妃で言うとイゼキエルが草頭ポジというか草頭キャラぽくて悲しい
韓国ってツンデレ男好きだよね
どうか年齢不詳の長寿魔法使いではなくルックスも家柄もお似合いの優しいイゼキエルとくっついてくれ
664: 2021/08/09(月)15:36 ID:RTsAYpDI0(2/2) AAS
確認ミスで過去に誤購入してるやつ3話買っちゃったよ
665: 2021/08/09(月)15:38 ID:hbAW/NKx0(1) AAS
>>662
さんきゅー
毎度見落とすのでスレ告知助かる
666: 2021/08/09(月)15:45 ID:Ag6letOA0(1) AAS
>>662
今正当主なんとなく読んでなかったの読んだら好みだった
時短が足りなくなったの久しぶりだ
またこういうビンゴあるといいなー
667: 2021/08/09(月)16:21 ID:l8PosOon0(3/3) AAS
>>648
キモオタだからやろ
668: 2021/08/09(月)16:25 ID:30GqpNS00(1/2) AAS
ありふれた転生女子 有料
>>658
単に王宮にある預言者の部屋で調べ物したいだけなのに、
安定のカオスで最新ラストでやっと辿り着きました
部屋についただけなので特に何も解決はしてません
ただセレニアにもカイロスにもランにも皇太子にも
それぞれかっわいいシーンがあったので
個人的には割と満足
669: 2021/08/09(月)16:30 ID:ZUUEyWgx0(1) AAS
ダンスを踊って訳すのもやめてほしい
670: 2021/08/09(月)16:35 ID:30GqpNS00(2/2) AAS
>>658
ああ間違えた
×セレニア○バレリー
671(1): 2021/08/09(月)16:42 ID:YRC4f57P0(1) AAS
>>633
そうだとしても、日本向けの翻訳なんだから
百姓は農家のイメージだからやめとこってなるだろう
672: 2021/08/09(月)16:42 ID:Fyhfs1io0(2/2) AAS
花は舞い
他の方も言ってる通り3年前に巻き戻しってまた微妙だな… ただ息子の物心つく前とかに巻き戻ってたとしたら、それはそれで主人公に都合良すぎてモヤってたかもしれない。これまでのツケを払うべきというか…今の所主人公を応援しにくいんだよな
回想で息子5歳?の時にパーティー行ったことに何で我慢できなかったのか的な後悔してたけど、その後すぐお茶会出てて吹き出してしまった
もう息子15歳だしその後悔の内容とは違うかもしれないけど、巻き戻って割とすぐだったから…
そのお茶会は後味悪かったし、主人公学力は高いみたいだけど貴族として対人関係に機転がきくわけじゃなさそうでモヤモヤ展開続きそうだなー
673: 2021/08/09(月)17:35 ID:r8q1p+Lx0(1) AAS
どうでも良いけど
宮根誠司がナビレラのドラマにはまってる模様
今日のミヤネ屋の放送中の女子アナ(バレエ経験者)との会話の内容で
題名は言わなかったもののそれとなく匂わせてた
674: 2021/08/09(月)19:17 ID:Gm9Nq9T20(1) AAS
家門については定期的に同じ話題になるな
結論はいつも別に変じゃないに収まるのにまたかよって思う
ぶっちゃけ自分がもの知らずなだけでは?っていう
675: 2021/08/09(月)19:24 ID:Yp2m5R4N0(1) AAS
暴君の保護者 有料
個人的に途中でダレた感じしてたけどここ3話のほのぼの家族感がめちゃくちゃ面白くて好き
頼むからあまりシリアスにならず3人+1頭で仲良く暮らしていってくれー
676: 2021/08/09(月)19:40 ID:qKhRSQwl0(2/3) AAS
>>671
百姓=農民になったのは江戸時代から〜
677: 2021/08/09(月)19:41 ID:qKhRSQwl0(3/3) AAS
パンピーなら大衆とか平民とか書いてほしいよね
欧州なら農民農奴と明確に書かなきゃいけないだろうけど
678: 2021/08/09(月)19:49 ID:siJRg5In0(2/2) AAS
悪役エンディングがピンク兄が「いつもおまえから話しかけて」で気付いたけど
たしかに接触するきっかけがペネロペからってのが多いんだよなどの男でも(選択肢の強制込みで)
だからこそ招待状をずっと送って登場はせずとも男からアプローチしてる皇太子が本命なんだなと察した
679: 2021/08/09(月)20:01 ID:A2rC3YFN0(2/2) AAS
皇太子に関しては嘘でも好きって言ったのもでかい気がする
680: 2021/08/09(月)21:11 ID:wFNlFjor0(1) AAS
ぶっちゃけあの皇太子ってペネロペに限らず全人類に対して好感度0%ぽい気がするんよな
2%だろうが相当な好感度の高さって扱いなのでは
681: 2021/08/09(月)21:13 ID:CMydyUKl0(1) AAS
無料分しか読んでないけどイクリスがいいなぁ
682(1): 2021/08/09(月)21:41 ID:P28k+bel0(1) AAS
令嬢鑑定士と画廊の悪魔 ノベル
表紙の絵に惹かれて、あまり期待せずに読んだけど、結構面白かった。
隠された涜神の記号を探す過程が、ダヴィンチコード的なワクワク感があって、最後まで一気読みしてしまった。
ヒーローの口調が、ちょっとだけ富野節っぽくてなんか癖になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s