[過去ログ] 【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part180【ひきだし 竜の子 竜学校】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: ころころ (オイコラミネオ MM8f-jFBO) 2024/10/19(土)18:08 ID:rDRACbcLM(1) AAS
>>92
長命種三種族(エルフ・ドワーフ・ノーム)が斥候使い魔送り込みまくってまで動向注視してる短命種の新生王国で
そのトップは龍殺しだの悪魔食らいだの、不穏な噂のある不安定な情勢の火薬庫地帯に抜け駆けで侵略仕掛けるなんて
米中露を同時に全部敵に回す宣戦布告のようなもの、敵の威容も分からない底抜けの阿呆認定で軽蔑され外交テーブルに
二度と就けなくなるか、国のトップが急に謎の失踪orお隠れになるかが関の山
97: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8b3d-FsCO) 2024/10/19(土)18:45 ID:pUsjszIn0(1) AAS
いや、案外黙認されると思う
自分では絶対つつきたくないけど
新生メリニの戦闘力ははかっておきたいじゃん?
98: 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 4b88-0kQc) 2024/10/19(土)19:35 ID:JpvUByQo0(2/2) AAS
エルフ国と同盟結んでるわけじゃないよねメリニって
それにエルフ国は遥か遠く海の彼方
直ぐに援軍を出せるわけでもないし、その費用も洒落にならん
そこまで必死に守ろうとするかね?
残念だけど、ま、いっかくらいになる可能性
99: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 9f7a-ki11) 2024/10/19(土)19:56 ID:TAcBlyms0(1) AAS
いくらWizでもソシャゲの時点で興味ねえな
来年Switchで出る奴には期待してっけど
100: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cd76-6Oo2) 2024/10/20(日)00:13 ID:2a9nrU4d0(1/2) AAS
魔物をコントロールとかいうヤベー軍事力持った、しかも幼稚で愚かな短命種の王権国家ができた
長命種からしたら普通に脅威だわな
しかもドワーフとノームの勢力圏がすぐそこかぁ…エルフが新メリニを守るメリットがあるといいんだが
101: 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8d65-2wUY) 2024/10/20(日)01:00 ID:qhGVTkwD0(1/2) AAS
放っときゃくたばるくらいの感覚だろ。
西方エルフ国なんてメリニを盗りたい国の最右翼じゃん。
102(2): 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ cdb8-6/Jd) 2024/10/20(日)03:56 ID:/IAaRTia0(1) AAS
沈んだのが1000年前なら元は大陸だったっていう記録くらい残ってそうだけどなあ
103: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ cd76-6Oo2) 2024/10/20(日)08:28 ID:2a9nrU4d0(2/2) AAS
>>102
エルフだと、3〜4世代前ってとこだもんな
エルフとドワーフの戦争より前なのか後なのか
104: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 027a-fs0/) 2024/10/20(日)09:32 ID:xqAx/MQF0(1) AAS
魔王城でおやすみでちょっとだけダンジョン飯ネタが
あれちょっとだけコラボしてたよな
105: 警備員[Lv.30] (ワッチョイW bd88-xLbo) 2024/10/20(日)09:37 ID:KqBG32Np0(1/4) AAS
>>102
エルフたちには記録があったからこそ監視もしていたし、異変が起きたらすぐにカナリア隊が派遣された。
106: 警備員[Lv.30] (ワッチョイW d188-5zz3) 2024/10/20(日)09:49 ID:bIsIlBRV0(1/4) AAS
周囲を囲ってる魔物は……まぁたしかに侵略するさいにやっかいではある
だが新興国メリニとて他国と交易はするだろう
交易ができるなら魔物の囲いを無効化する術も確立しているはず
国内流通でも魔物は無効化しとかないと危ないからな
何か対策が施されるだろう
無論それは侵攻時にも応用されてしまうだろう
107: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ee28-NR+K) 2024/10/20(日)10:26 ID:Qkx4AZMm0(1) AAS
ところで 外交官の仕事に興味ないか?
108: 警備員[Lv.109][SSR武+3][UR防+4][苗] (ワッチョイ 5115-aFOM) 2024/10/20(日)12:11 ID:f7bqyrlj0(1/5) AAS
この漫画おもろないな
原因分かるか?
109: 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW a264-fs0/) 2024/10/20(日)12:25 ID:aIfpcNtk0(1) AAS
あなたの胆嚢が悪さをしている
110(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイW d188-5zz3) 2024/10/20(日)12:33 ID:bIsIlBRV0(2/4) AAS
作者の他の漫画がどうかはわからんが、ダン飯に関しては一貫して「会話劇」で物語が成立している
これがすこぶる面白い
他の漫画だとたとえば技名叫んだり相性や三すくみ属性とかで魅せたりするけど、この漫画はそういうのを極限まで削ぎ落としてる
会話劇は漫才みたいなもんと思ってる
ライオスが主人公だけど、ライオス視点というより、ライオスパーティーという漫才チーム1セットで楽しむ漫画と感じている
111: 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 42fc-rAs4) 2024/10/20(日)13:52 ID:klQrgnGE0(1/2) AAS
結局センシは放浪、チル、イヅツミも地元へ帰り、カブルー、ミスルンも最初だけで居着くこと無くみんなバラバラなのがリアル…
ヤアドは突然あんな爺さんの容姿になっちゃって納得いったんだろうか
シスルを成仏させるためにあの見た目が必要だったんだろうけど
結局黄金郷の人たちはどんくらい生きたのかどっかに書いてあったっけ?
112(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイW bd88-xLbo) 2024/10/20(日)14:09 ID:KqBG32Np0(2/4) AAS
イヅツミやファリンは放浪生活だが、メリニへは時々顔を出す。
チルはカーカブルードで店を出したが、そもそもカーブルード自体が比較的メリニに近く、その後も何度か城をおとずれている描写がある。
センシは魔物食探求の放浪生活ぽいが、メリニ王国周辺にいる可能性が高い。
カブルーはメリニ王国を支え(最終的には宰相?)、リンシャはメリニ王国で薬師を営む。ほかカブルー隊メンバーもカーカブルードで暮らしている。
ミスルンはメリニに住んで、魔物の探求と蕎麦屋を営んでいる。
パッタドルはメリニ駐在外交官。
故郷へ帰ったのは、シュロー一行ぐらい。
113: 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8d65-2wUY) 2024/10/20(日)14:15 ID:qhGVTkwD0(2/2) AAS
パッタドル以外のカナリヤのミスルン直属隊の面々は?
114: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 2e29-sh6b) 2024/10/20(日)14:17 ID:ah8duWuv0(1) AAS
??? 認識だいぶ違くない?
センシはある意味元通りメリニ近辺の迷宮で半定住
チルは混乱後のハフフの互助に尽力してから
カーカブルード=メリニ近くで店を構える
イヅツミは放浪の旅
カブルーはメリニでヤアドの補佐に着くし
ミスルンは外交官か何かでメリニ駐在
メリニに何らかの縁を結んだキャラは多い
ヤアドがいつまで生きたかはわからないけど
全然塵にならないしと言われる程度には長生き
省1
115: 警備員[Lv.31] (ワッチョイW bd88-xLbo) 2024/10/20(日)14:17 ID:KqBG32Np0(3/4) AAS
罪を減じられたらしいのでそのまま収監されたのかなあ。
そこまで書いてないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s