[過去ログ] 【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part180【ひきだし 竜の子 竜学校】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 2326-Ebli) 2024/11/14(木)20:09 ID:D4NzdLME0(1) AAS
エルフは使役というより物理現象として捉えているのでは
悪魔も翼獅子の形をしているが、もともとは力そのものみたいだし
煮え湯呑まされて怒るのは感情があるように見えるが
急激に熱せられて活性化しただけと捉えることもできる
585: 警備員[Lv.30] (ワッチョイW cd1f-gLl6) 2024/11/14(木)20:18 ID:qBFfojGF0(1) AAS
>>584
反対属性の熱をしこたま込められた水、それも汚れ入りを注がれたら煮えくり返るほど怒って当然、と解釈するのがノーム式、
分子運動の活発な、湯という高温の水を注いだからそれに釣られて活性化して沸き立った、と解釈するのがエルフ式、
なおウンディーネは机上の解釈が合ってようと間違ってようと平等に串刺しにする模様
586: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW e3cf-icLY) 2024/11/14(木)23:04 ID:UWy9kcJi0(2/2) AAS
つまり精霊の気持ちを知ったふうにするのは間違いということか。
エルフとノームでも解釈違いがあるしね
587(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW e374-Vqk7) 2024/11/15(金)04:21 ID:KkUmSH8H0(1) AAS
この世界のエルフとドワーフがなんで戦争起こしたかについては触れられてたっけ?
588: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0d9a-7Zjp) 2024/11/15(金)05:38 ID:IEICL5wh0(1) AAS
>>577
麹菌とか酵母とかか
かもすぞー的な
589(1): 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 0362-gsEs) 2024/11/15(金)06:49 ID:31iH/+pv0(1) AAS
>>587
特に語られてないけど寧ろエルフと戦争しない理由なんてあるのか?
590: ドワーフ 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 75d4-hn0i) 2024/11/15(金)07:52 ID:C2HYLsaG0(1) AAS
悪魔への対処を相談するシーンで、エルフ、ドワーフそれぞれの指令組織は見られたけど、ゆる~い連絡体制っぽい感じだっ
た
戦争という大事業やるほどの統合組織(例えばエルフ連合国とか)には見えなかった
昔はそういうのあったのかな?
591: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 2b91-/Xjz) 2024/11/15(金)12:30 ID:FOsdsHTI0(1) AAS
おじさんはノーム系か
だからエルフを恨んでるんだな
592: 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM6b-SX0K) 2024/11/15(金)18:09 ID:mlwxbtHAM(1/2) AAS
ドワーフにエルフと戦うような戦争が可能かは疑問
部族自治が強固過ぎて国王がないがしろにされている描写があった
アフリカが欧米の侵略になすすべもなかった理由の1つが、部族はあっても国家がなかったから
まあ技術はあるからアフリカとは若干違うが
593: 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MM6b-SX0K) 2024/11/15(金)18:14 ID:mlwxbtHAM(2/2) AAS
ちなみに日本が元寇を撃破できた理由は
皇室への崇敬が国民的合意だったから、つまり日本が国だったから
594(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4b28-2Qlp) 2024/11/15(金)19:57 ID:xK6JRFjc0(1) AAS
エルフの戦闘てどういうんだ? オッタの地殻述(あれ何気にすごくね?)ミスルンの転移術
フラメラの無限投剣 あと結界張ったり、連結使い魔攻撃、炎撃、雷撃・・・
その他、軍隊にはいろんな戦闘魔術あるんだろが、結構、原始的な肉弾戦法だったな、カナリア隊
595: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 45e5-QT1F) 2024/11/15(金)21:02 ID:BGiCPQ2Q0(1) AAS
>>594
あれ特殊部隊みたいなもんなんで正規戦だとまた違うのかな?とは思う
596: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ddd7-CFIk) 2024/11/15(金)21:53 ID:aV/kvYdc0(1) AAS
鎌倉武士の一所懸命に皇室関係無いやろ
597: 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 95f9-RIwN) 2024/11/15(金)22:21 ID:u0/xYRyd0(1) AAS
一所懸命といか鎌倉武士の猟奇的な戦術がハマった感じだな
598: 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 9baf-MEey) 2024/11/15(金)22:45 ID:f2yBuB0V0(1) AAS
ダン飯最大の謎は
「バロメッツの肉が入ってる」
「羊肉か」
だと思ってる
599: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ d57b-G1dm) 2024/11/15(金)23:09 ID:oMuJ+xZ40(1) AAS
大陸の蛮族vs島国の蛮族
より野蛮な方が勝っただけ
600: 警備員[Lv.53] (ワッチョイW e35a-pKrD) 2024/11/15(金)23:56 ID:h4MP9PpE0(1) AAS
カニ味だけど羊肉なんだよ!
601(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 238e-2Qlp) 2024/11/16(土)00:22 ID:XRFuDBfz0(1/2) AAS
モンゴル軍は大陸ではやたら強かったが 元寇軍て大半は強制的に駆り出された朝鮮兵だったらしいぞ
士気は低かったんじゃねえの?
それはともかく、カーカブルードで武装してたドワーフの軍服、何かモンゴル軍を連想させる
602: 警備員[Lv.61] (JPW 0H51-o6+Q) 2024/11/16(土)00:36 ID:66HxcHwhH(1) AAS
野蛮だ何だと他人事で笑ってるけどウミガメかなんかの長生きな生物に人間より寿命長くて賢いから全世界統治しまーすとか言われたら反抗するやろ人間誰しも
603(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 25f5-Vqk7) 2024/11/16(土)00:36 ID:MjHbc1Yi0(1) AAS
>>589
敢えて戦争する理由は?
きっかけとか謎だから想像するしかないけど
エルフは植民地化よりも均衡に重きを置いてそうだしデメリットの方が大きそうじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s