[過去ログ] コミックマーケット総合スレ(206) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
705(3): 2024/11/13(水)06:52 ID:vxzqItmO(1/3) AAS
一番大きいのがコミケ会場に無料で入れた時代と違うということ
その時点でコミケとお別れした人も多い チケット、リストバンド、手数料、普通の人は嫌う
それにアニメや漫画そのものが質が落ちて人気なくなってる
異世界モノ、障碍者が角川文庫のコネで描いているような文章をアニメ化するので内容がひどくまともな感性の人だと見ていられない
地方自治体とのコラボ欲しさにハナから実写化する目的でアニメ化するリア充、青春モノばかり増えてしまいそれを無理にポルノに改造しても人気が出ない
頼みの綱のスマホゲーム勢もウマ娘は二次創作ポルノ禁止、艦これFGOはオワコン、中華韓国系はどれも似たようなAIで描いたような絵なのでわざわざ二次創作にしても…という感じ
だからアニメや漫画やゲームに頼らずもっとチケット買ってでも来てくれる媒体を作るべきだったね
声優のコンサートでもやったりして でもそういうノリで来てくれる今の子はいらないよな 古臭い紙の同人誌
706: 2024/11/13(水)07:30 ID:V/HaPkvL(2/2) AAS
>>704
>二十数店舗は17年頃の話ちゃう?
そうでした。最終的に5店舗になっちゃったけど、地方はよく売れてましたね。
私も地方在庫の委託期間切れでかなりの箱数になったので廃棄しました…。
>>705
>コミケ会場に無料で入れた時代と違う
19年有料時はそれでも例年並みの参加数だったろ。一部ではあるが最大要因ではない。
コロナで同人から趣味嗜好が他へ移って、コミケや即売会一択から選択肢が増えただけ。
>アニメや漫画そのものが質が落ちて人気なくなってる
なろう系作含めて品数が増えただけで、数が増えた分ファンも分散した。質の問題ではない。
省3
708: 2024/11/13(水)07:55 ID:OdM4JCJj(1) AAS
>>705
まだ無料厨がいるのか
昔から冊子版カタログの売上が運営費になっていて
入場時にカタログを見せてから入ってた
参加者が増えすぎて重いカタログを確認して入場してたら
時間がかかるからチェックしなくなっただけでカタログを購入するのが当たり前だった
それを無料だ無料だと購入しない人が増えたからリストバンドになっただけだろ
709: 2024/11/13(水)07:57 ID:GasYln+E(1/2) AAS
>>705
>声優のコンサートでも
コミケは興行じゃないからいらんなチケットは会場利用参加費でしかない
今までサークルが負担していた利用費を一般も払うよう是正しただけでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s