[過去ログ] 労働基準法違反 内部告発◆◆2 (943レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
849: 03/06/23 22:44 ID:FkBDMTgY(1) AAS
>>846
強制貯金は、法律で禁止されてますが。
850: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
851: せん 03/06/24 23:28 ID:Kvylv9Ak(1) AAS
イーアクセス!
労基は何をやっている!
852(1): 03/06/25 00:03 ID:Ubvz2TJP(1) AAS
サービス残業がまかり通ってるのも、ひいては失業者が多いのも
労基署がきちんと仕事してないからだと思う。
しっかり監督してたら(最低限、労働者から申告があった場合だけでも)
、指導監督に従わない使用者は、即刑事告発手続きするような毅然とした
対応していれば、ここまで違法行為が、はびこることにならなかったと思う。
どんな犯罪でも、捕まえる人がいなければ、ドンドンエスカレートするのは
あたりまえ。日本は、いつから、犯罪者をのさばらしても平気な顔してる国
になったんだろうか。
853: _ 03/06/25 01:24 ID:o+Yo15/7(1) AAS
サービス残業も問題なんだが
私が勤めている一部上場企業から分社した小会社は
正社員募集で入社した人に契約社員の書類サインさせている。
入社してくるまでこのことは言わないようにしているので違法と思い
労働基準局に問い合わせたら応対した担当がこの会社出身だと言ってた。
・・・何を信じりゃいいのやら。
854: 03/06/25 10:28 ID:c07KlHCQ(1) AAS
17:30-翌9:00の夜勤仕事、夕食休憩が1時間、仮眠休憩が3.5時間あるけど、
その分も時給出ているので外出は禁止、休憩時でも緊急時は要対応。
マニュアルにも拘束時間とはっきり明記。
で、辞めることになって、深夜割増賃金寄越せ!と交渉したら、話が途中から
漏れに対して請求できるとかなんとか言っているので、それ逆では?と
言ったら、休憩時間支払っている分返せやゴルァ!ということだった。
…(゚Д゚)ハァ?
855(2): 人がすべて 03/06/25 23:10 ID:Y7steHds(1/2) AAS
基本的なことをお尋ねします。
会社では、就業時間は8:45〜17:25。
休憩時間は45分とし、
基本労働時間は7時間55分と規定されています。
実情は8:30から会議がある為、今日から8:30〜8:45の15分間の
時間外労働を申告するように言い渡され、時間外労働申告書に記載するように言われました。
しかし、8:30〜17:25までの労働をする場合、休憩時間は法定1時間取るようになっていますので、
8:30〜17:25の労働時間に、休憩時間1時間を除くと結局7時間55分。
この場合、結局、(法定の休憩時間1時間がある為)残業は付かないと言う事なのでしょうか??
省3
856(2): 03/06/25 23:31 ID:5q9W28fj(1) AAS
>>855
休憩時間は・・
労働時間が6時間を超えるとき=最低45分、8時間を超えるとき=最低1時間
です。
就業規則上に記載されている所定労働時間と休憩時間の変更がないという前提で書きますと
8:30〜8:45は時間外労働です。(会社も時間外で申告せよと言っている)
で、全体として1日の労働時間が8時間を超えますから、+15分の休憩時間を労働時間の
途中に与えなくてはいけません。
よって、1日の実働時間は、7時間55分で変わらないことになりますが、15分の時間外
手当を払う必要があります。
省2
857(1): 人がすべて 03/06/25 23:54 ID:Y7steHds(2/2) AAS
856さん、ありがとうございます。
しかし、規定や申告書のつけ方マニュアルには、8時間を越えるときは1時間の
休憩時間を付かなくてはならないので、例え、朝30分労働しても
時間外手当は+15分つける事とマニュアルには書いてあります。
(8時間を越えた場合、15分分は削られて表記されています。)
人事部は衛星責任者などの資格を持った人がいるわけではないので、
このような場合に対応できないのかもしれませんが。
一応、従業員1200名以上いる法人です。
858(1): どうなのよ? 03/06/26 09:59 ID:sp6eTEMI(1) AAS
月100時間残業しても残業代は0
9時半始業なのに9時頃からの営業電話を強要される
厚生年金無い
保健も国民保健を各自加入
福利厚生全く無い
営業手当ても当然無い
所謂「ネットベンチャー」ってやつです。webサイト制作してます。
この条件はどうなのか?
給料は最初3ヶ月は15万、それからは20万。
859: 03/06/26 17:33 ID:c28c0eTM(1) AAS
>>857
とすると、+15分しなければいけない休憩時間は働かせて給与も払わない
ということなのか?
860: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
861: 真面目人間 03/06/26 18:51 ID:lFp96Qx9(1) AAS
本とだね。国立大学にもあるよ。法律どうなってる。しっかり反応してね。
862: 03/06/26 19:43 ID:om7PTAXr(1) AAS
裏情報がDLできます。
外部リンク:www.unti-yahoo.com
863: 今日もサービス残業 03/06/26 19:51 ID:4GoeQ4Kq(1) AAS
>852
でも8時間休まず仕事やってないでしょ
864(2): 03/06/28 17:24 ID:ooAR6hFx(1/2) AAS
>>856
>就業規則上に記載されている所定労働時間と休憩時間の変更がないという前提で書きますと
>8:30〜8:45は時間外労働です。(会社も時間外で申告せよと言っている)
>よって、1日の実働時間は、7時間55分で変わらないことになりますが、15分の時間外
手当を払う必要があります。
本当ですか?
8:30から始まったとしても休憩時間を1時間取っているなら、所定労働時間の7時間55分に
収まっている。何を(条文、通達、判例など)根拠に時間外手当が必要だといってるのかを
示してください。
(もちろん、就業規則に定められた開始時刻を勝手に変えることは問題がある。)
865: 03/06/28 17:30 ID:TnuN3hAS(1) AAS
武富士恐喝事件で逮捕された中川一博って奴、往生際が悪いねぇ。普通、会社のデータを
持ち出して捕まれば誰が見ても完全な窃盗罪。盗んだデータで元の会社を恐喝するなど、完全
に切れてるか、開き直って「俺は悪くない」と無駄な抵抗をしているだけだよ。
悪い事をしたから逮捕されてんだよ。判ってないのかねぇ。悪人は悪人らしく、黙ってお
縄を頂戴されてりゃいいんですよ。武富士も全くいい迷惑じゃないの?
866(1): あぼーん21 03/06/28 17:33 ID:pjr2F4oe(1) AAS
有給40日以上あるが、ほとんど取れません。
いっそお金に換算してほしいな。
会社辞める時は全部清算してくれるのかな?
867: 03/06/28 18:05 ID:ooAR6hFx(2/2) AAS
>>866
年次有給休暇の対象となる日は、労働義務の課せられた日でなければならない。
未消化分を会社が買い取る義務はない。次の給料日まで退職日を伸ばすとかして
消化することを考えたほうがよい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*