安全DEATH!新鮮DEATH!とりせん! (641レス)
1-

259: あかさや 2013/03/04(月)17:21 ID:SxLQmRPz0(2/2) AAS
とにかく送り込まれてくるもんがおかしな量
素人がなまを言うようだが未来はなさそうだ
ダメだろコレ
260: セブン&アイがベア実施 主要54社、5万3500人に 2013/03/05(火)20:06 ID:g7Q2SJxs0(1) AAS
小売り大手セブン&アイ・ホールディングスは4日、イトーヨーカ堂、そごう・西武などグループの主要54社の正社員
約5万3500人を対象に、賃金の引き上げを今春に実施することを明らかにした。

4日あったイトーヨーカ堂など4社の労使交渉で、会社側が労働組合側の要求に対し、満額回答した。

イトーヨーカ堂では組合員平均(41歳)の給与を昨年より1・5%増となる5229円引き上げる。内訳は定期昇給が
4322円、ベースアップ(ベア)が907円。ヨーカ堂のベア実施は4年ぶり。

今後、交渉があるほかのグループ会社でもベアを実施。組合のないセブン―イレブンでも、同程度の賃金引き上げを
するという。セブン&アイ広報担当は「景気の浮揚感が出てきたことをふまえ、社員の士気を高めるため」と話している。
外部リンク[html]:www.asahi.com
261: かなや 2013/03/06(水)19:13 ID:DaobpI+90(1) AAS
バイトも変なヤツばっか
262: ファミマ、年収2・2%引き上げ…賞与も上乗せ 2013/03/07(木)17:03 ID:gIyQ8BvM0(1) AAS
ファミリーマートは7日、社員約2700人の2013年度の年収を前年度より2・2%引き上げる方針を明らかにした。

2月の労使交渉では、1・5%の定期昇給で妥結しているが、これに加えて賞与を増やす。甘利経済再生相が5日の
記者会見で、小売業で相次ぐ賃上げについて「次はファミマと期待している」と述べたことを受け、上積みした格好だ。

同社は「政府の物価上昇率目標の2%を上回る水準が必要と考えた」と説明している。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
263: ヤオコー川野社長、従業員ら1800人への餞別に保有株8億円 2013/03/11(月)22:37 ID:8HrrlLtn0(1) AAS
東証1部上場で埼玉県を中心に食品スーパーを展開するヤオコーは11日、
川野清巳社長(64)が保有する同社株の一部、21万5千株を役員や従業員に贈与すると発表した。
川野社長は6月の株主総会で退任する予定で、役員と従業員に感謝し創業の精神を継承するためとしている。

贈与される株の総額は、11日終値の3670円で計算すると約7億9千万円になる。

主任や、パートの取りまとめ役であるリーダーパートナーらに各100株、本部の担当副部長や店長以上には各200株を贈与する。
対象となる人数は計約1800人という。

川野社長はヤオコーの創業家の出身。ヤオコー株約146万株を保有する川野社長は「約40年一緒に働いてきた社員に感謝したい」と話しているという。

贈与契約の締結は5月10日、株券の受け渡しは6月20日を予定している。
省2
264: 2月のスーパー売上高、12カ月続けてマイナス 2013/03/21(木)22:34 ID:YscJFelY0(1) AAS
 日本チェーンストア協会が21日発表した2月の全国スーパー売上高は、前年同月比5・5%減(店舗数調整後)の
9140億円となり、前年実績を12カ月連続で下回った。うるう年だった前年より1日少ない影響に加え、気温が低め
に推移して春物衣料の販売が振るわず、野菜の相場安もあって苦戦した。

 マイナス幅が5%を越えたのは、平成22年5月以来2年9カ月ぶり。同協会の井上淳専務理事は「デフレ脱却へ
の『三本の矢』が好循環につながるまで、もう少し時間がかかる」とし、景気回復に向けた政策の着実な実行を国に
要望した。

 品目別の販売額をみると、月半ば過ぎまで寒波が厳しかった影響で冬物セールの不発が目立ち、衣料品が9・2%
減と大きく落ち込んだ。売上全体の6割を占める食料品は、節分関連の「恵方巻き」が好調だったが5・3%のマイナス
で、住関連品は4・8%減だった。

 今後については「足元で青果の相場が落ち着き、春物衣料に動きが出るなど明るい兆しもあるが、依然厳しい」という。外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
265: イオン、ダイエーを子会社化へ 2013/03/28(木)00:41 ID:kEJl7Vfs0(1) AAS
 流通最大手イオンと大手商社の丸紅は27日、丸紅が保有するダイエーの発行済み株式の約29%のうち、約24%を
約130億円でイオンに譲渡すると発表した。イオンは自ら保有する約20%と合わせ約44%を手中に収め、取締役の過
半数を送りダイエーを子会社化。連結売上高6兆円超の巨大流通グループが誕生する。

 株式譲渡は、イオンが行うTOB(株式公開買い付け)に丸紅が応じる形で実施。買い付け価格は26日の終値317円
より47円低い270円で合意した。

 イオンは今後、物流や電子マネーなどを共通化してダイエーの経営効率化を図る。屋号やロゴマークは維持する方針
だが、ダイエーの自主企画(プライベートブランド=PB)商品は、イオンの「トップバリュ」に統一する。

 一方、丸紅は株式5%を保有して影響力を維持しながら、強みの食糧ビジネスなどに経営資源を集中。イオン、ダイエ
ーを商品供給面で支える。

 ダイエーは2004年に産業再生機構の支援を受け、丸紅が支援企業として株式の44.6%を取得。イオンは07年に
省1
266: 2013/04/03(水)05:04 ID:sLY1r5mA0(1) AAS
.

.
267: 2013/04/19(金)03:52 ID:9OYP90FH0(1) AAS
esg
268: スーパーの「冷凍食品半額」などに虚偽表示、消費者庁が行政指導 2013/04/27(土)00:53 ID:8mrYzgSp0(1) AAS
スーパーマーケットの店頭などで「半額」「○割引」といった価格表示が行われている冷凍食品について、消費者庁が
行政指導を下しました。(以下略)
外部リンク:buzzap.jp
269: 2013/05/05(日)21:05 ID:i7DCrCnJ0(1) AAS
なるほd
270: フレッセイマンセー 2013/05/23(木)19:53 ID:0+mG2OYo0(1) AAS
外部リンク:www.nikkei.com
全国スーパー売上高、4月1.9%減 食品落ち込む
2013/5/21 21:14
 日本チェーンストア協会が21日発表した4月の全国スーパー売上高は1兆259億円となり、
既存店ベースで前年同月比1.9%減った。3月は13カ月ぶりに前年実績を上回ったが、
再びマイナスに転じた。
野菜の相場安で食品が落ち込んだほか、気温が低く初夏物衣料の販売が鈍った。

 食品の売り上げは0.4%減。衣料品は肌着などの不振で8.8%減だった。
同協会は「株高の好影響は日常の消費に及んでいない」と説明した。

 日本スーパーマーケット協会など3業界団体が21日発表した4月の全国食品スーパーの売上高は
省1
271: 典型的な悪あがき 2013/06/12(水)23:51 ID:KtxXsq0G0(1) AAS
食品スーパーのとりせん、3年ぶり出店再開
小型化、店舗密度高める
外部リンク:www.nikkei.com
272: とりせんはブラック(?) 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:2w5Fgkqn0(1) AAS
ブラック企業集中取り締まり…立ち入り、公表も
読売新聞 8月8日(木)13時30分配信

厚生労働省は8日、若者に極端な長時間労働を強いるなどする、いわゆる「ブラック企業」への集中取り締まりを実施すると発表した。

若手社員の離職率が極端に高かったり、過重労働が続いていたりする疑いのある全国約4000社に対し、9月の1か月間に立ち入り調査する。
悪質な労働基準法違反などが確認されれば書類送検し、社名を公表する。

対象は、平均的な離職率を上回っている企業など。同省によると、大卒の3年以内の離職率は平均で28・8%で、業種や企業の規模も参考にする。
サービス残業や労使の合意を超える残業が横行しているとの相談がある企業や、過去に労災を起こした企業も含める。

実態把握のため、9月1日には無料の電話相談(0120・794・713)を実施する。時間は午前9時から午後5時まで。
273: これは当然だね 2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:+xsQPR/70(1) AAS
コジマ創業家、経営中枢外れる 新社長に木村一義氏

 家電量販大手コジマは19日、創業家出身の寺崎悦男社長(55)が代表権のない相談役に退き、木村一義会長(69)が
社長を兼ねる人事を発表した。9月1日付。今回の人事で、コジマの創業家が経営の中枢から外れることになる。
     (以下省略)
外部リンク[html]:www.asahi.com
274:    2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:O1KgIMYd0(1) AAS
7月の全国スーパー売上高0.5%減 2カ月ぶり、休日減が響く

 日本チェーンストア協会が21日発表した7月の全国スーパー売上高は1兆789億円となり、既存店ベースでは前年同月を
0.5%下回った。減少は2カ月ぶり。前年に比べ日曜日が1日少なかったことが響いた。月後半の天候不順で夏物衣料も苦
戦した。

 部門別では衣料品が7.6%減。月後半に東日本で雨が増えたことを背景に、夏物の肌着や雨具が失速した。紳士向けの
半袖ポロシャツやカジュアルパンツも振るわなかった。一方で食料品は1.0%増加した。野菜の相場が上昇したことが押し上
げ要因になった。夏物商材であるアイスクリームや飲料は後半に苦戦した。
     (以下省略)
外部リンク:www.nikkei.com
275: 通りすがりの同業他社 2013/09/01(日)22:07 ID:8kFkYhb50(1) AAS
どこの店?

外部リンク[html]:manimanich.net
276: 「ブラック企業」相談、1日で1千件 残業代不払いなど 2013/09/04(水)09:09 ID:MscNn1f/0(1) AAS
 若者の使い捨てが疑われる「ブラック企業」対策で、厚生労働省が1日開いた電話相談に1042件の相談が寄せられた。
相談の中身では、「残業代が払われない」が半数超。長時間労働や過重労働を訴える人も4割いた。厚労省は内容に応じ
て、労働基準監督署などを通じて企業を調べたり指導したりする。

 厚労省が2日、発表した。相談は、「残業代不払い」が556件(53・4%)でトップ。「長時間労働・過重労働」が414件
(39・7%)、「パワーハラスメント」が163件(15・6%)で続いた。働き手の年齢では、20〜30代が505件と全体の半数
を占めた。

 「ブラック企業」対策で厚労省は、9月を「集中月間」とし、約4千事業所に立ち入る。来年度の概算要求には、夜間や休
日も相談できる常設窓口をつくる費用を盛り込んでいる。
外部リンク[html]:www.asahi.com
277: ピカ様 2013/10/07(月)17:46 ID:bTNBa2Z5I(1/2) AAS
空気悪すぎわろた

バイト同士なんか挨拶すらできねえのな

DQNみたいな大学生♂の巣窟になった
女の子全滅wwwww
老害優遇体制然りガタガタだな
潰れる会社は空気でわかる
15年決算まで持つかどうかだな
278: ピカ様 2013/10/07(月)17:49 ID:bTNBa2Z5I(2/2) AAS
だいたいこの大不況時代
アルバイトすらない時代にうちの店、一年半バイト、ぱーと
募集来ない
職安に出してないのか知らんがひどすぎんだろ
店頭ポスターだけでふつう来るよな
一年半も出してるとこはめったにない
1-
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.266s*