[過去ログ] リコーグループの裏事情5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 名無し 2012/05/19(土)18:14 ID:B++m+Ee20(1) AAS
ほんとに辞めてよかったと思ってます
拾ってくれた今の会社の方々、ありがとう
104: h 2012/05/19(土)18:42 ID:+dQA2sKII(2/3) AAS
ゴマすりして居残っているSPのおじさま達早く辞めてほしい。このままだと共倒れで会社も存続できません。それでなくてもそろそろヤバイ状態なのに
105: 2012/05/19(土)19:47 ID:l8taObLE0(1) AAS
>>97
ラグビー部が1部と2部をうろうろしてるって何の話だ
106: 名無し 2012/05/19(土)19:54 ID:TufCeqOP0(1/3) AAS
>>102
禿同。マーケとPMと管理職が偉いらしい。
実務を受け持つ一般職はただのコストで変動費だからな。
現場的な目線でエライ人と違う意見出すと変な仕事が無駄に増えるだけだし、
他に行けるところもないから、ハイハイって言われた仕事だけこなしてます。
107: 名無し 2012/05/19(土)19:55 ID:TufCeqOP0(2/3) AAS
こんな会社に未来?
推して知るべし。
108: PM 2012/05/19(土)20:11 ID:TgsetiWx0(3/3) AAS
PMと管理職は、仕事がうまくいくと自分の手柄だと主張し、
失敗すると実務の連中のせいにする。最低のクズ連中。
109: Rは人の上に人を作る 2012/05/19(土)20:27 ID:mK03ngyyO携(1) AAS
確かに役職の上下を人間としての貴賤と混同しているバカが多い気はする
110: 2012/05/19(土)21:10 ID:+Rhm5Lhw0(2/2) AAS
50歳以上のPMで出来る人は少ない。
爺捨て山と言われていたくらいだからね。IQが低い言動が目につくのよね。

技術スキルが低いから、すぐ怒鳴るらしいですよ。または、書記に徹するみたい。

あーはなりたくないですね。
111
(1): s 2012/05/19(土)21:11 ID:+dQA2sKII(3/3) AAS
マーケ出身は転職先でも直ぐに幹部になれるし優秀な連中が多いらしいが営業は半年経過した現在もハローに通う人は多い
112: 名無し 2012/05/19(土)21:17 ID:TufCeqOP0(3/3) AAS
>>111
マーケさえいれば、あとは中国人でもタイ人でも安い人足使えば済むもんな。
ただし、それはマーケが実務も知っていればの話だけど。
実務者からノウハウを奪ったあと捨てる会社に誰が本当のことをしゃべるだろう?
113: R 2012/05/19(土)23:19 ID:stO456yu0(1) AAS
マーケティングって本当に役に立ってるのか?
114: ラーメン大好き 2012/05/19(土)23:37 ID:gU0Sthuh0(1) AAS
上司が白と言えば黒の物でも白と思えと教育を受けた人達が上司になってるからな
115: 名無し 2012/05/20(日)00:07 ID:tWRxVmhD0(1/3) AAS
とりあえず定例・会議好きな体質どうにかしようぜ
116: 空洞化 2012/05/20(日)00:26 ID:LWJHsszzi(1/2) AAS
物も十分揃ったし情報も十分得られる、さて、あとは何が必要か?
次なるビジネスは安全、ゆとり、余暇、レジャー、教養、国際化教育。
117: あのね 2012/05/20(日)00:50 ID:LWJHsszzi(2/2) AAS
あのね、センサーとか液晶とかは4色以上でもいいし、トナーは白があってもいいし、5色以上でもいいのだよ。
118
(2): 2012/05/20(日)08:38 ID:HkyetDrf0(1) AAS
この会社の失敗は、業務を細かくしすぎたこと
ご丁寧にその細切れ業務に人を割り振っちゃったこと
細切れ業務に無駄な仕事を突っ込んで人数分の工数をでっちあげたこと
結果製品単価は上昇し、知識の偏った社員ばかりになったこと
製品は競争力が低下、外では使い物にならない社員を放出する羽目に
119
(2): R 2012/05/20(日)09:28 ID:ckgJBHqW0(1) AAS
>>118
これが全てだな
それを改善するためのリストラだと思ってる。
かなりの荒治療だから
残った奴らがゴチャゴチャ五月蝿いけどなwww
お前らもっと仕事しろやw
他社よりヌルい自覚あるんだろ?w
120: 設計 2012/05/20(日)09:41 ID:AtuVitwri(1/2) AAS
能力の高い技術者が引き抜かれ技術の空洞化が進んでいる。もって数年とみたが幹部への提案も怖くて出来ず欧州危機で自然消滅は時間の問題だろう
121: R 2012/05/20(日)10:01 ID:5hGOR/J00(1/2) AAS
>>119
経営者はただ人を減らすだけで、仕事の再配分は現場任せだろ。間違いなく失敗する。
122: 2012/05/20(日)10:59 ID:owCljI220(1/5) AAS
中にはこの人出向させていいの?とかこの人の早期退職認めていいの?
って人がたくさんいるね。

部署ごとに何人へらせと言われてるんだろうが自ら手を上げてくれた人に
ラッキーとばかりに了承してるんだろうね。
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s