[過去ログ] ルネサスエレクトロニクスの裏事情101 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187(1): 2018/10/14(日)11:29 ID:AO6vGMn+0(2/9) AAS
288 HD643774 2018/02/09(金) 05:47:29.48 ID:u8qo1eRE0.net
arismusenことコテハン謹製の
>誰にでもかんたんにできる、UARTそうじゅしんをおこなうVHDL >外部リンク[zip]:arismusen.com
はとんだ欠陥品だね。こんな品質でルネサスでも開発やってたのかよ。
こいつの欠陥設計を見抜けなかったルネサスの間抜けどもも大概だけどな。
有坂憲行が論理回路設計ド素人だということはよく判った。
以下、comm_rx.vhd より
100>if (flag_time_cnt_max_inc = '0') then
101> if (flag_time_cnt_max = '1') then
102> if (state = "1010") then
103> time_cnt <= time_cnt + '1';
104> else
105> time_cnt <= (others => '0');
106> end if;
107> else
108> time_cnt <= time_cnt + '1';
109> end if;
110>end if;
で、flag_time_cnt_max_inc = '1'の時は何が起きるのだろう?
実際は何も起きないのだけど、そうすると現状を保持するためのラッチや
フリップフロップが生成されなければならないのは、論理設計知ってる人
には常識。VerilogじゃなくVHDLなんでこういう記述になるとはいえ、
こいつのコードには他にもこういう条件抜け多数あり。まともな論理設計者なら
表の条件だけでなく「裏」の条件まで網羅してコードを書くはず。
VerilogできますVHDLできますドヤァ!だけでは意味ないのだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s