[過去ログ] 元東芝パソコン事業、ダイナブック株式会社! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: あ 2019/05/12(日)13:17 ID:cA4IJLds0(2/2) AAS
>>90
お荷物社員のおまえにはどうせ豊洲の現状を
聞ける友人すらいないんだろ?
だからこんなところで必死に情報聞いているんだよな。
変な呼ばれ方のおまえ、三行だっけ?
田舎でウダウダ妄想してないで、出張でも自腹
でもとにかく豊洲に確認に来いよw
まあ、田舎モンの問題社員に対して、出張なんかは許可されないか(笑)
なら、自腹しかないよなw
ケチらず、本当の情報料だと考えて
省1
96: 糞芝 2019/05/12(日)22:39 ID:pFMr7A740(1) AAS
全く危機感ゼロのゴミクズ会社
97: 糞芝 2019/05/13(月)23:57 ID:8UXBPh1Z0(1/3) AAS
過疎ってるなぁ。良いも悪いもないのかよ。
流石!ダメナブック!
98: 糞芝 2019/05/13(月)23:57 ID:8UXBPh1Z0(2/3) AAS
ダメナブック株式会社
99: 糞芝 2019/05/13(月)23:57 ID:8UXBPh1Z0(3/3) AAS
駄目なブック株式会社
100(1): 祝黒字 2019/05/14(火)07:26 ID:SDfP/sKh0(1) AAS
黒字になって良かったじゃないですか。
シャープの子会社ってのが、、、、、、ですが。
101: 糞芝 2019/05/15(水)11:31 ID:AU/qmOgR0(1) AAS
俺も異動させてよ!
102: 2019/05/15(水)23:25 ID:G0Z5TCID0(1) AAS
東芝が企業推薦全通だとか話題になってんぞ
企業推薦合格率一覧
外部リンク:suisengoukakuritu2ch.wordpress.com
103: 糞芝 2019/05/17(金)06:41 ID:DggEvqPP0(1) AAS
企業推薦ってどんな制度?
104: あした天気になあれ 2019/05/17(金)20:54 ID:puq75i230(1) AAS
DBI専用スレなのにDBIの社員と思われる書き込みが散見され無いのが気味が悪い・・・
105: あああ 2019/05/18(土)08:48 ID:/Y3zW9SU0(1) AAS
しょうがないだろう
シャープの問題社員の「三行」が構ってほしくて立てた?スレだから
三行は実際にダイナブック社に行ってみて生の声を聴けばいい
106(1): ズンダレやもん 2019/05/19(日)00:46 ID:W+wtiZvz0(1) AAS
【東芝を明るくする会】の以下情報によると、凄い業績回復ですねぇ
シャープさんのお蔭やね?
==============
パソコン事業のダイナブック社は黒字になりました。
−東芝関係者取材レポート、その2−
パソコン事業の東芝クライアントソリューション社は、2018年10月にシャープ株式会社へ譲渡され、
社名も「Dynabook株式会社」(ダイナブック社)に変わりました。
ダイナブック社の現状について、ダイナブック社の社員になられた皆さんからお話を聞きました。
***3月決算は黒字、受注は右肩上がり***
--業務増大、人手不足、活発な中途採用--
省13
107: 2019/05/19(日)10:46 ID:FGu45Xlq0(1) AAS
明るくする会は単に反東芝なだけだからなぁ。どこまで信じて良いんだか。
108: 糞芝 2019/05/20(月)06:43 ID:o4dxCum40(1) AAS
切り離されて良かったなぁ
109: 草場のアラン 2019/05/20(月)22:30 ID:7xCUf/L80(1) AAS
本スレには、なぜかDBI社員関連の書き込みは無いようですね。
親会社よりも社員の民度・ラベルが高いんでしょうか?
110: 糞芝 2019/05/21(火)12:33 ID:4M5WEaS50(1) AAS
スレ存在知らなさそう。
111: (σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE 2019/05/21(火)16:09 ID:9xFBCP+i0(1) AAS
111(σ・∀・)σゲッツ!!
112(2): 糞芝 2019/05/22(水)23:09 ID:5n8VSlox0(1) AAS
ダメナブック!
113(1): (σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE 2019/05/23(木)07:41 ID:qnH1IMKd0(1/2) AAS
>>106
シャープ様へ売却されて、よかったですな。
シャープ様も「たったの」40億円で事業が買えてラッキー。
シャープ様へ売却後に黒字って、いかに東芝の経営陣が無能ということが
分かりますな。
↓佐々木の時代が抜けてるぞ。w
●パソコン事業は、西田社長や田中社長の時代に不正会計処理に利用されました。
また再三にわたってリストラが行われ、従業員は苦しめられてきました。
ダイナブック社に変わり、明るい兆しが見えて、喜んでいました。
114: (σ・∀・)σ ◆nmqsrZ4keE 2019/05/23(木)07:42 ID:qnH1IMKd0(2/2) AAS
>>112
ダメなのは、東芝の経営陣。
西田、佐々木、田中…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 888 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*