[過去ログ] キヤノン96【●と真正面から向き合うことができた】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372
(2): 2020/07/26(日)11:34 ID:S6nZ7Le70(2/4) AAS
外部リンク:news.livedoor.com
373: 2020/07/26(日)12:47 ID:eTXVh7b80(1) AAS
>>372
逃した肴は大きいな?
374: 2020/07/26(日)13:41 ID:trdwA8vf0(1) AAS
キヤノンが買収してたらipodもiphoneも出てなかっただけだよ
経費削減しか戦略のない便所傘下に入ったら
375: 2020/07/26(日)14:01 ID:M8yCLVYi0(1) AAS
appleの一部門を買わないか、という話は聞いたな
値段はしらんし時期も忘れた
376
(2): 2020/07/26(日)14:11 ID:AVePv6V30(1) AAS
>>321
省エネワーキンググループなるものがあって毎年毎年電気代削ってるらしい。

加えて、事業所単位の電力が
一定未満になるように、空調が止まるそう。
ホントは光るはずのCanonサインもずっと消灯。

LED化工事にはめちゃくちゃ費用を掛けてるけどな。
377: 2020/07/26(日)14:36 ID:4fZf+Zkn0(2/13) AAS
>>376
あれだろ?どうせ会長視察があるときだけ、VIPがくるとか言って空調つけるんだろ?
378: まつおか ネオ 2020/07/26(日)14:56 ID:Hl8ArDQM0(1) AAS
会長と関口さんに勇退してもらうのがダントツの経費削減なのだが
379
(1): 2020/07/26(日)14:57 ID:8/MyciZE0(1/2) AAS
真面目に働く気が全くない
ここより良い会社があったら教えてくれ
口先だけは鍛えてるから転職余裕
380: 2020/07/26(日)15:48 ID:lXiQ/ne10(1) AAS
>>376
LEDは照明範囲は狭いわ目は痛くなるわで本当にゴミだ
381
(1): 2020/07/26(日)15:58 ID:DN8Y/ioG0(1) AAS
他社からの転職組でウチのところだけかも
しれないけど、部長クラスまでは腰の低い人が
比較的多い気がする
前の会社が軍隊みたいな雰囲気だったから余計に
そう感じるww

腹の中は黒いかもしれないが表に出さないだけ
まだマシ
382: 2020/07/26(日)16:00 ID:G2WWkzvm0(1/2) AAS
社内結婚は止めておいた方が良いな
家庭崩壊リスクが高すぎるね
383: 2020/07/26(日)16:21 ID:08st6qyp0(1) AAS
妻のお腹に俺の子がデキた事実と真正面から向き合うことができた
384: 2020/07/26(日)16:23 ID:4fZf+Zkn0(3/13) AAS
>>381
この会社、人畜無害な人多いよ
管理職に対するパワハラは何故か黙認されてて、部長以上は頭のおかしい奴だらけなにるけど
385: 2020/07/26(日)16:43 ID:WvnjXCvE0(1/2) AAS
>>379
社格がここより上の大手がおすすめ。トヨタとか。ある程度の年齢行くとサボり放題。
386: 2020/07/26(日)17:21 ID:WvnjXCvE0(2/2) AAS
>>344
市場の判断は冷静になされたもので安心した。日本には全うな価値観の人がいるようだ。
387: 2020/07/26(日)17:53 ID:4fZf+Zkn0(4/13) AAS
テルモの方が歴史ある真っ当なメディカル企業だな
388: 2020/07/26(日)18:14 ID:yIarjyk30(2/2) AAS
冷静に考えると複写機やカメラでなんで名前だけここまで大きくなったんだろうね
昭和の時代は必須アイテムだったってことかねぇ
389
(1): 2020/07/26(日)18:38 ID:IzgtaKON0(1/3) AAS
今西村大臣の会見見てるんだが、経済界にテレワーク70%・時差出勤を呼びかけるんだとよ
390
(1): 2020/07/26(日)18:43 ID:A1gXCO1I0(1) AAS
>>389
具体的な数字を示してくれるのはありがたいな
これはさすがに無視できないだろう(と思うのは何回目だろうか)
391: a 2020/07/26(日)19:15 ID:FklZSVA60(1/4) AAS
西村康稔経済再生担当大臣は26日夕方の会見で
「経済界へのお願い」として、
「業種別ガイドラインの徹底」「テレワーク70%・時差通勤」
「体調の悪い方は出勤させない 相談し、PCR検査を勧める」
「大人数での会合は控える」「接触確認アプリCOCOAの導入促進」の5点を挙げ、協力を呼びかけた。

テレワーク0%、時差出勤停止の会社には無理だろ…。
政府のお願いなんて聞いたことないし。御手洗は無視して当然だと考えてる。
なんたって自分だけリモートの御手洗だし。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s