[過去ログ] キヤノン106【まあ、今に見ておれ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
505(3): あ 2020/10/31(土)11:04 ID:WPLAgHPm0(2/5) AAS
>>499
業績に対して出てるのは会社業績加算な
そこは今まで通りゼロにしてくれて構わん
ボーナスの基本額は単なる年収の一部を構成する一時金だし、個人業績加算は個人の業績に対して出てる
506: あ 2020/10/31(土)11:14 ID:ep9AiUXK0(1) AAS
>>498
役員は?
507(2): あ 2020/10/31(土)11:35 ID:J1xcY3m80(1) AAS
キヤノンは給料減らしても大丈夫だよ
衰退産業故にやり易いし、規模縮小も経営陣は折り込んでる
辞めたい奴は辞めれば良い
それだけよ
508(1): あ 2020/10/31(土)11:37 ID:oaTj73wl0(2/6) AAS
そのうちA1評価以上の個人業績をつり上げてA2以下のボーナスを激減させそう。
要らないやつといるやつをはっきり区別するために
509: ななな 2020/10/31(土)11:39 ID:rMzi5+F/0(1) AAS
>>505
個人業績が個人に対して、なんてただの建前でしょう。
弱い立場である従業員の、賞与なんて一番に削られる。
510(1): あ 2020/10/31(土)12:02 ID:VRNu7aBK0(1) AAS
>>508
今優秀な人がどんどん辞めてくのをスルーしてることを考えてみて
511: あ 2020/10/31(土)12:05 ID:ylChbqPX0(1) AAS
過剰な株主還元で莫大な資金を失い、新規事業もろくに育てられず大ピンチ。
工場のコストダウンだけでどうにかなる状況じゃない。
でも賃金を下げても従業員が抗議しないので一安心かな。
配当金を辛うじて捻出する事で株主の怒りをおさめ、会長は解任を免れるだろう。
512(1): あ 2020/10/31(土)12:17 ID:xumlh4Jt0(1) AAS
臨時の集会なんてあったの?
金曜日ずっと課長いたような気がしたけど
513: あ 2020/10/31(土)12:20 ID:vKEij+J/0(1) AAS
>>493
(/ω・\)チラッ
514(2): あ 2020/10/31(土)12:27 ID:8e3hcPF50(2/2) AAS
>>512
俺も部課長の近くのデスクだけど、特に緊急招集なんてなかったよ?
愉快犯だろ
515(1): 2020/10/31(土)12:39 ID:tI/Xm+Kr0(1) AAS
>>510
斜陽業界で優秀な人を引き留めるのは給料しかないからそれを渋ったらおしまいだよ
役に立たない層を甘やかした結果がこれよ
516: あ 2020/10/31(土)12:46 ID:WPLAgHPm0(3/5) AAS
>>507
産業も技術も衰退してるなら、待遇削っても辞められないから大丈夫だけど、キヤノンの場合、ビジネスは衰退してるけど、技術は別に衰退してないから、待遇削ったら競争力失うよ
すぐには影響出ないけど、後で大きなしっぺ返しを受けるのは、経営も株主も既に経験済みだと思ったが
517(2): あ 2020/10/31(土)12:48 ID:oaTj73wl0(3/6) AAS
>>514
週明けの職場集会の話も愉快犯のデマに違いない。
518: あ 2020/10/31(土)12:48 ID:WPLAgHPm0(4/5) AAS
>>515
むしろ先行き不透明さに対してプレミアム上乗せするくらいじゃないと駄目だな
519: あ 2020/10/31(土)13:01 ID:oaTj73wl0(4/6) AAS
先行き不透明だからこそ、給料をあげて人材確保に乗り出すのが一流企業。目先のコストカットのために給料を下げて社員の不満を募らせるのは四流企業。
現状維持や昇給停止ではなく減給するとか、愚の骨頂。
520: あ 2020/10/31(土)13:22 ID:+4cicUhP0(2/3) AAS
>>505
会社業績加算がここ最近ほぼゼロで、それより業績下がったら何かしら理由付けてナス下げにかかるんじゃないかな?
521: あ 2020/10/31(土)13:24 ID:+4cicUhP0(3/3) AAS
正直、業績良かったときにそれなりに業績加算を反映してくれたら会社が危機的なときにボーナス下がってもそこまで文句はない
ひどいのは業績良いときも加算は少なめ、悪いと削るだと本当に人いなくなり廃墟になるぞ
522: あ 2020/10/31(土)13:26 ID:JJRGbXEq0(1/6) AAS
>>504
ほんこれ
最後の一線だな
ある意味楽しみ
ガタガタになるぞ…
523: あ 2020/10/31(土)13:28 ID:JJRGbXEq0(2/6) AAS
>>517
どうだろう…まさか2日にぶちこむ気かね
人半分くらいだろう
524(1): あ 2020/10/31(土)13:42 ID:WPLAgHPm0(5/5) AAS
そもそも、既存事業か落ち込むスピードが新規事業の成長スピードより早くて、一時的に谷間になってるだけで、危機でも何でもないからな(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 478 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*