[過去ログ]
キヤノン111【フェーズV終了で金一封は?】 (1002レス)
キヤノン111【フェーズV終了で金一封は?】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
804: あ [] 2020/12/26(土) 23:25:14 ID:GGltDbmt0 >>802 まぁ業種が全然違うしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/804
805: あ [sage] 2020/12/26(土) 23:29:52 ID:oGG5pg8a0 >>802 石油はともかく化学はそこまで高くないだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/805
806: あ [sage] 2020/12/26(土) 23:41:55 ID:zX+coWGX0 いきなり現れてさあ、ぼく高卒だけどすごいよね!大卒の皆さんどう!?褒めて!!慰めて!!って言ってるようなもの そういう身勝手、現実ではとことん嫌われるんよ ここではみんな優しいと思った? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/806
807: あ [] 2020/12/27(日) 00:26:56 ID:jXXRcEM20 >>782 こういうの笑えるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/807
808: あ [sage] 2020/12/27(日) 00:44:12 ID:yI/iEAsD0 >>805 化学もピンキリだしな…上位化学はそらスゴいけど そう言えば前に名前が出てた三菱ケミカルは年功要素を廃して完全成果主義に移行するらしい 実際の運用はわからんが 平均年収1000万近かった富士フィルムは怒濤の希望退職と裁量労働に支えられている 石油は怒濤の業界再編と希望退職の嵐 マターリ高給のユートピアはどこにあるのかガンダーラガンダーラ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/808
809: あ [] 2020/12/27(日) 00:44:59 ID:R24LgmzU0 >>807 その書き込みは弊社無能管理職で間違いない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/809
810: あ [sage] 2020/12/27(日) 00:45:25 ID:8IicABKG0 ミュートワードが増えていく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/810
811: あ [sage] 2020/12/27(日) 00:50:18 ID:yI/iEAsD0 前にメディカルの住宅手当て削減の話があったが新給与体系に動揺が広がってるらしい 東芝とか言うタイタニックから戦艦大和のごとき圧倒的グローバルエクセレントカンパニーの一員になった悦びを噛み締めているようだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/811
812: あ [] 2020/12/27(日) 00:50:34 ID:VYGtpKa30 >>808 コピー機メーカーは過去ユートピアだった。今はどこにあるのガンダーラ、ガンダーラ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/812
813: あ [sage] 2020/12/27(日) 00:56:40 ID:za+3Ag1X0 >>811 東芝からキヤノンへという展開も気の毒だよなあ 国民の健康にも関係してる企業だからしっかりやって欲しいんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/813
814: あ [sage] 2020/12/27(日) 00:57:27 ID:yI/iEAsD0 >>781 まさに現代の万歳突撃 いや神風か 変異種も市中感染が確認されたしオラガクガクしてきたぞ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/814
815: あ [sage] 2020/12/27(日) 00:59:40 ID:za+3Ag1X0 しかしタイタニックから戦艦大和へという喩えは秀逸だな …ウェスティングを原発マフィアと経産に喰わされて沈んだ東芝こそまさにいわくのあるタイタニックだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/815
816: あ [sage] 2020/12/27(日) 00:59:47 ID:Iu0p+9QY0 >>808 東電や東ガスは首都圏インフラの独占企業だからマターリ高給のユートピア http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/816
817: あ [sage] 2020/12/27(日) 01:04:59 ID:za+3Ag1X0 面白いのが311や電力自由化があったのに東電の給与水準が2011年より今や上になっちゃってるっていうね NHKやガスやNTTもやJRもだが我が国は半国営が一番強いな 公務員と並んで羨ましい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/817
818: あ [sage] 2020/12/27(日) 01:05:01 ID:BnrClPbL0 >>812 今は砂漠に埋もれていく最中やね… てかTOYOTAもFUJITSUもHITACHI制度上は年功要素無くす方向で、 日本企業は本当に稼げなくなっている印象 完全成果主義で競争力を回復できるのか…それで初めて世界と戦えるのか? 技術も経営も理解していない経営者や日本企業の規模の小ささといった要因をそのままに成果主義だけ導入して何が起きるのか?興味は尽きない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/818
819: あ [sage] 2020/12/27(日) 01:07:37 ID:za+3Ag1X0 >>818 日本型成果主義の最右翼、富士通 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/819
820: あ [sage] 2020/12/27(日) 01:11:17 ID:BnrClPbL0 >>815 今の気分は沖縄特攻\(^o^)/ JRはコロナでわからんけど、原発事故起こして潰れない東電はやはり最強か フクシマ専任でいいから転職したい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/820
821: あ [sage] 2020/12/27(日) 01:11:18 ID:K70YYoyL0 >>815 でもその大和も最後に辿る道は… 皆んな見えない敵と戦っているんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/821
822: あ [sage] 2020/12/27(日) 01:49:08 ID:X8mmFcbB0 何が大和だよ。弊社がそんな勇ましいわけないだろ。 セウォル号だよセウォル号。 無責任船長は退職金も前払いして着々と逃亡準備中。 残された連中は正常性バイアスでへらへら笑いながらここで愚痴ってるだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/822
823: あ [] 2020/12/27(日) 02:03:24 ID:9c4HhSDY0 >>822 大和や沖縄戦のどこが勇ましいんだよバカウヨ高卒 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1607841399/823
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 179 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.160s*