[過去ログ] キヤノン112【年初講話は自分だけテレワーク?】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37
(1): 2020/12/30(水)19:55:29.78 ID:6sjrzkD60(1) AAS
>>32
大企業だとテレワーク出来るのに通勤させてるところはうちだけ
217
(1): 2021/01/04(月)07:08:39.78 ID:x93Reg3r0(1) AAS
今日マジでイチガン出社なん?
信じられないなこの会社
285
(1): ななし 2021/01/04(月)23:40:54.78 ID:Hxz+EuLf0(1/2) AAS
>>278
超小型の弁当箱もOKだよ
というか、多分安全に持って帰れるのであれば特に制限なかったような気もするが
勿論bitlockerかけられるとかは前提
394: 2021/01/06(水)09:14:38.78 ID:jOWo7p8a0(1) AAS
そらそうや。まともな企業はコロナ前からフレックスとテレワーク環境当たり前に整備されとる。
404: 2021/01/06(水)12:34:01.78 ID:aDIPcDpu0(1) AAS
>>403
だって無理だもの
対外的には現在行っているテレワークを継続します、とか言うんだろう
522: 2021/01/07(木)21:14:21.78 ID:j5+/szz40(1) AAS
そもそもテレワーク初めてみたいなもんなんだから
最初は効率下がるの当たり前だろ
やってくうちに効率化してくもんだと思うんだが

くそみたいな組織変更とか組織名変更の方がいろいろと効率下がるんだが
やっとなれてきた頃には、また組織改編
655: 2021/01/09(土)16:53:49.78 ID:sMFLwli30(1) AAS
この数の企業を6人で評価してるってすげーな。適当そー。
721
(1): 2021/01/10(日)13:17:18.78 ID:HOO22udW0(1/3) AAS
>>445
死亡率が低いって思っている人、まだいるんだな。
確かに、若くて健康な人の死亡率は極端に低く、高齢や基礎疾患、デブの死亡率は高いというデータが有るけども、平均すれば1〜2%ですよ。
また、年末から状況も変わってきていて、英国で流行ってる変異型は若者や子供が容赦なくやられてる。
英国の病院は、今では若者と子供の患者でいっぱいだってさ。

新型コロナの罹患歴があるとB型肝炎罹患者と同じで献血はできないし(これからは手術で輸血されるのも嫌だ)、
後遺症のデータが具体的に出るまでは(10年くらいかかるかな)新規で生命保険に入れないんじゃないかな、しらんけど。
ローン組んで家は買えないっつうことだな。
957: 2021/01/13(水)19:55:56.78 ID:QpoSH9DZ0(1) AAS
>>956
ファッ!?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s