[過去ログ] ●富士通ウラ掲示板(その233)● (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920
(1): [age] 2021/04/04(日)22:42 ID:On7uDNjp0(1) AAS
>>913
選択眼や判断力が伴わないと、およそどんな才能も活かされることはない。

今だって、進路を変えるべきか否か判断を迫られてるのかもしれないよ。そこで惰性に流されてしまうならそれまでなんだよ能力的に。
921: 名無し 2021/04/04(日)22:45 ID:0i0x9f1Z0(1) AAS
蒲田で拡販やってる連中とかゴミでしか無かったな。今頃どうしてるのやら。
922
(1): 2021/04/04(日)22:46 ID:6gOiMU+V0(10/12) AAS
>>920
少なくとも今の現役の大学生が、この会社に入るという進路はお勧めしないね。
才能があればあるほど。
富士通では無駄になる可能性が同業他社よりも高い。
低レベルの学生が一発勝負で入るなら、いいんじゃないかな。
923
(1): 2021/04/04(日)22:56 ID:wC1oCCI/0(9/12) AAS
>>917
それは未来が分からないんだからどうしようもない
いいことをしているつもりでも、後になって後悔するようなことはいくらでもある

そもそも、頑張って大学に入って富士通に入社した、って当時考えたら最善の事をしたつもりだったが、
今考えたらその努力が全て無駄だったということになる
結局、「今やりたいことをやる」のが一番だと分かった
我慢できないほど腹立ったらやることをやるまで
924: 2021/04/04(日)23:04 ID:6gOiMU+V0(11/12) AAS
富士通の外面に騙されたと思っている人も多いだろうね。
入社してしばらくたつと、年収の分布やマスコミに投げ込んでいる記事の
ハッタリの実態がわかってくる。
もちろん、5chで工作をしている連中も、その一環。
925
(2): 名無し 2021/04/04(日)23:16 ID:Gmyz+fVS0(1/2) AAS
普通に疑問なんだけど、そんなに富士通に絶望してるのに、転職しようと思わないの?
スキルが身に付かない云々以外の理由で教えてほしい
926
(2): 2021/04/04(日)23:22 ID:wC1oCCI/0(10/12) AAS
>>925
年齢
仮に今700万もらってるとして、40代で転職してそれ貰えると思う?
927
(1): 名無し 2021/04/04(日)23:26 ID:Gmyz+fVS0(2/2) AAS
>>926
気付いた時には手遅れだったってことか
928: [age] 2021/04/04(日)23:29 ID:7Poa/IBr0(1) AAS
>>922
この掲示板も一つの材料として、事業内容やリリースやニュースなどみてよく考えて選ぶべきだよね。それと自分の資質と考えあわせて。

実際に現社長のように成り上がった人もいるわけだし、一概に富士通に魅力がないというわけではないからね。
929
(1): 2021/04/04(日)23:30 ID:wC1oCCI/0(11/12) AAS
>>927
30代って割と期待が持てると思うような事もあるんだよ
まだ自分にチャンスがあるんじゃないかと
それは仕事だけじゃなくて私生活もね
そうしているうちに40超えてて、しかも自分の場合は子会社出向で会社の看板すら外された
俺と同じ部署にいて一緒に出向になった30代は結構な率で転職してる
当たり前だよな
俺ももう10年若けりゃとっくに出てる
930
(1): [age] 2021/04/04(日)23:34 ID:DYyg+7mx0(1) AAS
>>923
自覚して選択してるならそれ以上は仕方ない。運命ですよね。

ただ恨みに取り憑かれて思考停止して惰性で過ごし、さらなる後悔を呼び込んでいるのではないかと危惧しただけ。

やりたいことがあるのは素晴らしいことです。そちらに向けて一歩でも二歩でも進んでいけば、自ずと状況も拓けてゆくのではないでしょうか
931: 2021/04/04(日)23:38 ID:WtgNXRVl0(7/7) AAS
>>917
同じことだと理解できないとは
932: 2021/04/04(日)23:41 ID:tlB3iW0h0(3/3) AAS
批評家気取りの3〜4人の無能おっさん達の戯れとか地獄だな
933
(1): [age] 2021/04/04(日)23:41 ID:qxoCH7b90(1) AAS
>>929
もともとあなたにとって冷遇された本社の看板に価値なんかないでしょうに

子会社で活躍して見返してやればいいんですよ。結果として本社復帰になるかもしれないけど。
934
(1): 2021/04/04(日)23:43 ID:wC1oCCI/0(12/12) AAS
>>933
お前何言ってんの?
世の中の多くの人間がなんで大学を出て「大手企業」に入るのか理解出来ないのか?
935
(1): 2021/04/04(日)23:48 ID:6gOiMU+V0(12/12) AAS
文句があるなら辞めろというのが、この会社のスタンスなので、
優秀な人材は早期に辞めているよな。
それこそ城繁幸が三年でなんたらという本を書いたくらい。
ブログの退職エントリーがこれだけ多い会社も珍しい。
NECの退職エントリーとか聞いたことない。
リスクは高いと思うのだが、腹に据えかねるものが多いのだろう。

この板にいる人間もかなりの率が、すでに富士通社員ではないように感じるね。
936
(1): 2021/04/04(日)23:48 ID:3Xa7Krq50(1) AAS
>>925

30過ぎたらそうそう無い。
今の立場でなんとかしようとするしかない。
としてもどうにもならない。
そのうち40が近くなり幹部候補から外れどうにもならなくなる。

こんなのが7割。

>>930

平社員のまま70歳迄勤める苦行ですな。
省1
937
(1): 2021/04/04(日)23:49 ID:Tna8dSB60(1) AAS
うちさ昔さ銀行のATMもやってたけど今ってOEM供給受けてるの?
で、供給元って本拠地海軍の大連なの?ラベルだけ貼り替えて利益率はマアマアらしいけどそんなのでいいんだっけ?
938
(2): 2021/04/05(月)00:00 ID:RQRy27XX0(1) AAS
人事あたりの人間は理解できていないようだけど
富士通嫌いの人間が外にばら撒かれることのリスクというのはでかい。
普通はOBは愛社精神を持っているのだけど
それが様々なマイナス方向に働く。
かつて富士通のスマホの欠陥があれだけ炎上したのも
関係会社相手とかも含め日頃の行いの成果だろうね。
939: 2021/04/05(月)00:06 ID:bmTOLDjM0(1/4) AAS
転職は実力成果次第。
年齢は関係ない。
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s