[過去ログ] ルネサスエレクトロニクス_セカンドシーズン★7 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 2024/08/13(火)22:20 ID:1yjvW5zL0(1) AAS
>>597
無理じゃないけど意味はないな
599: 2024/08/14(水)01:01 ID:RfY33MXy0(1/3) AAS
一体大学で何を学んできたんだこいつら
工学部出身者とかたくさんいるんだろ?
それなのに英語やパワポって・・
600(1): 2024/08/14(水)01:04 ID:RfY33MXy0(2/3) AAS
もっというと何しにルネサスに入社したん?
英語やパワポを作るために入社したん?
自分の胸に聞いてみろよ
601: 2024/08/14(水)02:24 ID:A5/HOF3y0(1) AAS
>>600
何かしたくて入ったわけじゃなく、他のどこにも受からなかっただけ
602: 2024/08/14(水)05:09 ID:rwOfGZzS0(1/6) AAS
JTCの悪癖が染み付いて、ろくなスキルも持たず、年齢だけ無駄に逝って、
リストラに怯えながら派閥抗争や弱い者いじめで人生を消耗するくらいなら、
第二新卒カードが使えるうちに逃げたほうがいい。
逝った先も天国とは限らないがな。
603(1): 2024/08/14(水)05:35 ID:rwOfGZzS0(2/6) AAS
>>594
そんな技術レベルの技師や主任技師、それを見抜けない間抜け部長がゴロゴロ残ってんだから、個別論は意味が無いだろう。
604: 2024/08/14(水)06:52 ID:rwOfGZzS0(3/6) AAS
ピン配置の入れ替えで6層基板で設計してたとこが4層で済んだり、両面基板にしてFR4をCEM3に置き換えたり、ベークで済むように出来れば量産コスト下がるよね。
ちな >>588 のゴミ基板は、ご丁寧に特注ポリイミド基板で作ってあり、そのコストたるや考えるのもおぞましい。
普通にFR4で作ってあっても隅から炭化していくけど、寿命は必要十分なんだけどね。
605(1): 2024/08/14(水)08:35 ID:ZMoTpl3o0(1) AAS
“生卵投げつけ女”による4年間毎日続いた嫌がらせ「1日2パック」「原因わからず」被害女性が語る苦悩の日々 - Yahoo!ニュース
このニュース見て思ったけど>>603とかは被害妄想にとりつかれている精神疾患のある人かもしれないな
その場合この人の脳内で他人から攻撃されたという妄想が次々と生まれているからいくら周囲が
この人と話しても解決しようがない
こうなると出ていってもらうしかない
606(1): 2024/08/14(水)08:59 ID:JwwgDCFI0(1) AAS
せいぜい外注依存で高コストに苦しんでくれやw
607: 2024/08/14(水)09:29 ID:rwOfGZzS0(4/6) AAS
>>605
そういうことにしときたいんだよね
他責乙w
608(2): 2024/08/14(水)11:52 ID:RfY33MXy0(3/3) AAS
>>606
外注依存の高コストに対して柴田が苦言いってそれを大きく変えようとしてるけどな
だが外注に頼りすぎた時代が長すぎて大抵のプロパの基礎技術が低いやつおおいから
そのツケをしばらく払うことになるだろう
ここで一番やっちゃダメな悪手はまた外注依存に戻ることだな
高コスト体質を抜け出せない負のスパイラルになり最終的に生産性悪い高齢日本人従業員のリストラ発動よ
新卒組はルネサスじゃ成長できなくて先行き不安で転職流出よ
この構図はサルでもわかるよな?
609: 2024/08/14(水)12:43 ID:rwOfGZzS0(5/6) AAS
>>608
>この構図はサルでもわかるよな?
下っ端や派遣、請負は嫌になるほど分かっていたよ。
分かっていなかった、いや分かってはいたけど何とかなると甘く考えて、予算祭りなど会社ごっこに逃げ込んでいた当時の技師以上が、今になって切り捨てられようとしてるだけの話。当たり前じゃん。
610: 2024/08/14(水)13:35 ID:xwFVTWg+0(1) AAS
そもそも若い頃から実務を見下して嗤って会社ごっこに逃げ込んでいた奴が、いざ歳食って首元が涼しくなったから、
と慌てて手を出したところで戦力にならない。それどころか中途半端にして結局外注や請負の二度手間になるからカネ
と時間の無駄にしかならない。クビにするしかない。
611: 2024/08/14(水)16:37 ID:8r7pJ0oo0(1) AAS
>>588 をやらかした主任技師は、デンソーにカスタムチップ用RTLやシミュレーション環境を提供したときに、
自分が理解出来ないから、と一部ファイルを勝手に書き換えて動作不能にした挙げ句、当時の担当者に責任を
擦り付けようとした。
担当者は、デンソー側とほぼ同じ開発環境を構築し、複数人で動作検証をした上で主任技師に渡していたから、
そいつが嘘をついていることはすぐに分かった。UNIX環境だったから、ファイルの所有者に主任技師のアカ
ウントとタイムスタンプが残っていた。それでも、その主任技師はこれという咎めは受けていない。
612: 2024/08/14(水)19:01 ID:rwOfGZzS0(6/6) AAS
客から支給されたRTLのライブラリを目grepで置き換えて、元が何なのか分からない状態にして、派遣に尻拭い
を押し付けた技師もいたなぁ。
613: 2024/08/15(木)03:44 ID:gDKx7ssQ0(1/2) AAS
旧個社プロパーの重大な問題は、
1.元々の技術力がお粗末である。
2.尻拭いを派遣や下請けに押し付けてきたので、自分や他人の失敗を自分で始末した経験に乏しく、
トラブル時に担当者としてもマネージャーとしても迅速かつ適切な対応を取れない。
3. 1や2でずっと長年やってきて上手く行ったと思い込んでいるので、今更リスキリングに
取り組む能力も意欲も持ち合わせていない。
特に日立系に関しては、合併後、社内抗争で「勝利」したこと、日立系の拠点が多数
残ったことにより、誤った自信や正当化を与える根拠となっており、今更の改善は
事実上見込めない。
614(1): 2024/08/15(木)07:38 ID:tNl4KNgv0(1/2) AAS
ぐだぐだ言い訳せずに英語をやれ
615(1): 2024/08/15(木)07:40 ID:56tmeTUE0(1) AAS
>>614
英語さえ出来れば、TOEICのスコアさえ高ければ
人を見る目が無くても技術力が無くても出世できる
もんなw
616: 2024/08/15(木)15:35 ID:Gmis5Ep60(1/4) AAS
>>615
これほんと草
これが日本の半導体企業の現実なのが悲しいわ
617(1): 2024/08/15(木)15:36 ID:Gmis5Ep60(2/4) AAS
でも極一部のプロパには高い技術力を有してるやつもいるからな?
めちゃくちゃ少数だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s