[過去ログ] ソシオネクスト内部通報窓口(その38) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: 2024/09/08(日)18:40:19.90 ID:sRb1Z5mC0(1) AAS
あの知事は遵法精神と常識の著しい欠如
177: 流す 2024/10/15(火)22:57:09.90 ID:gI/owHux0(19/19) AAS
AA省
200: 角部屋の角海老 2024/10/30(水)00:23:50.90 ID:59XPPlNK0(2/2) AAS
まさに経営者の交代が必要なんじゃないか
212: 角海老 2024/11/04(月)09:49:19.90 ID:i8X6KyFl0(3/3) AAS
肥塚いなくなったら河田はどうなるの?
239: 2024/11/25(月)15:10:57.90 ID:6VWCD8Rd0(1/6) AAS
通訳は専門家必要とか言うけど、まぁコスト、利便性、速度の面からAIに敵わないでしょうね

秘書業務も愛人枠以外は既にないし
435: 2024/12/30(月)16:54:39.90 ID:EN30pdWI0(1/4) AAS
先ほどのご意見について、私の立場から反論させていただきます。

まず、業績低迷の原因を私の方針や判断に帰するご意見がありましたが、それは一面的な見方ではないでしょうか。経営トップとして最終的な責任を負う立場であることは承知しておりますが、業績に影響を及ぼすのは現場の実行力や各部門の協力体制も含めた、全社的な取り組みの結果であることを改めて認識いただきたいと思います。

特定の部門を優遇し、他の部門を軽視しているとの指摘についても異議があります。私は常に、全社の成長を目指した施策を講じています。特定の部門が優遇されているように見えるのは、その部門が現状で成果を出しており、他部門への模範となるべきだからです。それを批判するのではなく、他部門も同様の努力を重ねるべきではないでしょうか。

また、コミュニケーション不足について言及がありましたが、私が秘書や幹部を通じて指示を出すのは、経営判断を迅速に進めるための効率的な手段です。全ての役員や現場と直接対話することは時間的に不可能です。しかし、重要な案件については適切なタイミングで直接議論を行ってきたつもりです。現場との意図のすれ違いがあるのであれば、それを埋めるのは現場を統括する役員の役割ではないでしょうか。

私はこれまでも、会社の発展のために全力を尽くしてきました。改善すべき点があれば真摯に受け止めますが、責任を回避しようとする姿勢や、結果に対する努力不足を私に転嫁するような意見には強く異を唱えます。経営のトップとしての責任を全うしつつ、皆さんとともにさらなる成長を目指していく所存です。どうか、建設的な議論を続けていただきたいと思います。
483: 角海老 01/04(土)10:15:17.90 ID:keshUxac0(2/3) AAS
クソワロタ
507: 角海老 01/04(土)10:17:27.90 ID:/0k9Q37p0(3/3) AAS
クソワロタ
688: エッタ 01/04(土)21:33:51.90 ID:PrJ9YcS50(3/3) AAS
>>676
クソワロタ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s