[過去ログ] 【BASS】 エレキベース購入前の相談室Vol.2 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2009/01/22(木)20:24 ID:JvuDGQHG(1) AAS
野営ならキャンプ
36(2): 2009/01/22(木)21:36 ID:Q2HFGgNc(1/3) AAS
>>34
アイバニーズが良い…かな?
プレベでメタルやコアの印象がどうしても湧いてこない@28才♂の脳みそ
ただ、今何使ってるのか分からないけど、どっちも思ってる程ヘヴィな音でないかも
37(1): 34 2009/01/22(木)21:57 ID:XsjjUusr(2/4) AAS
今は初心者用のセットで買ったメイビスです。
これくらいの価格帯でもちゃんと重い音でるのってあります?
7万くらいまでで考えています。
38(1): sage 2009/01/22(木)22:11 ID:5KYWUlCY(1) AAS
G&Lどう??
定価八万ぐらいのはいい音しないかな?
使ってる人いる??
39(1): 2009/01/22(木)22:16 ID:80IsgKZe(1) AAS
>>37
重い音っていう表現が抽象的すぎて分からない
ベースなんだから重たい音でて当然
どんなジャンルやってるのかこういう音出したいって書けばいいよ
ちなみにアイアンメイデンのスティーブハリスやサバスのギーザーバトラーなんかは
メタルでもPB使ってたよ
40(1): 34 2009/01/22(木)22:33 ID:XsjjUusr(3/4) AAS
バンドでゆったらSTORYOFTHEYEARの2ndみたいな感じです。
41(1): 2009/01/22(木)22:40 ID:lewSdbvd(1) AAS
重い音ならフロント・リア共にハムPU搭載かつアクティブ回路内臓だろうね。
G&Lなんかは満たしている。アイバも多いね。
42: 2009/01/22(木)22:51 ID:Oo86XMSV(1) AAS
G&LのL−2000今使ってるけどいろんなジャンルに向いてると思う
43: 2009/01/22(木)22:56 ID:uCXAwhYl(1) AAS
>>38 日本製のトリビュートカスタム使ってるが弾きやすい。
44: 2009/01/22(木)23:22 ID:qDjSe6Ai(1) AAS
fenderのベースを買おうと思うのですが
JAPANの最高級モデルのVSPシリーズとUSAの低価格モデルのhighwayシリーズだとどちらのほうが質がいいですか?
価格帯は一緒なので悩みます
45: 36 2009/01/22(木)23:23 ID:Q2HFGgNc(2/3) AAS
>>34
試聴してみた。
やっぱりそのプレベは好みとは違うんじゃないかな。
>>39にもあるけど、割と昔のヘヴィサウンドはプレベタイプで味がでてた。俺が好きなスレイヤーも使ってた。
推測したとおりというか、君には>>40でFAだと思うよ。今風のヘヴィサウンド。
君は多分アクティブ回路の音が好きなんだと思う。ベース本体の、イコライザーね。
上記のアイバ+サンズのベードラなんか予算内。もしくはバッカスのBOB−850なんかどうだい?
えー、しゃべりすぎてスマン。
46: 36 2009/01/22(木)23:25 ID:Q2HFGgNc(3/3) AAS
あ、>>41でFAね。書き間違えた
47: 34 2009/01/22(木)23:26 ID:XsjjUusr(4/4) AAS
G&L調べてみました。
デザインも気に入ったし、使用アーティストで好きなバンドがいくつかあったんで
L-2000にしようとおもいます
ありがとうございました。
48(7): 2009/01/23(金)01:29 ID:sO8o+fz9(1) AAS
低身長な上に、女の中でもひときわ手が小さいので
ロングが大きくて指もうまく届かなかず、ミディアムか
ショートにしようと思っています。
その二つの中で、音が重くて太いベースありますか?
ショートやミディアムは音が・・・・とよく聞くのですが、どうなのでしょうか
49: 2009/01/23(金)01:33 ID:+Nzz8zMF(1) AAS
>>48
ぜひこれを弾いてもらいたい
外部リンク[html]:www.kandashokai.co.jp
50(2): 2009/01/23(金)01:55 ID:hJvdSVJH(1/2) AAS
>>48
左手の指を殆ど開かずに弾くベーシストもいる
言い訳しないで練習しろ
51: 2009/01/23(金)02:18 ID:afxSN60E(1/3) AAS
>>48
生産完了品だがYAMAHAのSBV-550とか
ミディアムで、デザイン的にも女に人気だったぞ
中古が抵抗ないならおすすめ
外部リンク:yamaha.jp
>>50
ロックグリップで4弦の20Fが弾けるベーシストも居る
どんなに練習しても物理的に不可能なフレーズがあってもお前は言い訳しないと俺は信じてるぞ
52(1): 2009/01/23(金)02:52 ID:Gfv98x6y(1/2) AAS
>>50
確かに大概の曲やフレーズは努力でどうにか弾けるようになる。てゆーかなった。
でも手が小さい、指が短いってのは技術が未熟な内はかなりイラつくんだよ。
極度のストレッチフレーズは永遠に無理とか色々あるんだよ。
>>48
ミディアム買って音作りでカバー。残念ながら何買っても似た様な構成のロングスケールと
弾き比べしたら多分がっかりする。
でも聴いてる人は言われなきゃ分からんし、自分でも弾き比べさえしなきゃわからん。多分。
僅かな妥協と工夫が必要
53: 2009/01/23(金)02:59 ID:uCFRxDFK(1/2) AAS
お前らが自称女と語る質問者に食いつきやすいのはよくわかった
54: 2009/01/23(金)03:46 ID:afxSN60E(2/3) AAS
女だからじゃなく俺も手が小さいからだよ
まぁ言い訳せず練習してるから俺はロング以外使う気は無いけどな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 929 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s