[過去ログ]
国産手工ギターについて語ろうか-アコギ (1001レス)
国産手工ギターについて語ろうか-アコギ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/08(火) 15:20:09 ID:3DEzKalA 個人作家って食ってゆけてるのかな。そもそも高価で貴重な材料をそう ストック出来ないだろう。売れては仕入れてたら生活出来ないだろうし。 それにこの不況で買うヤツもしれてるし。でもショップリストみると結構 売り切れてるよ。わかんね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/69
70: ドレミファ名無シド [] 2009/12/08(火) 16:40:42 ID:OmVwd5sd 貴重な材ってもハカ以外は金額は知れてる 高級材使って普通の高級ギター作っても原材料費は5万もしない。 一人で月に1本つくって50万で売れば何とか食っていける計算か。 名が売れなきゃ50万は無理だから30万くらいかな。そうすると2本は売らなきゃだね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/70
71: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/08(火) 17:26:04 ID:s1eINNQ/ 大変な商売なんだ。それに国内作家って意外に多いし大変だと思うよ。 まさに入魂の作だ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/71
72: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/08(火) 17:28:07 ID:b/Z/LdAm >>69 同時進行で持込のリペアやら調整やらもやるから収入源はあるよ あと良いものは高くても売れる そういうものを買う層は不況など関係ないほど儲けてるか厳しい経済状況でも関係なく買う人だからw せいぜい数十万だしな、出せないわけじゃない 出すかはまた別の話だがなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/72
73: ドレミファ名無シド [] 2009/12/08(火) 19:19:46 ID:YDWpQkBw おれのモーリスS-120も手工ギターの仲間に入れていいのかな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/73
74: ドレミファ名無シド [] 2009/12/08(火) 19:22:36 ID:YDWpQkBw >>69 大丈夫。おれのボーナスが全部個人擦過のところに流れてるから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/74
75: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/08(火) 21:11:43 ID:R5zFBBGd 車に比べりゃギターはマシな部類かと思うが http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/75
76: ドレミファ名無シド [] 2009/12/08(火) 23:58:28 ID:Tz5o7HXZ まあギターの原価とか考えちゃうと買うのがばからしくもなってくるけど 一流ルシアーのギターを一生使っていけるってことではコスパはとても高いよね。 ギターは同じ弦楽器のバイオリンとかに比べるとかなり安井し。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/76
77: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/09(水) 02:40:02 ID:kgF9y7be 原価5万ってどういう計算してるんだろうか ハカは当然だが黒エボニーやハワイアンコアも品薄で高い メイプルもギター用のサイズとなると高い http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/77
78: ドレミファ名無シド [] 2009/12/09(水) 09:44:12 ID:BD+4TQLa >>73 ごめん。SJからだ(>_<) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/78
79: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/09(水) 17:37:05 ID:jV7P9tfA 作家、大変だよな・・ 高くなるのはしょうがないんだけど、ちょっと努力すれば手が届きそうな価格で、 細工や音質は作家の個性が反映されてる様な物が出るといいなぁ。楽器に適した 材木って、もっとあるんじゃ〜ないのかな。 (て、素人が勝手なことを書いちまって失礼) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/79
80: ドレミファ名無シド [] 2009/12/09(水) 18:41:36 ID:t8mO6Hy2 >>78 そうなのか、失礼しましたw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/80
81: ドレミファ名無シド [] 2009/12/10(木) 19:25:00 ID:ETL9cG38 >>78 >>80 おまいら おもろい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/81
82: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/10(木) 23:03:53 ID:CX1rhWqY あいかわらずウォーターロードのヘッドインレイはユニークだね。 ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1122/r/5205_4.jpg これだけで欲しくなる… しかしギターなんて全くやらないうちの会社の社長が「お前ウォーターロードってギター知ってるか?」って聞いてきたときには ちょっとびびった。 ヤイリとか川上祐介あたりは確かテレビで取り上げられてたけれどウォーターロードって何かで出たことあったっけ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/82
83: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/10(木) 23:09:26 ID:Ru5TVAoq あるよ、テレ東だっけか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/83
84: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/10(木) 23:53:55 ID:CX1rhWqY >>83 そうなのか、サンクス。 水道工事業(だっけ?)をやってるかたわらギター作ってるってのがまかりなりにも小さな工場をやってる社長の心に 止まったんだろうなあ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/84
85: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/11(金) 00:08:44 ID:AQS0sGOL せっかくの亀インレイが弦に妨げられてるし、もっとヘッド寄りの方がバランス良さそうだけど 意図あってこうしたんだろうから、ま、いいのか。インレイは確かにユニークだし素敵だね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/85
86: ドレミファ名無シド [] 2009/12/11(金) 00:38:58 ID:Oq4L5eO+ >>84 >>10 の番組では増田さんと奥さんが紹介されてるよ。 インレイのデザインは奥さんの担当みたいだけど、元々何やってた人なんだろう。 ただの初心者が旦那の趣味につきあわされたにしては才能ありすぎなんだがw。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/86
87: ドレミファ名無シド [sage] 2009/12/11(金) 00:54:40 ID:hK0rkJ+C >>84 ここで観れた ttp://www.tv-tokyo.co.jp/emorning/tokusyu/post_383.html 言っちゃなんだけど理屈も何も無い素人の日曜ビルダーでしょ? それがあんなギター造っちゃうんだから凄いよね http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/87
88: ドレミファ名無シド [] 2009/12/12(土) 17:23:32 ID:rCvgRVjM 確かに動画での音だったけどいい音してた 良質の材で凄く丁寧に造ってんだろうな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/88
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 913 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.426s*