[過去ログ]
国産手工ギターについて語ろうか-アコギ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
539
: 2010/03/30(火)04:03
ID:9GV38p0u(2/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
539: [] 2010/03/30(火) 04:03:46 ID:9GV38p0u うん耳の後ろから変な液体が出てくるっ・・・て訳ないべw マジな話、ギターって絶対狂うものだと思ってる。 全く狂わないギターって存在しないように思うんだけど、個人で一から製作してると神経行き届いて狂い幅は最少で済むと思うんだけど。 手を広げて人を増やしていくといい加減な人間が入り込んで狂い幅も大きくなると思う。 工場に勤めたらそういう事が良く分かるよ。 工作精度が高いイコール狂わないではないし、トップの厚み、力木の関係とか色々あるんだろうけど、突然おかしくなるのはやっぱり接着不良だろうな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1258810250/539
うん耳の後ろから変な液体が出てくるって訳ないべ マジな話ギターって絶対狂うものだと思ってる 全く狂わないギターって存在しないように思うんだけど個人で一から製作してると神経行き届いて狂い幅は最少で済むと思うんだけど 手を広げて人を増やしていくといい加減な人間が入り込んで狂い幅も大きくなると思う 工場に勤めたらそういう事が良く分かるよ 工作精度が高いイコール狂わないではないしトップの厚み力木の関係とか色あるんだろうけど突然おかしくなるのはやっぱり接着不良だろうな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 462 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s