[過去ログ] 国産手工ギターについて語ろうか-アコギ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964: 2010/10/02(土)23:00 ID:8dhZhX6N(4/4) AAS
こんな奴が関わってるギター 気持ち悪い
965: 2010/10/03(日)00:29 ID:9q+pq7bg(1) AAS

島ノ内未来’島ノ内謙吉’乙

鯉オラの弟から5000万詐欺働きそれがバレヤクザに殺し依頼w
それを兄貴に知られ暴露され警察に突き出され逆恨みwww

おめ〜が悪いんだろw

死にな謙吉www

by美奈
966: 2010/10/03(日)00:38 ID:ksACGEfJ(1) AAS
異常ですね。イメージが悪くなるので。このスレから出て行ってほしいです。
そんなに宣伝したいなら新しいスレッドを立てて、仲間同士でやれば良いのでは?
967: 2010/10/03(日)07:44 ID:nTAgwjpS(1) AAS
鯉おやじやるじゃん。

弟の為に頑張ったじゃん。
イメージ悪くしようとしてるのは未来って釜なんですね。

逆恨みもいいとこ。
てめえが悪いんじゃん。

鯉おやじ未来の誹謗中傷に負けず頑張れ。

色物にみてたが親近感わいた。
九州だが機会あれば弾いてみたいと思う。
968: 2010/10/03(日)10:06 ID:SmEkBmnh(1/2) AAS
よぉ〜く読んでみると鯉貶してるのひとり。
しかも弾いたことも無く見たことも無い。
だから聞かれた事には答えない。
悪意に満ちたレスなので疑問したが>>695で納得。
島ノ内未来というオカマの逆恨み。
しかも>>693読んでまたびっくり。
こんなオカマほっといていいのか?
一生投獄されてろと言いたい。
スレ荒らし未来氏ね。
鯉にこんなキチガイ誹謗中傷に負けるなと言いたい。
省4
969: 2010/10/03(日)10:12 ID:SmEkBmnh(2/2) AAS
これな

外部リンク:www.youtube.com
970: 2010/10/03(日)10:37 ID:38EExIjI(1) AAS
閑話休題

サウンドメッセ大阪のイベントで各手工ギター弾いたが、Wada Guitarがよかったね
D18とD28タイプだが、ブルーグラス弾き好みの音だった
フィンガー系が多い中で、頑張ってほしいぞ
971
(1): 2010/10/03(日)13:07 ID:a+ZablRA(1) AAS
亀岡が?
こう思ったの俺だけ?
押尾の絶賛ギターだが疑問持った。

ウォーターロードは癖があり好みあるだろうが俺は亀岡よりずっといいと思ったね。
音の粒立ちがいい。

俺は東京も行ったが亀岡よりここで叩かれてる鯉の方がいいと思ったな。
話ぶり返しすまぬ。

Wadaはブルーグラス意識した作りだが遠鳴りしにくいと思えた。
作りはよいよ。
972: 2010/10/03(日)17:58 ID:87W9pzaU(1) AAS
ここでもあがってるが横山ギターはバランスよくていいね
欲しかったが金なくて買えない
973: 2010/10/03(日)18:24 ID:Wr2tmyx7(1) AAS
>>971
その比較、音のキャラクターの全然違うもの比べ過ぎ
個人的にこっちが好きだ、はまっとうな意見だが、比較してこっちは疑問だ、
というのは、せめて似通ったコンセプトのギターを比較しないとあまりにも
説得力に欠ける

押尾の音楽にはウォーターロードは合わないし、亀岡は専用で設計したのを
渡してるからそもそも押尾軸で比べちゃ駄目
逆に岸辺は亀岡使っても合わない そういう話
974: 2010/10/03(日)22:23 ID:/P0SND2y(1) AAS
Wadeはマンドリンがいい
同時に2本で比べたわけじゃないがもしかしたらSumiよりもいいかも知れない
975
(3): 2010/10/03(日)23:47 ID:d2GfQse1(1) AAS
ALAREZはヤイリのアメリカブランドですが
AL25の型番ギターを持ってますが
検索しても引っかからない

そのその、あのブランドは、日本製? アメリカ製?
976: 2010/10/04(月)00:06 ID:uHXvyw49(1) AAS
>>975
とりあえず落ち着いて書き込めやw
977: 2010/10/04(月)01:17 ID:p2CQA9HT(1/3) AAS
>>975
Alvarez yairi ならk.yairiの輸出向けブランド名だが
Alvarez だけならアメリカのギターメーカーで
k.yairi とは全く無関係
たまにオクとかに出るから混同しないように注意。
たいていヤイリのブースに出しているからなw
978: 2010/10/04(月)01:19 ID:p2CQA9HT(2/3) AAS
↑追加
ヘッドのロゴマークまで酷似している
979: 2010/10/04(月)01:24 ID:p2CQA9HT(3/3) AAS
何度もすまん
k.yairiとは無関係な方のHPだ
外部リンク:www.alvarezgtr.com
980
(3): 2010/10/04(月)11:43 ID:dDfsyVhB(1/2) AAS
鯉と同じでYairiは手工ではないのでスレチだ
981: 2010/10/04(月)12:44 ID:Jm9xtWFQ(1) AAS
アストリアスは手工になるのかのぉ?
982
(3): 2010/10/04(月)17:46 ID:yn/vBjqg(1) AAS
ならない
983
(2): 2010/10/04(月)19:48 ID:EUt4ERor(1/3) AAS
>>980
>>982
手工の定義基準を教えてくれ。
きみのいう手工メーカー内外20ほどあげて欲しい。

また何処まで機械を使うと手工でないのか。
キットを購入し製作している製作家は。
ヤイリ、アストリアス、モーリスなどの製作家名の入ったのは。

パート2に向け手工の定義を決めておくのも悪くないと思う。
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*