[過去ログ]
「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
653
: 2011/09/05(月)14:38
ID:WqNxX9n0(1/2)
AA×
>>645
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
653: [sage] 2011/09/05(月) 14:38:43.93 ID:WqNxX9n0 >>645 Wikipediaにもちゃんと 「ごくごく微小な信号を、通常の増幅器の入力として使えるレベルまで増幅する目的の場合など、そのような入力を扱うための設計がされる。」 って書いてあるし、 「出力信号レベルがラインレベルに満たない機器からの信号を」という断り書きもちゃんと書いてあるし、 「インピーダンス変換も行うのが目的である。」というのも「必要であれば」という前置きがちゃんと書いてあるじゃないか。 ステレオやラジカセの入力などにギターを入れる目的の場合などは、 通常の増幅器の入力として使えるレベルまで増幅するためにプリアンプ等が必要だけど ギターの信号をそのまま入力ジャックに差し込んで使える通常のギターアンプの場合であれば、それ以上は増幅する必要なんかないよ。 書いてあることくらいはちゃんと読んで、ちょっとは理解しようと努力しろよ。 ギターアンプの使い方で、プリアンプをキャンセルして直接パワーアンプに入力するやり方があるのも知らないなんて通用しないぜ? 正直言わせてもらうけど、お前はギターアンプもWikipediaも使いこなせないほどの馬鹿。(きっぱり) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1259838937/653
にもちゃんと ごくごく微小な信号を通常の増幅器の入力として使えるレベルまで増幅する目的の場合などそのような入力を扱うための設計がされる って書いてあるし 出力信号レベルがラインレベルに満たない機器からの信号をという断り書きもちゃんと書いてあるし インピーダンス変換も行うのが目的であるというのも必要であればという前置きがちゃんと書いてあるじゃないか ステレオやラジカセの入力などにギターを入れる目的の場合などは 通常の増幅器の入力として使えるレベルまで増幅するためにプリアンプ等が必要だけど ギターの信号をそのまま入力ジャックに差し込んで使える通常のギターアンプの場合であればそれ以上は増幅する必要なんかないよ 書いてあることくらいはちゃんと読んでちょっとは理解しようと努力しろよ ギターアンプの使い方でプリアンプをキャンセルして直接パワーアンプに入力するやり方があるのも知らないなんて通用しないぜ? 正直言わせてもらうけどお前はギターアンプもも使いこなせないほどの馬鹿きっぱり
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s