[過去ログ] 「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): 2009/12/03(木)20:15 ID:TIeHSXuR(1) AAS
どっちだ!?
11: 2009/12/04(金)02:40 ID:v0QFsLXy(1) AAS
>>1「うはw俺すげー議題思いついたしwwこんなことひらめく俺ってセンスあるわwwwぜってー伸びるwwww」
210: 2010/03/28(日)15:56 ID:OOB3/gm5(1) AAS
このスレ自体決着が付きそうにないテーマだからな。案の定あまり議論がされていない。
>>1よ。どうしてすれをたてた!
213: 2010/03/30(火)10:11 ID:ZeMgmT9D(1) AAS
”アンプの歪み”には何か共通した傾向があって
”エフェクターの歪”にも何か共通した傾向があって
それぞれを二極化して両者は根本的に違う筈だという思い込みのことだろ。
そういう概念から>>1はこんなスレたてたんじゃね?
293: 2010/12/15(水)21:13 ID:1qQnNOZx(1) AAS
スレ建てるレベルの内容ではないのにスレを建て、
また議論を作れる可能性はあるのに誘導できない>>1
「2010年ガッカリさん大賞」をあげたい。

褒美はこの板の出入り禁止と20年スレ建て禁止。
456
(2): 2011/08/13(土)15:14 ID:XKI/vss/(1) AAS
なんかすごい伸びてたから読んでみたけど、
>>1の趣旨としては、具体的にどういう回路・方法でディストーションを作っているかはともかくとして、
アンプを完全にクリーンに設定して、エフェクターのみでディストーションを得るのと、
アンプを(も)ドライブさせて、アンプ(+エフェクター)でディストーションを得るのとで、
それぞれ長所短所は何か、相違はあるか、という事なんじゃない?
457: 2011/08/13(土)17:11 ID:4QXKWjV/(1) AAS
>>452
ガバナー(初代)もROD-880(最初期型)も使ってみた、1959なら相性良し
JCM800-2203だとROD-880の耳に痛い所が重なる傾向
2000は出っ張るポイントがズレるので良さげだけど、あまり使うメリットが明確には感じられない
チァンネル切り替えスイッチでも良い気がした。
2000の内蔵クリッパー回路も、ディストーションエフェクトとしては良く出来た部類だと思う。
>>453
ハイブリッド構成のプリアンプを、ICと言い切っちゃうと語弊があるんじゃないかな。
まあ歪みはチューブじゃないけど。

>>454
省8
663: 2011/09/05(月)18:41 ID:6qN8u2yH(1) AAS
>>1
世の中は二者択一で割り切れるものではない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s