[過去ログ]
【ベース】Momose2.5 モモセ【ギター】 (981レス)
【ベース】Momose2.5 モモセ【ギター】 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
208: ドレミファ名無シド [] 2011/05/21(土) 23:28:01.34 ID:w845gt1m msg使ってる方いますか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/208
214: ドレミファ名無シド [] 2011/07/03(日) 23:51:01.34 ID:Hngxc5vE モモセのベース新しくなったんだな すげえ欲しい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/214
253: ドレミファ名無シド [sage] 2011/10/15(土) 00:59:03.34 ID:L3o13rbw momoseは弾きやすい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/253
322: ドレミファ名無シド [sage] 2011/10/27(木) 21:10:29.34 ID:04b/mdKE モモセはなんていうかネックがすごくいい気がするな。握りやすいというか、 引っかかり無くフィンガリングがスムーズに行くというか。触ればわかる。 上にあるか前スレかわすれたけど、ベースのピックアップはノーマルも悪くないよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/322
466: ドレミファ名無シド [sage] 2012/03/28(水) 20:09:50.34 ID:0dbHlqHq 出力低めのほうが枯れた感じの音で安いしな。 モダンな音が欲しければYUTAはおすすめしないな。 っていうかモダンな音が欲しければ、 momoseって選択から検討しなおすほうがいいんじゃね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/466
476: ドレミファ名無シド [sage] 2012/04/07(土) 19:08:02.34 ID:nyBcEU7G MJBかアメスタか迷うな〜作りはmomoseの方がいいのかな? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/476
481: ドレミファ名無シド [sage] 2012/04/11(水) 00:30:09.34 ID:moTWCSsJ MJB1-TW/NJ(Black)が気になってる 何より見た目が良いよね、渋すぎ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/481
514: ドレミファ名無シド [] 2012/06/06(水) 15:32:49.34 ID:/2zPuX3s はじめから話を進める気が無いから メーカーへの質問が捨てアドって秘密主義な田中 聡 様っぽい 田中 聡 http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/368963_100002943407745_984726034_n.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/514
547: ドレミファ名無シド [sage] 2012/06/29(金) 18:49:08.34 ID:ABOY5s5A ダイナ楽器ですか。 今、神田商会もダイナ? T'sって高そう! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/547
652: ドレミファ名無シド [sage] 2012/10/21(日) 22:47:40.34 ID:avnOEzNO >>650 はーーーー? 文盲なの?字が読めないの? Vintageのロッドは大概固いと書いてあるから、FenderのVintageの程度のいいのは固くないよと言ってあげてるわけ。ちゃんと読もうね。 家の60年と62年のストラトは少なくともそうだし、行きつけの店でも固くないのがほとんどだといってる。 ロッドが回りきる前にすごく固くなってそこからくるりんと柔らかくなるのが正解。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/652
663: ドレミファ名無シド [sage] 2012/11/05(月) 16:03:25.34 ID:+17eJVPx >>643 なる程。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/663
683: 681 [sage] 2013/02/02(土) 11:53:10.34 ID:2QXm8nw2 うぷしてみる http://up.cool-sound.net/src/cool36332.jpg http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/683
768: ドレミファ名無シド [] 2013/09/12(木) 22:22:55.34 ID:0Rx4zyDV ★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★ ■http://loda.jp/cheap_guitar/?id=665.jpg ■http://loda.jp/cheap_guitar/?id=666.jpg ■http://loda.jp/cheap_guitar/?id=667.jpg ■http://loda.jp/cheap_guitar/?id=668.jpg 一枚目は、「こんな感じです」って感じ 二枚目は、ポットのアースが結線してない、プレートから流すタイプということ 三枚目は、ジャズベタイプなんて世に溢れてるから一応バッカスと分かる所をと 四枚目は、明らかに試したようなネジ穴が。。 ◆その他詳細レビュー◆ http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20060828 http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20060926 http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20061005 http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20061010 http://diystomp.ojaru.jp/Bacchus_BLS-700.html ?突っ込みどころが多すぎるテレキャス・・・ ?厚い塗膜の上にナットが装着されたレスポール http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/768
898: ドレミファ名無シド [sage] 2014/01/30(木) 06:34:11.34 ID:FnppVass ここのストラト、センターがやたらバリバリすると思って ピックアップをいくつか買って試した後で、 センターにトーンが通ってない配線だと気付いた… 仕様なんだと思うし気付かなかった俺も悪いけどそういうのは商品説明に書いて欲しいな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/898
942: ドレミファ名無シド [sage] 2014/03/22(土) 02:47:09.34 ID:jt4ag3pv インディアンローズウッドとブラジリアンローズウッドとホンジュラスローズウッドの違いだろう。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1260890245/942
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.179s*