[過去ログ] 【Gibson】ES-335 Part25【ギブソン】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 2011/09/27(火)03:03 ID:K1QjXtYC(1) AAS
>>543
てか音大坊ごときが「詳しい人」と思い込んでる時点で
>>543の低脳さが分かるわなあw
テンポ遅くていいから1625の循環進行のヴォイシング
全部変えて3パターン弾いてみて、っていっても何もできんぞw
この間客できてた、国音のピアノ科本科卒の女が基本的なこと教えて、
簡単なコードなら弾けます、っていうからスタ本開いて最初に出てきた
オールオブミーのチェンジなぞらせようとしたが、Cのトライアドしか
弾けずに止まってしもたw 国音ですらそんなもんやw
無能543の無能お友達の三流学校じゃなおさらあかんなw
552: 2011/09/27(火)05:38 ID:hkWld2mh(1) AAS
妄想話ってのも>>543と同レベルだな
553: 2011/09/27(火)07:35 ID:LEfEQouX(1) AAS
いつまで335に関係無い話してんだ馬鹿野郎
554(2): [age] 2011/09/27(火)08:40 ID:5yD9eoCe(1/2) AAS
>>543は音大でなくメーカー系列か老舗の専門学校みたいなアレじゃね?
それとも名のあるプロを師事して活動とかw
こういう店が昔から独自解釈のオカルト話を止めないから箱ものは胡散くさがられるんだよなw
外部リンク[do]:www.digimart.net
Gibsonの代表モデルと言えるセミアコギターES-335。
50年代後半、それまでの主流だったソリッドギターに
アコースティックサウンドを加えるという発想のもと開発された
世界で初めてのセミアコースティックギターです。
ボディは完全なホロウではなく、独自に開発された
センターブロックと呼ばれる木製も板が埋め込まれており、
省7
555: [age] 2011/09/27(火)08:52 ID:5yD9eoCe(2/2) AAS
書き忘れていたが
そもそもセミヴィンテージなんてあるのか?
1円でも高く転売したい店が昔からこんな造語を次々と作り上げ
それに毒されたオッサンどもがネットに誇らしげに書き
それを見た知ったかが3次利用で薀蓄、能書きのネタにって流れで定説化した事象が多々ありそうに思えてきた
556: 2011/09/27(火)10:14 ID:PgBdnE1l(1) AAS
>>554
確かにアホだが田舎の寂れた楽器屋が必死に売りたいから頑張って考えた宣伝文句ごときに目くじら立てんでもいいだろw
557: 2011/09/27(火)10:27 ID:wpvS/R9b(1/2) AAS
セミヴィンテージは北軽井沢みたいな宣伝文句だから気にしなくてもよい
558: 2011/09/27(火)11:38 ID:rbxa+nsq(1) AAS
この店はあんまり良くない評判を何回か聞いたことがある
それにこのPAFって表記は分かりにくいな?
もしかして当時ギブソンがNewPAFって呼んでたPU搭載してるってことか?
ネック折れ修理歴あったら15万円以下じゃなきゃ誰も買わないだろ
559(1): 2011/09/27(火)19:53 ID:nKJm32Wf(1) AAS
セミヴィンテージの代表格の75年から80年の335って、最悪らしいね。
ヤフオクでも誰も買わない。
560(1): 2011/09/27(火)20:02 ID:wpvS/R9b(2/2) AAS
>>559
そもそもヤフオクでギター買わないだろw
そこらへんの335は今でもプロ達も使ってるから適当なことはいわないように
年代で一括りにしないで1つ1つ個体を見て判断しろよ
561: 2011/09/27(火)20:35 ID:JPbo4c+L(1) AAS
70〜80年代前半までのギブソンもフェンダーも最低の出来なのには違いない
弾きにくい・重い・つくりがすごく悪いの三重苦だもの
562: 2011/09/27(火)22:23 ID:YYXsTD/q(1) AAS
俺の持ってる2000年代半ばの335は、弾き易い、まあまあ軽い、作りほどほど雑
音は、335で音が悪い個体なんてこの世に存在しないよね
563: 2011/09/27(火)23:20 ID:n5Iq8m0J(1) AAS
合板ゆえにすべての335がくs
564: 2011/09/28(水)01:27 ID:99uz1Bkw(1) AAS
543だが
創作に思いがけず大漁だったなw
565(1): 2011/09/28(水)01:56 ID:Nb3J1Jpb(1) AAS
フルボッコにされた池沼の後釣り宣言ほどミジメなものはないですね。
566(1): 2011/09/28(水)09:16 ID:bKJ2YpOq(1/2) AAS
>>560
70年代のギターはどれもクソだろ。
Ted Mccartyも粗雑だったって認めてるわけだし。
まぁ音が良ければいいのか。でもオレは音良くても絶対買わない。
567(1): 2011/09/28(水)09:51 ID:EssGXnBm(1) AAS
>>565
釣られた一人ですね
568(1): 2011/09/28(水)11:10 ID:t4W/hCJl(1/4) AAS
>>554
そうこの店、 guitar_craft は、最悪だ。
ヤフオクで安く買い叩いて、ろくにメンテもせず ヤフオクやデジマで、
高値で売ったりしている。
外部リンク:page3.auctions.yahoo.co.jp
ハデな広告だから、落札者は安心するんだろう。
注意してください。
569(1): 2011/09/28(水)13:08 ID:1UBQRI+G(1) AAS
>>566
同意、ギブソンは68年位までがヴィンテージで
それ以降はいくら古くなってもただの中古
ヴィンテージとは呼べないよな
セミヴィンテージなんて言葉からして騙し商売
570: 2011/09/28(水)13:43 ID:A4brmYdw(1) AAS
>>567
ボコられたあと→釣りですた(キリッ
wwww 惨めすぎるなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.121s*