[過去ログ] 【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2012/09/22(土)02:05 ID:j0hL2SFL(1) AAS
>>775
その腐った脳味噌を修復してみたい
777: 2012/09/22(土)02:38 ID:2knk6JI6(1) AAS
>>772
ドヤ顔乙
778
(1): 2012/09/22(土)06:40 ID:DBQrtqbu(1/2) AAS
弦高はドライバーなりレンチでできるが
ナットは普通さわらない
779
(2): 2012/09/22(土)07:06 ID:oardfN88(1/2) AAS
レンチで調整できるナットもあるよ
画像リンク[jpg]:www.2sound.de
780: 2012/09/22(土)07:11 ID:4OsMu1c6(1) AAS
>>778
ナットは普通は高めで出荷してるのに?
781
(1): 2012/09/22(土)08:55 ID:EknFW9vo(1/2) AAS
>>779 ギターでもこういうのあるのかい?
782: 2012/09/22(土)08:56 ID:Xwc7eBBG(1) AAS
>>779
こんなのあるんだね
ギターのリプレイスパーツとしてどっかからでてないの?
783: 2012/09/22(土)09:01 ID:oardfN88(2/2) AAS
>>781
画像リンク[jpg]:www3.alembic.com
画像リンク[jpg]:www.wronashouseofviolins.com
外部リンク[htm]:www.thomann.de
784: 2012/09/22(土)22:42 ID:DBQrtqbu(2/2) AAS
ギターを買ったら高さ調整できるナットに改造して
自分で高さを下げるのがプレイヤーとしての
最低限の調整スキルだったとは
初めて知ったでござる。
785: 2012/09/22(土)22:45 ID:ZuKi9nyS(1) AAS
バカだろ
786
(1): 2012/09/22(土)23:59 ID:EknFW9vo(2/2) AAS
ただ、そういう機構を見てるとサスティンや音色にもろ悪影響しそうな感じがするなw
787: 2012/09/23(日)01:13 ID:qDVg5uJn(1) AAS
>>786
そう思いながらブリッジ見てヨガファイヤー吹いたわ
こっちも数本のネジでボディに接地してるだけですやん
788: 2012/09/23(日)01:29 ID:HdcMtEG3(1) AAS
バカすぎる
789
(1): 2012/09/23(日)04:29 ID:q0Oub4fw(1) AAS
ビブラートユニットは
音に著しく影響してるでしょ
790: 2012/09/23(日)10:11 ID:9Qfcriss(1) AAS
ヨガファイヤーw
791: 2012/09/23(日)10:53 ID:XuF38c3I(1) AAS
>>789
当たり前だろ
バーカw
792: 2012/09/23(日)18:21 ID:vPMHPABT(1) AAS
シンクロトレモロなんかイモネジで点接点になってるだけだしな
793: 2012/09/23(日)18:51 ID:mdxaDqDD(1) AAS
バーッカw
794: 2012/09/24(月)02:58 ID:05kCywfu(1) AAS
弦高低めにしてると
ちょっとしたネックの反りで
弦高が大きく変わって困りませんか?
最近ホイールでネック調整できる
ギターに変えたのですが
弦高が気になって週一ぐらいでいじってます。
795: 2012/09/24(月)10:31 ID:Cg3aHl9k(1) AAS
今時のはずれギターやわなネックはよく動くよ
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*