[過去ログ] 【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】10 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
343
(1): 2012/08/05(日)16:01 ID:5ObSshEF(1) AAS
楽器買うときにチェックしないの?
購入を考えるときはこれぐらいはチェックする

弾いたときのフィーリング
本体の重さとバランス
1音ずつ鳴らしてデットポイントの確認
ネックのチェック(S字やねじれ)
生音でどれぐらい鳴るか
344: 2012/08/05(日)16:13 ID:vXATXOEv(1/3) AAS
そんなことしてたら一生素人童貞になるから
345: 2012/08/05(日)16:17 ID:w/5EfAJe(1) AAS
>>343
ネットや通販でギターがバンバン売れてる時代に、Tokaiってそんな事をしないといけない製品なんですか?
346: 2012/08/05(日)16:21 ID:sTPwyT9C(3/3) AAS
チェックしたかしないかは別の話に反れるからやめよ。

今の話題は、通販で返品不良品とも取れる物をメーカーが購入者の手に掴ませる、
そんなTOKAIの姿勢の話をしている。

その話を聞いて、あーやりそうだな、と思ったから、自分の話を書いただけ。
日本のメーカーには頑張って欲しいと思います。
だから信頼を失うようなことはしないで欲しい。
今は変なことしたらすぐ話が広がりますよ、。
347: 2012/08/05(日)16:29 ID:E30xkaDX(1) AAS
まあ確かに>>328の事例は、返品されて来たものを再出荷したとしか考えられないもんな。
そりゃーそんなのを手にしたらブチ切れるし、もう二度と買わないと思うのは仕方ないと思う。
348: 2012/08/05(日)16:58 ID:TSohFnLC(2/2) AAS
>>342
書き方が悪かったかな 怒らせてしまってすまんね
ただもう現物がないんなら今更の話になるけど音が詰まるってことはなんか原因があるわけで
国産だから海外製だからって問題ではないと思うよ
見てみないと難しいがおそらくジョイントじゃなくてネックのねじれとかフレットの浮きとかナットとかその辺の問題かと…

一応念押ししとくが別にトーカイをかばいたくて書くわけじゃないから
349: 2012/08/05(日)17:05 ID:vXATXOEv(2/3) AAS
なにこの人?フリーのリペアマン?w
350: 2012/08/05(日)18:23 ID:OzY+ACIe(1/2) AAS
俺も久しぶりにここのギターを買ったが、至って普通なので「こんなものかな」て思ってた。
ジャパン・ヴィンテージって呼ばれてる頃の製品は「これで本当に儲けあるの?」と思うほど良いギターだったんだが。

暫くして某国産メーカーのギターを買って愕然とした。
凄く良いギターだ。

倒産してしまって、差が歴然となったんだなと思った。
少し悲しかった。
でももう東海のは買わない。
だって全然レベルが違うから。
351
(2): 2012/08/05(日)19:06 ID:vXATXOEv(3/3) AAS
いくらのモデルをどこの国製のいくらのモデルと比較したとかじゃないと女々しいアンチ活動にしか見えないぞ
352
(1): 2012/08/05(日)19:22 ID:75xrISTy(1) AAS
この手のアンチネタって
細かいこと気にするわりに
発送前に状態確認とか注意項目をつたえることなく
ネットの噂や口コミを鵜呑みにして
通販で黙って送られてくるのを待ってるだけでハズレだったというレスばかりなんだよな

おおらかというよりずぼらな田舎者だから
金がかかるし面倒だから…店にいかない
家から出ないので…ともだち居ない
ググッたら情報多くて混乱し…悩んだ末に2ちゃんで情報収集
ハズレにアタリw2ちゃんで文句たらたらだが…ずぼらなので売り払って証拠保全もしてない
353
(1): 2012/08/05(日)20:12 ID:aA4RPnZe(1/3) AAS
>>228だお
実は7月23日にLS160が届いていたんだけど俺以外にギターの造りに関して頭を傾げているいる人がいてビックリした
俺のはネックのジョイント部の塗装が剥がれているのと、5、6弦のビビリが凄い。PUで拾うくらい
354: 2012/08/05(日)20:18 ID:cvd8sFyv(1) AAS
>>351はともかく
>>352はもろに>>314の書いてる通りにしか見えない あーやっぱり来たかって感じ
買って満足する人もいれば不満が残った人もいるだろうに
355
(1): 2012/08/05(日)21:16 ID:OzY+ACIe(2/2) AAS
>>351
>どこの国製?

国産って書いてるだろ
で、メーカー名を上げると、それはそれでステマだ何だかんだとウダウダ言う癖によw
356
(1): 2012/08/05(日)21:45 ID:aA4RPnZe(2/3) AAS
あと一番?になったのが、サイドポジションマークの凹み
最初はぶつけたか?とも思ったが、箱だしでぶつける訳もなく、よく見たら下塗りが泡立って凹んでたみたい
凹み自体は深くないんだけど、ポジションマーク側だから親指が触るとやっぱり気になる
メーカーに電話して聞いてみたら、それが原因で塗装は剥がれる事は無いと言っていたが…う〜ん
あと指板のサイドの白い部分。サンドペーパーの跡だらけ
357
(2): 2012/08/05(日)23:32 ID:ja6huXAc(1/3) AAS
試奏もせんで買っといて文句ばっかり垂れてるアホへ。
情けねーな。店員もビビリに同感してるってことはそこの店員もひどいもん売りつけるな。
出荷されたものをろくに見もしないで売ってんだろ。ひどい店で買ったんだね。
そんな店、Gibsonならもっとひどい目に合わされるぞ。

証拠写真くらい上げてみろよ。
358: 2012/08/05(日)23:35 ID:aA4RPnZe(3/3) AAS
オーダー生産の物を試奏しろなんてどうやってすんだよ
359: 2012/08/05(日)23:44 ID:ja6huXAc(2/3) AAS
ばーか、オーダーでも上がってきたら試奏するのは常識。
360: 2012/08/05(日)23:48 ID:ja6huXAc(3/3) AAS
ネックのバインディングのサンドペーパ跡の写真くらいすぐあげられるだろ。
それから弦高はどれくらいでどんなピッキングでビビるんだよ?
361: 181 2012/08/05(日)23:52 ID:+rJvpi87(1) AAS
まぁまぁみなさん落ち着いて。

わたしは値上がり前にLS150を購入しましたが
インレイの角の部分にちょっと接着剤のあとのようなものが
よく見るとすこしあるなぁ、という以外は
特に問題なかったです。

あ、通販ですw

某別のメーカーの廉価版モデルでは
いまいちだったので、当たり外れはありますよね。

このご時世に、しかも地方在住の忙しい身では
なかなか楽器屋にも遠征wできないのですよ
362: 2012/08/06(月)01:31 ID:X2kDpPTp(1) AAS
確かに>>357の言うとおり、ギブソンはカスが七割と思って試奏して買うのがちょうどいい。
しかもギブソンジャパンの対応はかなり酷いぞ。
1-
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s