[過去ログ] 【RC】ループマシン ディレイ総合スレ part6【DL4】 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 2015/09/07(月)02:54 ID:Svi5pmn8(1) AAS
>>951
イシバシのやつか
あれは安かった
955(1): 2015/09/07(月)03:35 ID:teAxB7RZ(1) AAS
timelineよりtimefacterの方が音は好きだな
956(1): 2015/09/07(月)07:11 ID:o+5gIdsN(1) AAS
>>955
お前の好みなんて知らんがな
957: 2015/09/07(月)08:03 ID:nWZ8u7Sc(1) AAS
>>953
わろた
958: 2015/09/07(月)09:10 ID:Tf48SAgZ(1) AAS
タイムファクターも良いんだけど
今からならH9の方が欲しい
959: 2015/09/07(月)10:53 ID:0Ht91ope(1) AAS
>>956 お前が知るも知らんもどうでもいいな
960: 2015/09/07(月)21:23 ID:9uY2UTRG(1) AAS
TimeLineは良く出来てるよね
これを超えるのは至難の業だ
961(1): 2015/09/08(火)16:41 ID:5WajGnbD(1) AAS
デジテックのDL-8買うか迷ってたらあのシリーズ終わりか
やはり中途半端だったか
962: 2015/09/11(金)07:28 ID:WS7pG4u8(1) AAS
やはりDL-4の使用率の高さは謎
963: 2015/09/11(金)08:25 ID:O5A9tISt(1/2) AAS
単純に音がいい
964: 2015/09/11(金)08:26 ID:O5A9tISt(2/2) AAS
>>961
リバーブは最高なんだけどな
965: 2015/09/11(金)17:47 ID:srlRkQ6n(1) AAS
謎L-4
966: 2015/09/11(金)18:52 ID:THAz0GHg(1) AAS
ストライモンのタイムラインとか言うのが好評、まではわかって来たけど
ストライモンって他にもディレイだけで3種類くらいあるんだね
967: 2015/09/11(金)21:29 ID:GiHaP5io(1) AAS
アマゾンのDelayLab半額きっちゃったよw
968(1): 2015/09/11(金)22:49 ID:Nr1JQNj0(1) AAS
よし三大地雷マシンの発表だ
VOX delaylab
nux timeforce
?
3つ目が浮かばない
補完訂正よろ
969: 2015/09/12(土)05:08 ID:obPVZt3o(1/2) AAS
>>968
昨日試奏してきたんだが、マジレスするとDD-500
Timeline、Time Factor、El Capistan最高
970(1): 2015/09/12(土)05:11 ID:obPVZt3o(2/2) AAS
ちなみにDD-500はサイズがめちゃくちゃ小さくてびびる。 DD-20よりもさらに小さい。
しかし、音は他の機種と比べると細いしこれといって秀でた点がない
971: 2015/09/12(土)06:15 ID:2zmEK1x+(1) AAS
DD500ダメなん!?
972(1): 2015/09/12(土)13:46 ID:mFgbl5xj(1) AAS
音質は悪くなかったよ。まあわかってたけどtimelineやeventideをかなり意識した製品。プリセットからまさにそう感じたけれど、ボス独自のエフェクトが中々面白かった。シーケンサーみたいなディレイ音がなるやつとか。
ハード的にはディスプレイでの操作がすごくやりやすかった。MIDI制御する人なんかはすごくありがたいと思う。コントロールに対してCCを自由に割り当てられるのはびびった。
973: 2015/09/12(土)15:11 ID:xf59XppM(1) AAS
>>972
BOSSというかローランドがMIDIの総本山だからなぁ。
スレ違いだがES-8なんかも無駄にデカくなければ驚愕のスペックなんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*