[過去ログ] 緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519
(2): 2013/11/12(火)18:40 ID:QtUUQhZn(3/4) AAS
>>517
いろんなの雑食してたら特にやりたいこと弾けるようにならないじゃん。

ジャンル関係なく色んな音楽聴いて自分のスタイルに取り入れてる奴が最強だな、ってあんたの好みでしかないよ。で、実例ザッパって噴飯

なんだかんだとイング豚最強だろうし、ウエスモンゴメリとか最強扱いだろ

あれこれつまんだやつでこいつらみたいな専業トッププレイヤー越えた奴なんていないの。

アマチュア丸出しの浅はかな思い込みを上から目線で語らないでくれる?
520
(1): 510 2013/11/12(火)18:47 ID:ywqpNiQK(4/9) AAS
>>519
>いろんなの雑食してたら特にやりたいこと弾けるようにならないじゃん。
じゃあ、オマエがやりたい事って何だよ

ザッパが失敗?はあっ??????????????
説明よろしく
521
(1): 510 2013/11/12(火)19:03 ID:ywqpNiQK(5/9) AAS
>>519
>なんだかんだとイング豚最強だろうし、ウエスモンゴメリとか最強扱いだろ
これはヒドいw

中学生相手にムキになってもしょうがねえなw
522
(1): 2013/11/12(火)20:19 ID:YrfHe4RR(5/12) AAS
俺的にはザッパって大衆音楽の中で現代音楽やった人って位置づけだな。
実験作=必ずしも面白いものではない。
作風の好みについては個人差あるから言及しないが、演奏はとても下手。
なかなか音源ないんだけど、邦題 黙ってギターを弾いてくれ、だっけ、あれでは
弾きまくってる。音源がニコニコ()にあるが貼るまでもないだろ。
プロデューサーとして評価はできても一演奏家としてはレベルが低い。
よほど ID:QtUUQhZn の方が正論だと思うが、ID:ywqpNiQK
中学生とかバカにできるようなことは言ってないぞ。
ID:ywqpNiQKはアマチュアなんだろ?しかも並以下の。
だって技術面云々語ってるこういう話の流れでザッパ出してくるなんて有り得ないから。
省6
523
(1): 2013/11/12(火)20:26 ID:NlSiSrOv(2/3) AAS
>>520-521

ウェスとかイングヴェイが各々のジャンルの頂点説を聴いて「バカ、中学生www」

「ギターを自由自在に弾きたい、ギターでできる表現を追求したいと思うなら複数のジャンルに手を出した
枠に囚われず様々なジャンルを〜とか能書き垂れてるヤツで上手い奴」→フランクザッパ

普通に考えて、バカな中学生もといバカな中学二年生はお前w
ザッパって音楽厨2が好む典型だよな。30年ほど前の音楽厨2な。
今還暦近付いてるような楽器屋で閑職に追いやられたウンチク店員とかにこういうオッサンが多いw
524: ジョン 2013/11/12(火)20:33 ID:PeV+ysR7(1/2) AAS
アレックススコルニックのジャズと称するものは勘弁してくださいw
あれは失笑ものですよ。
525
(2): 510 2013/11/12(火)20:36 ID:ywqpNiQK(6/9) AAS
>>522
なんだオマエも中学生か
おれが言いたい事が理解できないみたいだな  
おれのID最初から見たらわかるはず
 
ギタリスト以前にミュージシャンだろ
なんぼ上手くてもミュージシャンとしてだめなら話にならない

あとザッパの事何も知らないで中途半端な事書かない方が良いよ
 
526: 2013/11/12(火)20:45 ID:QtUUQhZn(4/4) AAS
>>525
ばかまるだしww
ザッパが豚より弾けるのかよバカ
527: 2013/11/12(火)20:53 ID:YrfHe4RR(6/12) AAS
>>525
他人のことは罵倒するが、自分はアマチュアの下手糞ってことは否定しないのだね。
>>523の指摘通り典型的音楽中2病だよお前。
雑食であれこれつまんだがろくな演奏できず、
机上のことだけ中途半端にあれこれ知ってるっていうだけが自慢の下手糞な。

>510
>ジャンル関係なく色んな音楽聴いて自分のスタイルに取り入れてる奴が最強だな

下手糞が上手くなれなかった自分を慰め、正当化する詭弁にしか聞こえないよ。

>なんぼうまくてもミュージシャンとしてだめなら話にならない
ザッパなんて俺からしたら下手糞なうえに良識ある音楽家なら発表を躊躇うような
省4
528: ジョン 2013/11/12(火)20:54 ID:PeV+ysR7(2/2) AAS
本当にこの電子掲示板の人は、
ネチケット(インターネットを使う上でのエチケットのことです)が出来ていないですね。
お互い快適にこのコミュニケーションの場を使いましょうよ。
他人を不快にする言葉づかいとかそういうことをしないように気をつけましょうね。
529
(1): 2013/11/12(火)20:54 ID:bYATAx86(1) AAS
ま、確かにそうかもな。中途半端にジャズに触れてみようとか浅はかだったわ。
しかも参考はサックスきけとか。だったら最初からギターやんなきゃいいじゃん。
ブルース挑まれたらたとえバカにされてもハーモニックマイナー二発でピロるわ。
530
(3): 510 2013/11/12(火)20:58 ID:ywqpNiQK(7/9) AAS
ここにはバカしかいないのか?
俺はギターの腕はどうあれフランク・ザッパ 
これだけ好奇心旺盛な人はいなかったと書いた
 
どこをどう読めばザッパが上手いって読めるんだ?
まずギターよりも日本語学習してからだな

もう疲れた
 
531: 2013/11/12(火)21:03 ID:NlSiSrOv(3/3) AAS
>>530
おれがたまに出てる店の常連ってことでやむなくFacebook友人になった痛いオッサンでさ
ザッパ、はっぴいえんど、スティーリーダン最強説を唱えつつ
ジャズの名盤とかウォールに張り続けてウンチク垂れてるけど
誰にも相手にされなくて、50's 歌謡曲バンドのコピバンの手伝いだけしてて
ドラムとギターがレベル低くて困る、と愚痴ってる独身ハゲデブの50オヤジがいるんけど
お前とすごく言ってることが被ってて笑ってしまうw
532: 2013/11/12(火)21:05 ID:YrfHe4RR(7/12) AAS
>>530
上手い=音楽家として優秀、ってことだろ。
ザッパは無能。それで俺ん中ではFAでてるからさ。
少なくともイングヴェーたらウエス(俺はアンチウェスだが)に較べてザッパが有能なんて
誰も認めない。
533: !ninja 2013/11/12(火)21:06 ID:qmFYmPJy(1) AAS
Tosin Abasiとかまじぱないっすよ
534
(2): 2013/11/12(火)21:11 ID:YrfHe4RR(8/12) AAS
>>529
ジャズってのは言語学なんだよ。
自分が得意なデバイスを使ってジャズ語でフリートークをするのが目的なの。
だから自分が男だからリスニングに女使うんじゃな…って発想はでてこない。
たまたまジャズ語の達人がアルトサックス奏者だっただけ。
最終的に男ならでの発声法学ぶために男声を参考にすることになるが
ジャズ語全く知らないならその達人聴けよ、って話だよ。
それを下積みに感じたり、つまらなく感じるならジャズには向いてないから
ピロピロに残留した方が精神衛生上良いだろう。
ただ、ジジイになってからツブシきかなくなって後悔してるピロリ菌はたくさん見てきたからなw
535
(1): 2013/11/12(火)21:34 ID:+IUR/V65(2/8) AAS
なんかなぁ・・・
ザッパは無能か有能かは置いておいて、かなり変わった人間であったよな。マイルスデイビスと同じ実験的というか革新的というか
それが良いか、悪いかは個人の解釈の仕方だから無理に白黒つける必要ないだろ。
イングヴェイってさ、指動くだけで音楽性のかけらもないだろ。あれを有能っていってしまったらお終いだろ。それこそお前らの大好きな
ピロリ菌を肯定していることになるぞ。ID:QtUUQhZn こいつはピロリ菌の臭い匂いが充満しているな
まあ、ザッパね・・ 個人の自由でしょ。あまり好みの音楽じゃないけどね
そもそも何をもってアーティストの優劣をつけるのか?結局は個人の感情だけに過ぎないことをこの数十レスで立証しているな
536
(1): 2013/11/12(火)21:46 ID:YrfHe4RR(9/12) AAS
>>535
ピロピロ動画の再生数自慢のピロリ菌がピロリ叩きってさ、ID変更か別人格偽装失敗かいw

>イングヴェイってさ、指動くだけで音楽性のかけらもないだろ。あれを有能っていってしまったらお終いだろ。

有能だよ。フォロワーや派生を多く産んだ人間は疑う余地無く有能。
ピロリ菌を小馬鹿にしてるこちらサイドが認めるしかない客観的要素だぞ。
「おれには良さが判らないけど多数が評価しているのだから」ということ。
リスナーでは無くプレイヤーが増殖しているということは信頼に値する。

>それが良いか、悪いかは個人の解釈の仕方だから無理に白黒つける必要ないだろ。

嗜好による違いというところに上下をつけてきたバカに対して
同じ方法で白黒つけるというアンチテーゼ
537
(1): 2013/11/12(火)21:58 ID:+IUR/V65(3/8) AAS
>>536
ID変更する必要も偽装する必要もないよ
自分自身ジャズは好きだよ。ただし、ハードバップであってその他はあまり興味ないんだ。ジャズギターいっても
ジョーパスは好きだけどその他はあまり好きじゃない偏食家だよ。しかも、スタンゲッツやガレスピ好きだけどマイルスデイビスは
好きじゃないっていう・・・

イングヴェイはヴァンヘイレンと同じくロックの方向性を変えた一人でもある。それは認める。しかし、音楽性に関していえば
マイナースケールを早く弾くだけだろ。そしてストラトをもった偽者がたくさん出てくる始末。俺の感情論では有能とは思えないだけ
538
(1): 2013/11/12(火)22:02 ID:+IUR/V65(4/8) AAS
それからジャズを聴く最初の一枚ならブルーミッチェルのBlue's Moodsをお勧めするよ
音が綺麗だし、メロディーもいい、when I fall in Love っていうスローなバラードは最高だよ、練習するにはいいかもしれない
1-
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*