[過去ログ]
緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? (1001レス)
緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
888: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 06:14:22.59 ID:eCQZARKZ まあどっちもピンキリではあるが、とりあえずジャズギタリストは みんながみんなオベルグみたいに速く弾けるわけではないな ベンソンやマルティーノくらいの速さでも実際にはそんなに居ないでしょ ジャズ珍君はこのへんをいつも盛って語るからなぁ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/888
889: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 07:44:26.67 ID:fSgSgv6F なぜジャズ信者は万能なのか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/889
890: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 09:26:16.33 ID:FZX6UuVI >>888 >ベンソンやマルティーノくらいの速さでも実際にはそんなに居ないでしょ ピロリ菌レベルの「弾ける」だったらアマチュアジャズ研でも弾けるよ。俺がピロリ時代でも、質はともかくベンソンのAll The とかAnother Youとか マルティーノのコピーなんて余裕だったから「弾ける」今は質も上がってるから「余裕で弾ける」のに自分がアドリブでああ弾くかっていうとやっぱり弾いてないんだよな。 要するに弾きすぎは格好悪い、弾かない方が美しいって言うように変わってきてる美意識と例えばテンポ300でアドリブして格好良く弾けるかというと 自分で納得できるほどの演奏ができないからそのテンポを選択しないってのが原因なのかと思う。ピロリ的には書き譜で弾ければそれでいいんだろうがw 自分でギタートリオでライブやるとこ想定すると解りやすい。一曲しかやらせてもらえないなら ほとんどのジャズギ弾きはバラードかミディアムスイング選択するだろう。 しかし、ピロリ菌がいくら無知とはいえ、なんでオベルグとかベンソン マルティーノなんだろうね。 マクラフリンとかスターンとかジェシバン、メセニーでも彼らより速く弾いているが。ジミーブルーノでもクリスチャンエスクデでもその辺の無名でも誰でもいい。 ジャズ弾きですらそれを受け入れてる現状w単音8分音符の占有率が高い=速い、って刷り込みがあるのかね ベンソンはコードソロも多いが、たまに280ぐらいのテンポで手なりの3連とかペンタ下降とか弾くからかな。あんなことやってもみっともないって気持ちもある。 要するに弾けないのではなく「弾かない」 岡安芳明にしても昔はベンソン岡安とか言われてバカみたいに速弾きばかりしてたが今はあの通り クリニックとかで入門者に誰がすき?とか訊ねてマルテノだパスだ、って答えてくると「あー、こんな感じね」ってバキバキ弾いて これじゃ美しくないでしょ?とかやるのはすっかり有名 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/890
891: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 09:27:16.27 ID:NbuZgMjg >>888 最近の人はみんなそれなりに速くは弾けるよ。 常に全速力なわけないし、もちろんスピードで勝負なんてしてないから ちゃんと聴いてなきゃわかりにくいかも知れんがね。 まぁ単に現代の水準でギター上手い奴がメタルを選ぶかジャズ選ぶかの違いでしかないからな。 そう考えるとどっちの技術か上かーなんてやってるのも阿呆らしいことに気付くだろ? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/891
892: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 09:54:06.87 ID:bWFHWR7X ピロピロ→ 数少ない150オーバーの速球派が数名。でも球種は同じ球筋のストレートだけで、ノーコン。 落ちるタマも曲がるタマも投げられない。 ピロリでも150q超えって豚、ペトルーシ、ギルバートとかごく一部 メタリカとかメイデンとかマイケルシェンカーとかランディーローズとかなに? あれギャグ? ジャズ→どの投手も150のまっすぐを投げられるが、コントロールとキレ重視なので基本的には 曲がるタマ、落ちるタマと切れの良い145程度のまっすぐのコンビネーションの配球。 ストライクゾーンに入る確率が下がったり、球筋が素直で打ち頃の150を投げるぐらいなら まっすぐは145で十分。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/892
893: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 10:02:06.25 ID:Cb69bIkL ネタだとわかっていてもイライラするスレだ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/893
894: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 10:14:39.84 ID:FZX6UuVI ジャズ弾きをイライラさせるために立てたのに、結果的にピロリ菌の無能さを知らしめるスレになっているから悔しいよね。 うp無し前提の掲示板バトルは検索しても見つけられない理論の解釈や知識と文章力でしか勝敗を決められないけど 知能低いし、知識もないピロリ菌に勝ち目はゼロ。 知識の無さより知能の低さが致命的だよね。ピロリの文章はたいていブーメランになってたり、自爆装置孕んでたりするw 仮にうpするところまでいっても負ける要素がないんだよw 恣意的な評価以外ではねw ターゲット絞り込まれてる状態ではうpは絶対にしないよ。社会的に抹殺される可能性もあるから身バレは嫌だしね。 でも音源聴かせて黙らせたい、って気持ちもちょっとはあるから 昔どっかのスレでバトルになったとき、全然スタイルが違う下手糞だったジャズ研時代のをうpしたが それでも当然拾い物と罵られたし、やるだけ無駄w どっかのスレで誰かがジェシバンかカートか忘れたけど一流プロのブート音源を故意に自分の演奏音源のような形で うpった時も、うpれ厨が下手糞とか因縁つけてきて、実はプロの〜って流れもあったな 基地外相手にうpなんてほんと無駄だからw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/894
895: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 10:22:45.43 ID:FZX6UuVI 例えばピロリ菌とジャズギタリストが争いになって、双方がジャズとメタルを弾かさせるとして インギーが弾けなくても、マイケルシェンカーとかランディーローズ程度が弾けないジャズギタリストはいないだろう。 30代以下のジャズギタリストの9割ぐらいはフューやHRHM経由だ。 でもピロリ界でいえばアイオミレベルの入門曲、Fブルースでアドリブしろって言われてまともに弾けるピロリ菌はゼロ。 手も足も出ないわけさ。ピロリに勝ち目はない。ピロリ菌は初見でボサノバのバッキングできるか? 変なおばちゃんがジャズボーカルのはずなのに、ビリージョエルの譜面持ってきて、これ歌うから弾いて、って言われて初見で 即伴奏できるか?お前ら一生懸命耳コピ()かタブ譜()をみてセコセココピーしたものしか弾けないじゃん。 ピロリ菌ってこの程度なんだよ。世の中で最底辺ジャンルがピロピロ。もういい加減気づきなさいw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/895
896: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 10:26:54.16 ID:bWFHWR7X 一気に書かずに煽られたときに小出しに書けよw盛り上がらないだろww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/896
897: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 10:44:33.95 ID:FZX6UuVI 負けない方法はあるよね。基地外は論破できない。チョンとかいう固定HNが実行してる方法。 シロをクロと言い続けるだけ。反論もしない。デタラメな持論をたれ流すだけでよい。これは絶対に負けない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/897
898: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 10:59:43.88 ID:taOgbDJR 2chでドヤ顔しながら長文書いてる時点でダメですね。はい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/898
899: ジョン [] 2013/11/20(水) 11:06:11.22 ID:qkShclT6 このスレを見られた方が感じられる ヘビメタギタリストに対する羨望と嫉妬の混ざったすさまじい感情ですが、 やはり、日本のジャズギタリストの現状、 ジャズ界ではほとんど必要にされておらず、社会的地位が低い、 にもかかわらずヘビメタ界ではギタリストはスターであり、ヒーローである、 それに対して自分たちは「高尚な音楽を演っているんだ!」という点のみで なんとかアイデンティティーを保っている、 そういう現状から来ているんでしょうね。そう分析しました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/899
900: ジョン [] 2013/11/20(水) 11:08:04.50 ID:qkShclT6 何度も繰り返しますが、 わたしは日本のジャズギタリストを尊敬しているんです。 敵視しないでください。 気に障ったら謝ります。 日本でジャズギタリストでいられるいうことがとてもエライです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/900
901: ドレミファ名無シド [] 2013/11/20(水) 11:10:12.02 ID:HywEzR6V 早弾きすげーけどカッティング出来なかったりするヤツ結構いる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/901
902: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 11:49:31.87 ID:bWFHWR7X >>897→>>899 書込通りの行動ワラタ でもこれは余裕で論破だろ >>899 ピロピロが最底ランク。BGMとしても使われない地位の低さ、日本ではジャズ以上に喰えていない なぜならレッスンでも喰えないから、営業もできないから。 >ヘビメタ界ではギタリストはスターであり、ヒーローである、 その誰でもスターになれるはずの環境でスターになれないおまえ達w >>901 カッティングできないことをバカにされると理解してるので、ちょっと囓ってたりするw でもピロピロに必要なさげなローコードのストロークとか初心者よりへたとか それがピロピロの連中w http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/902
903: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 12:07:42.05 ID:lJ1ztaCh >>888 シュウ(笑)wwwww この不惑はいつもピロピロ速度絶対論しか言わないくせに 自分が信心してる本尊に対してはスピードがなくても無理矢理擁護してるのが笑えるww --------------------------------------------------------------------- 【HR】ギター速弾き練習所 【HM】part35 644 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/20(水) 06:07:41.03 ID:eCQZARKZ 速さはそんなに速くはないんだがね むしろ粒立ちを揃った抜けの良いピッキングが味噌 シュウのプレイはそんなのが多い 緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? 888 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/11/20(水) 06:14:22.59 ID:eCQZARKZ まあどっちもピンキリではあるが、とりあえずジャズギタリストは みんながみんなオベルグみたいに速く弾けるわけではないな ベンソンやマルティーノくらいの速さでも実際にはそんなに居ないでしょ ジャズ珍君はこのへんをいつも盛って語るからなぁ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/903
904: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 12:15:16.22 ID:lJ1ztaCh >>894 >ピロリの文章はたいていブーメランになってたり、自爆装置孕んでたりするw これに尽きる >>892 これは同意 しかしジャズ界では泡沫扱いの無名オベルグが、 ピロピロにしか興味無い厨にジャズギの代表みたいに言われてるって面白いな 楽作だけで局地的に有名なのは例のオベ糞さんのお陰だな ピッキングスレと理論スレでデンパ垂れ流してるアレ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/904
905: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 12:31:22.08 ID:6BB3a01z オベルグってやっぱりジャズ的には微妙なのか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/905
906: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 12:59:13.61 ID:FZX6UuVI >>905 文句無く上手いが、評価されるべきはフォロワーを生み出すような新しい語法を確立した人。プロならね。 再現音楽のピロピロでさえアホほど存在する豚フォロワーは良しとしないだろ。 過去の物をなぞって演奏力を高めただけのやつが(しかもインサイドな伝統芸能的なものばかり)支持されるほどジャズ界は生温くない。 その代わり、単純なメカニックは飛び抜けてなくても語彙が斬新であればローゼンウィンケルのように神になれる。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/906
907: ドレミファ名無シド [sage] 2013/11/20(水) 13:01:54.00 ID:FZX6UuVI 岡安さんなんかも別ベクトルでそういう人でしょ。とんでもなく上手いけど、だからなに?っていう。 そんな上手いのにまだバレるのコピーしてるんですかっていう。もちろん各々の自由だけどね。 伝統芸の担い手としては最高水準だろうけど、高い評価はできないわ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/compose/1383305941/907
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 94 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s