[過去ログ] 緊急大議論:なぜヘビメタギタリストは万能なのか? (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2013/11/04(月)09:14:05.62 ID:kA3id2tE(1) AAS
ネタにマジレスかっけー!
181: 2013/11/08(金)20:19:58.62 ID:EyLi475P(3/5) AAS
>>167>>165>>158 >>174>>175>>177とどんどん勢いがなくなり発狂していく蛇メタ、ヴァロスw
310: 2013/11/09(土)14:44:28.62 ID:3j6s8kG6(1) AAS
動画リンク[YouTube]
334
(1): 2013/11/10(日)03:07:53.62 ID:QGgLeKnw(1/3) AAS
>>314
正直、ベンソンもビレリもあかん。ベンソンはピッキングそのものは理想なんだろうけど音符が軽すぎる。
後者は荒いだけ。
スムースで音符重くて切れもスピードもあって完璧にコントロールされてるのは
スターン 、アダムロジャース、バーンスタイン、マルティーノ 無名だけどEmanuele Basentiniとか
日本だと岡安門下、高柳門下は全般的にその辺理解した演奏している
495
(1): 2013/11/12(火)05:07:15.62 ID:2j5jBaeQ(1) AAS
神の申し子メタラーに不可能などない
この程度の演奏なら足でもできる
動画リンク[YouTube]
512: 2013/11/12(火)15:01:50.62 ID:ywqpNiQK(2/9) AAS
>>511
全部吸収する必要は無い
吸収したものが馴染むまで時間はかかる
馴染まなかった物は捨てれば良い
取捨選択は必要だ
それを繰り返してたら自分のスタイルができてくる
そのうちジャズ、メタルその他のジャンルの括りが無意味になってくるよ
513
(1): 2013/11/12(火)16:50:06.62 ID:/UWs0ibL(3/3) AAS
>>510
>ジャンル関係なく色んな音楽聴いて自分のスタイルに取り入れてる奴が最強だな
>好奇心の無い奴はどんなジャンルでも伸びない

枠に囚われず様々なジャンルを〜とか能書き垂れてるヤツで上手い奴なんぞみたことない
どれも満足に演奏できない半端者ばかり
やりたいことだけ追求したやつがその道を極めることができる
結局あれもこれも、と欲張った結果、天才と思われていた渡辺香津美なんて
今や笑い者
516: 2013/11/12(火)17:56:28.62 ID:YrfHe4RR(4/12) AAS
ID:ywqpNiQK

専門性の無い器用貧乏なんて誰も使わないからね。
自分でリーダーバンドやって客呼べるぐらいなら食えるだろうけど、この音楽不況下。
そんなことは無理なのは世界的にも数少ないハイレベル器用貧乏な納浩一氏自身がブログで愚痴ってる。
クラシック教育においては多くの場合、他ジャンルの音楽なんて聴かせすらしない。
軽音楽だってレベルあがってきて半可通なんて誰も相手にしてくれない。
人材枯渇してる低次元なアマチュアレベルでのみ重宝されるだけだろうね。
662: 2013/11/15(金)13:58:44.62 ID:3+z5pmPL(2/2) AAS
>>658
わらた
742
(1): 2013/11/17(日)01:07:59.62 ID:q4LiYXdv(1) AAS
私は、AVで初めてモロ見えのおまんこを見たとき、自分のおまんことの違いにショックを受けました。
今でも、初めてやる相手が若かったりすると、私のおまんこを見たとき、どう思うのか不安になります。
あなたは、出会ったおまんこに、がっかりしたことってないですか?
また、初めて生でおまんこを見たとき、どう思いましたか?
887: 2013/11/20(水)02:32:41.62 ID:lJ1ztaCh(3/9) AAS
>>884
至極真っ当な意見だと思う
でも、このスレとか関連スレで暴れてるピロリ菌は速く弾くことの偉さを執拗に訴えているぞw

人によるわな
豚とかソロ以外は全く興味無いような演奏しかしないし
メイデンのギター全員とかアイオミとかアンガスヤングとかピロピロ自体全くできないし
908
(2): 2013/11/20(水)13:18:07.62 ID:FZX6UuVI(7/27) AAS
岡安さんの動画ないか探してたらあったww

ベンソン岡安とか言われてた頃に違いないww
動画リンク[YouTube]
バッキバキww これ黒歴史だろうなwww でも4verseで弾いてるフレーズとか当時のピロピロにはコピー不可能だろう

割と最近
動画リンク[YouTube]
リズムの座り方、音色、遊び心、余裕、歌い回し、圧倒的 もはや別人
でもピロリにはこれの凄さは分からないだろう
942: 2013/11/20(水)16:35:22.62 ID:a3srNHF7(4/5) AAS
でも先に難しい事細かい事やっておいた方がいいよ。
あとから音楽性重視に切り替えた時に苦労が少ない。
その逆は苦労するだろうけど・・・
雰囲気重視にした時、こんなに音減らしていいのかな?ってジレンマに最初陥るけど。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s