[過去ログ] ジャズギタリストのコンプレックスについての考察 (644レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
286: 2013/12/16(月)03:52 ID:kxoYFiZN(2/2) AAS
■モード・ジャズ
1950年代後半に試され始め、1958年リリースの、マイルス・デイヴィスのアルバム「カインド・オブ・ブルー」で完成された。
ビバップをはじめとするモダンジャズでは、コード進行やコードの分解に基づくアドリブ・ソロ(奏者ごとの即興演奏)が行われてきた。
ハード・バップに至っては、メロディーが洗練された一方で、コードに基づく一つの音階のうち元のフレーズから外れた音が使えないと
いう状況が出てきて制限がさらに増した。
その大きな原因は、コード進行だけでなくメロディーでの進行感も出そうとしたことである。
そこで、コード進行を主体とせず、モードに基づく旋律による進行に切り替えたものが、モード・ジャズである
(一説にはハード・バップから洗練・発展したものともいわれる)。バッキングなどの和声の面では多少困難にはなったものの、
ソロプレイにおいては一気に自由度が増し選択肢も増えた。

◆欠点は、コード進行によるバッキングやメロディーによる劇的な進行がない事である(笑
省1
287: ジョン 2013/12/16(月)08:12 ID:iw/5xtdq(1) AAS
ジャズさん、おはよー
288: 2013/12/16(月)09:22 ID:bJ8od73W(1) AAS
ジャスストーカーさんもおはよー
289
(1): 2013/12/16(月)12:23 ID:YgwS2/1K(1) AAS
ジャズはオワコン?
290: 2013/12/17(火)03:25 ID:0zK3vug8(1) AAS
>>289
ジャズは五十年前に音楽としての役割を終えている。
ただ現代でも一部のマニアにより保存会のような形で細々と継続されてはいる。
演奏家が演奏家の為に演奏するという演奏目的i以外には何の意味も持たない閉鎖的音楽のため観衆は極めて少ない。
二〜三十年後には完全消滅する可能性が高いことが危惧されている。
291: ジョン 2013/12/17(火)16:14 ID:pzbRfdTP(1) AAS
ジャズもレコード大賞とるくらいの気構えを見せるべきだ。
292: 2013/12/17(火)17:38 ID:vrEt1yY/(1/3) AAS
ジャズのアドリブがようわからんのよ。
映画「スイングガールズ」で、竹中が出鱈目なサックスを吹いたら、
谷啓が「そういうのは基本ができてからやってね」と諭された。
俺にしてみりゃ、サックスに関して、短時間のソロなら出鱈目と一流プロの違いがわからん。
あくまでも短い時間でのソロの話ね。ギターやベース、ドラム、ピアノはさすがに分かる。
293: 2013/12/17(火)17:44 ID:vrEt1yY/(2/3) AAS
アコースティック楽器はごまかしが効かないから腕の差が良くわかるよな。
ジャズプレイヤーの演奏を観てるとテクの違いに唖然とするよ。
・ただし・・人の付き合いでもなけりゃ自分一人では行かないな。
良さがわからんもん。でも自分がわからんモノを否定するの子供のやること。
ジャズを理解できない自分の耳が未発達だったりジャズに感受性がないだけだから。
ジャズに関しては聴き専にさえなれなかったな。
294: 2013/12/17(火)17:53 ID:vrEt1yY/(3/3) AAS
オーネットコールマンなんか。買ってはみたものの2〜3回聴いただけで
棚の肥やしになってる。
バニーケッセル、ウェス、ジャンゴや聴いてて良いと思う。
サキコロ、ラウンドミッドナイト、マイフェバリットあたりならそれなり愛聴したんだが。
295: ジョン 2013/12/17(火)20:11 ID:algwwxCX(1) AAS
ジャズは本来、血涌き肉踊る楽しい音楽なんだよね。
それを求道僧気取りの日本のジャズギタリスト連中が、
「高尚な音楽」に奉っちゃったんだよな。
謝罪と賠償を求めたいね?
296
(1): ジョン 2013/12/18(水)01:24 ID:f28wvP9y(1) AAS
高尚な音楽に奉ったのは他ならぬ俺ですけどね。
高尚だと思ってジャズに転向したのに、弾けるようにならなかったから悔しくて。
高尚ってのを悪意を持って使ってます。
あとメタルの奴にはおれジャズやってる、やってた、って言ってるんですよ。
ジャズって高尚だから、速弾きできる奴に勝てた気がするんです。
俺はメタルでも挫折したアラフィフのランディー、ジェイク真理教団員だからww
297: ジョン 2013/12/18(水)08:22 ID:4WXq0Po1(1) AAS
ジャズはもう反論できなくなっちゃったみたいだなw
298: 2013/12/18(水)09:50 ID:8xUcX49X(1) AAS
>>296
ホント、ピロリ菌チョンさんのジャズコンプレックス丸出しのスレで爆笑ですよねw
299
(1): 2013/12/19(木)01:29 ID:FIGe6Uan(1) AAS
ジャズはルービックキューブ の組み合わせを永遠に追求するようなもの、高尚でもなんでもないぞ
300: ジョン 2013/12/19(木)09:36 ID:tJV31irz(1) AAS
ジャズは反論出来なくなると「人格攻撃」。
これが本当に得意だな。
あと「論点すり替え」「勝利宣言」。
301: 2013/12/19(木)09:38 ID:DHgB/cxn(1) AAS
そんなことより、餃子の王将の社長が京都本社前で射殺されたぞ
302: 2013/12/19(木)18:01 ID:vzqDgP7S(1) AAS
ピロピロにすら到達してない下手糞ハードロックのコピーやってて行き詰まったおっさん
バ関西人「チョン」が、高尚と思い込んでジャズに転向を目論む

泡沫ギター講師(笑)に弟子入り

チョン、バカ過ぎてギター講師(笑)に歯牙にもかけられず突き放される

逆恨み

毎日ジャズコンプレックスに苛まれ、その講師への恨み言を2ちゃんに書き続ける
省4
303
(1): 2013/12/21(土)01:25 ID:p2a4oZUg(1) AAS
ジャズ=無知な男を魅了する似非音楽

ジャズ屋=信念を持った馬鹿
304: ジョン 2013/12/21(土)11:34 ID:S7+Xrrfk(1/2) AAS
ジャズはすぐ発狂して人格攻撃とか罵倒とか始めるからなあ。
そういうのがゲージュツ家としてカッコいいって思ってるからな。あいつら。
筒井さんとか山下さんとかの影響なんだよ。
305: 2013/12/21(土)15:37 ID:K4diiDS6(1/2) AAS
>>303
ジャズ屋?
信念をもった?
ただの勘違い黄色いアホチョン聴専やろ馬鹿ジャズ珍子猿はw

黒人奴隷の魂を受け継いでない演奏はただのナンチャッテジャズで
でたらめジャズなのに

ジャズ屋やて()
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s