[過去ログ] 【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.1256 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2013/12/30(月)16:58 ID:yj3zotla(1) AAS
>>314
えー昔のヒッピーみたいでかっこよくない?
325: 2013/12/30(月)17:17 ID:gNoezi/e(1/3) AAS
ヘヴィメタルやりたいと思ってるんですけど、Ibanez製のベースとB.C.Rich製のベースだとどっちがいいですかね?
326(1): 2013/12/30(月)17:42 ID:TzqipG1c(2/3) AAS
目指したいベーシストが何弾いいてるかで、決めればいいんじゃね
327(1): 2013/12/30(月)17:59 ID:meNoIAKy(2/3) AAS
richの安いの糞じゃね
10万だしてコリアンのゴミ買うなら愛馬の日本製だろ
328(1): 2013/12/30(月)18:03 ID:ToKWMpCH(1) AAS
アイバの日本製って20万くらいからじゃなかったっけ
329: 2013/12/30(月)18:03 ID:gNoezi/e(2/3) AAS
>>326
>>327
ありがとうございます。
Ibanez製のベースにしたいと思います。
330: 2013/12/30(月)18:19 ID:gNoezi/e(3/3) AAS
>>328
5万かそこらのがあったはずですけど
331: 2013/12/30(月)20:08 ID:meNoIAKy(3/3) AAS
愛馬はプレステから日本製
プレミアムはインドネシアのCort工場製
332: 2013/12/30(月)20:26 ID:g8MtpQ0l(1) AAS
Cortって韓国以外に工場持ったのか
韓国の工場から生まれた会社なのに、なんか本末転倒だな
333(3): 2013/12/30(月)20:29 ID:IHFcL5ON(1) AAS
「弦高を低くしたいから」という理由でフレットすり合わせをするのは邪道ですかね?
ものの本を読むと適切弦高は楽器によって異なる…とあったりしますが、個人的にはもうちょっと下げたい、もうちょっと下げてもバズが起きないレベルまで持っていきたいと考えています
(現在4弦2.6mmぐらい1弦1.8mmぐらいが限界です)
新品でフレットの山も少し平めなのも気になって、すり合わせを考えたりするのですが、やはり特定ポジションでの顕著なバズ等が起きない限りすり合わせは行わない方が良いのでしょうか?
334: 2013/12/30(月)20:41 ID:CKHBbrCj(2/2) AAS
すり合わせてもいいだろうけど、すり合わせっていうのはフレットを削ることなんだから、つまりフレットをわざと消耗させてるといっても過言じゃない訳だよ
あとフレットすり合わせで弦高がそんなに下がるとは思えない
よってすり合わせるだけ金とフレットの無駄だと思う
335: 2013/12/30(月)20:42 ID:XYJkA45S(2/3) AAS
>>333
とりあえずショップ持ってって弦高下げたいって言えばいいんじゃね?
で、そのためにはすり合わせが必要だとなったらすり合わせ頼めばいいじゃん
336: 2013/12/30(月)20:49 ID:5J+wHMLY(1) AAS
あまり下げすぎても弾き難くないか?
337: 2013/12/30(月)21:00 ID:HdpUGG9v(1) AAS
弦高を低くすると強弱が付けにくくなる
ウネりや後ノリのアクセントが弱くなり黒っぽいフレーズには不向き
ちゃんと考えて弦高を決めるべきだよ
初心者は弦が低ければ弾き易いって考えるのかな?
338: 2013/12/30(月)21:18 ID:XYJkA45S(3/3) AAS
下げてもビビらないネックは上げてもビビらないんだから
なんか違うと思ったらまた上げればいいだけじゃね?
結果はどうあれ自分で実際に試した方が身になるよ
339(1): 2013/12/30(月)21:46 ID:1/JqjJgp(1) AAS
ギターの弦高は限界まで下げてるけどベースは弦高高めでも気にならんな
演奏性にそこまで影響無いってことなのかもne!
340(1): 2013/12/30(月)21:55 ID:5iavT6aD(1) AAS
>>339
ギターでもbluesやjazzだと弦は高い人が多いよ
ヘビメタみたいなアクセントより早弾きの方を優先する人が弦を低くするんじゃないかな?
341: 2013/12/30(月)22:01 ID:SOZAAcpo(1) AAS
>>333
そもそもフレットすりあわせするのは大間違い
ネックを真っ直ぐにする、駒の高さをいじる、仕込み角度を変える、ナットを低くする
これらをやるべきでフレットすりあわせたところでナットが高かったりしたら何の意味もないよ
342: 2013/12/30(月)22:09 ID:IdYVw+Vv(2/2) AAS
>>340
スライドやる人はめちゃくちゃ高いよな
あたりまえだけど
343: 2013/12/30(月)22:16 ID:Y2OHpQa2(1/2) AAS
弦を低くセッティングしてる人は多いよね
他人のを借りると低くて弾き難いんだよなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s