[過去ログ] 【関東】楽器屋さんを語ろう【東京】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2014/12/09(火)15:04 ID:9DcGA5XH(1/3) AAS
1. 名無しの作曲家 2014年12月03日 16:48
楽器屋ワーストランキング(市場が大きく、製品差が大きいギターをメインとして判断してます)
B石橋楽器
1万前後の形だけ音痴ギター、fender japan等営利目的のクズギターをアホみたいに並べ、
楽器の良し悪しが分からないにわかを見つけては、上手い文句で売りつける楽器屋。
店員も勘違いギタリスト崩れなんかが多い。
ただ、良いギターも置いているのは事実で、店員のレベルも最低レベルはクリアしているので、
これだけ大きい店構えにしては、上手く質を保っている商売上手かもしれない。
営利主義が強すぎるだけで、星の数ほどある在庫は一応楽器選びには便利。店員はうざいが。
A山野楽器
もう既に楽器屋と呼べないような店舗もちらほら。
楽器屋ならば良い楽器を置くべきだが、それを見極める人材が皆無に近いのか、
大手ギターはクズ個体ばかり、そしてずさんな管理で傷んだ個体ばかり。
傷んでてもそれが分からないから、直そうともしない。
楽器の在庫は大手の癖に少なく、店構えの半分はCDや音楽誌や譜面。
楽器が売れないから、業種転換に頑張っているのか。ならば名前を変えろ。
将来潰れる可能性が高い楽器屋大手ナンバーワン。
良いところといえば、イーストマンだとかブランド選びはセンスがある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s