[過去ログ]
【関東】楽器屋さんを語ろう【東京】 (1002レス)
【関東】楽器屋さんを語ろう【東京】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1394409704/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141: ドレミファ名無シド [] 2015/05/01(金) 18:20:55.44 ID:7Ugprv7j 過去ログ見ると、吉祥寺にあるナンバーワンギターの評判って昔からなんですね(笑)先日、気になったギターがあったので、ここの掲示板を見て予習をしてから(笑) TELをしました。その時のやり取りで言われたことはこんな感じ。一切アレンジ してません。電話口で言われたまんま。 ・基本的に試奏はやってなくて、簡単な確認程度です。 ・まぁ楽器ってある種、一目ぼれみたいな感じで買うしょう。 ・仕事ですか? 趣味ですか? ・楽器って弾くごとにあんな顔やこんな顔があるってわかってきますよね。 ・同じギターを3本買って、ようやくギターの良さや自分の好みがわかるんですよね。 遠まわしに、たかだか数十分弾いたくらいで、その楽器の良し悪しはあなたにはわからないでしょう って言ってたのだと思う。私も40近い大人 なので右から左に聞き流しましたが、若い人はキレますね(笑) 観賞用に買うんじゃないんだから、趣味であれプロであれ、音を出さずとも持った感じや鳴り、ネックの握りなんかのファーストインプレッションは 非常に大事だと思うんですけどね。しゃべり口はとても人当りが良い方です。ただ自論ばかり。それが怒りを助長してる気がする。だって本人全く悪気がないように笑いながら 話してるから(笑) どっちかっていうと道楽でやってる仲買みたいな感じ? 別に売れても売れなくても良くて、目利きで買って、悪いところがあったら自分で直して 売って下さいみたいな。一般客だけ相手にしてたら、13年も続かないよ(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1394409704/141
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s*