[過去ログ] Ibanez99 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2014/04/08(火)01:51 ID:lvxE+Wci(1/3) AAS
IbanezのRGのボディがバスウッドだろうがアルダーだろうがアッシュだろうが、そんなもん何でも良い。
それより、ネジとかブロックとかのパーツを通年で使用できるように絶対に廃盤にするな。
413(2): 2014/04/08(火)02:02 ID:5bcSs6G4(1/2) AAS
>>411
お前は材に優劣を付けている段階で博士と同等
そんな事、博士以外言ってないだろ?
それにマスビルを信仰しすぎ。
あの人達が作ろうが自分に合わなきゃ意味が無い。
>>422
タケウチ以外は手に入らない?
俺は7弦のTRSのサドルが壊れて、酷い目見たわ。
414(1): 2014/04/08(火)02:10 ID:yCDWF0bZ(1/4) AAS
>>413
流石に今や幻のキューバマホとフィリピンマホガニーを同等の材とは言えない。
ただ、アフリカンマホガニーは恐らくフィリピンよりはホンジュラス寄りなのだろうとは思う。
材の優劣ではなく、違いはある。勿論それに個体差も絡んでくるから、
一概にキューバマホは全部オッケーとは言えない。
今回は博士(キモネジ?)の好みであるヴィンテージサウンドを優と称して分かりやすく話を進めたけど、
俺はエレキギターの特性に合う材≠アコギの流用材と考えている+アッシュの音が嫌いなので、
アレのお友達とは思わんでくれ。俺はバスウッドが好きだし。
415(1): 414 2014/04/08(火)02:34 ID:yCDWF0bZ(2/4) AAS
加えて、マスタービルダーの作るものが合わなきゃそりゃ確かにクソだ。
ただブランド信仰のカタマリの博士(キモネジ?)は恐らくそれを優とするだろうな、という仮定。
説明不足だったとは思う。すまない。
俺は職人信仰も材信仰もクソだと思ってる。
ギターを作る人数が減ると、向こう側の余計なコダワリの押し付けがきつくなってくるし。
材だってそう。マホガニー、特にアッシュは音の個性が強過ぎる。
こっちはバスウッドでアッシュの音もマホの音も出せる腕と機材を用意出来るから、寧ろ材の味が邪魔。
416(1): 2014/04/08(火)03:04 ID:lvxE+Wci(2/3) AAS
>>413
タケウチのLo-TRS 7を搭載してある7弦ギターっていうと、もしかしたら初期の国内製RG7420ですか?
自分はそれも使っていますけど星野楽器にLo-TRS7のパーツの確認はしていませんが、星野楽器がパーツを既に廃盤にしていたらトレモロユニットをFRT7か、Lo-pro edge 7に交換修理をするしかありませんね。
417: 2014/04/08(火)03:06 ID:J6fdOI/g(1/6) AAS
お友達ではなかろうが同類だな
418: 2014/04/08(火)07:10 ID:Eg7aJ2PL(1/8) AAS
国産スレ建てればまたそっち行くぞ
419: 2014/04/08(火)07:22 ID:Fy5Oyms8(1) AAS
>>354
キモネジは知識・技術的に博士よりも上だったと思うが。
420(2): 2014/04/08(火)07:59 ID:5bcSs6G4(2/2) AAS
>>416
そうそれだよ。
タケウチブリッジはFloydと寸法合うけど、
EGDE系とはボディのザグリが違う
だからポン付け出来ないのよ。
フロイドの7弦って国内販売がほぼ無くて、めっさ高い
仕方なくFloydのスペシャルを輸入したりね。
フェルナンデスのFRT-5PROが合うってか同じサドル。
フェルって中古価格がゴミだから助かる。
421: 2014/04/08(火)08:45 ID:Hgs4p/Pi(1/8) AAS
バスウッドって面白い。
徹底的に駄目だという意見と良いという意見がこれほどまで極端なものとは。
//phantom54.blog.fc2.com/blog-entry-405.html
422(1): 2014/04/08(火)08:47 ID:Hgs4p/Pi(2/8) AAS
そして「博士」「キモネジ」と呼ばれる人物。
非常に興味深い。
さながらマッドサイエンティストの様だ。
彼のエキセントリックな発言はさておき、行動力と探究心は大したもんだ。
423: 2014/04/08(火)08:49 ID:Hgs4p/Pi(3/8) AAS
自らギターの改造に勤しみ、音源までアップしてくる。
中々居ないよね。
彼の言動にも一理ある。
木材の価格=音の良さは無いよね。
木材の価格=木目の美しさ・希少価値だもんね。
424: 2014/04/08(火)08:51 ID:Hgs4p/Pi(4/8) AAS
ギターには美術品という一面もある。
ZEMAITISが最たるところかな?
あれって音響がずば抜けてるとかじゃなくて、美術品としての骨董的な価値が評価されてるわけだし。
425: 2014/04/08(火)08:54 ID:Hgs4p/Pi(5/8) AAS
しかし、「博士」にも抜けているところはあるね。
プレイヤーとしての資質。
彼の音源はお世辞にも「上手い」と言えるものは存在しない。
しかし、彼はそれを承知の上なんじゃないか?
彼にとって「演奏」はむしろ自らの主張を示すための手段でしかない。
そこに音楽的な要素を求めてはいけない。
426: 2014/04/08(火)08:57 ID:Hgs4p/Pi(6/8) AAS
彼が評価されるとするならば、手を加える以前の音と手を加えた音を
同じ環境下でチャート・波形にして示す事だね。
音だけでは判断材料と言えるほどの力はないし。
それとエキセントリックな言動は控えて、常に冷静であるべき。
言葉の強みが無くなってしまうからね。
427(1): 2014/04/08(火)09:03 ID:Hgs4p/Pi(7/8) AAS
自分は「博士」の様に自分でギター本体を根底から洞察するほど興味がない。
楽器は自己表現の道具程度にしか考えていないし、むしろアンプも含めてのサウンド構築に重要性を感じている。
何よりギターをいじる時間よりも弾いている時間の方を大切にしている。
なので、「博士」が言うところの無駄な買い物もいとわない。
手を加えずに自分の納得するギターであれば、価格は少々張っても買う価値を見出している。
そして、手を加えなければ納得できないギターにはそもそも価値がないと判断する。
「時は金なり」と言ったところか。
スレ値でスマソ
428(1): 2014/04/08(火)09:38 ID:+RTTLIMK(1/2) AAS
>>427
手を加える事は弾きながらでも出来るよ。あんたはぐうたらなだけだろ?
音に対して(良し悪しっていう概念は置いといて)拘りがあって、金にも余裕があるなら、
一週間と同じスペックのギターは弾いてられないと思うけど。
まあ、改造するのが貧乏性って言われたらそれまでだけど。
別に俺は博士みたいなギターインテリ気取りたい訳じゃないよ。欲しい音自体の変動が激しかっただけ。
音伸び、出力、音響・・・スケールはロングに手を慣らしたからある程度妥協出来るけど、
兎に角バスウッドのRGは最高のメインギア兼実験場なんだよ。ギタリストなら一本は持つべきだと思う。
429: 2014/04/08(火)09:44 ID:+RTTLIMK(2/2) AAS
>>420
それさあ、タケウチの方がデカいの?それともエッジのがデカいの?
一回エッジ027をエッジプロと交換しようとした時に
プロが小さくて合わない事があったんだけど、ひょっとしたらエッジプロなら入るんじゃね?
430: 2014/04/08(火)10:51 ID:Hgs4p/Pi(8/8) AAS
>>428
手を加えるの表現が足りなかったね。
申し訳ない。
自分の中では「調整」レベルは手を加えるには入れてないんだ。
各種アッセンブリーやピックアップの交換などもね。
時間を要さないから。
ただ、「博士」のそれは一線を越えてる。
ボディーに杭を打ったり、接合部を加工したりするのは自分的には度を超えた作業。
そこには時間を費やしたくないって事です。
あしからず。
431: 2014/04/08(火)11:12 ID:yCDWF0bZ(3/4) AAS
成る程。それはごもっともです。こちらこそ申し訳ないです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*