[過去ログ] 防音室・自宅スタジオ総合2 (913レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 2015/07/23(木)16:04 ID:5QdZ/T/L(1/2) AAS
アコースティックエンジニアリング
アコースティックデザインシステム
鈴木泰之だけは絶対に許せない。
絶対に刑事で罰を受けるべき!絶対にだ!
291: 2015/07/23(木)16:14 ID:5QdZ/T/L(2/2) AAS
絶対に罪を償わせてやる
292: 2015/07/23(木)16:31 ID:JxTi8Q4U(1) AAS
公益のためとかいってないでさ、それだけ恨む理由をハッキリ書いてよ。
どうも被害の実態が掴めない。
DだのDダッシュだのの能書きはいいから。
293: 2015/07/24(金)20:20 ID:V7caSfOM(1) AAS
>DだのDダッシュだのの能書きはいいから。

  あのね、そこが一番卑劣なんだけど、そういうスタジオとか遮音性能とかに
  全然興味無いなら、このすれはあなたにつまらないスレだと思うよ。
 ちょっとだけw調べてみたら? 防音室に周防氏でも興味が有るなら、、、ね?
294
(1): 2015/07/24(金)22:33 ID:D5V0q+b9(1) AAS
話の通じないどこまでも一方通行な人だなぁ。だから、簡単に騙されたんじゃないの?
D表記の事なんて貴方の異常とも思える粘着書込みで皆すでに把握してるでしょうに。
事実がどうだったかを度々聞かれてるのに、一向に答えないのは何故?
295: 2015/07/24(金)23:47 ID:P7jsqdHu(1) AAS
スレをつまらなくさせてるのは本人なのに・・・。
病気の人なのかもな、話が噛み合わない。
296: 2015/07/25(土)14:45 ID:5jg1Ix50(1/2) AAS
アコースティックエンジニアリング
 アコースティックデザインシステムは
日本のその他のまとも防音会社が使っている、JIS規格の遮音性能 D値を保証しません
そのJIS規格Dに、「よく似せた偽物規格の」=D'(ディーダッシュ)という自社規格で
契約書にサインさせようとします。手抜き工事しても責任を免れる目的で狡猾すぎます。
 契約書の前仮契約や見積書にもDダッシュが使われている事も報告されています。
 このダッシュが使われてるのを見たらサインするのは危険です
彼らのHPを見てみてください、日本国が決めた消費者を守る団体=適格消費者団体
の方々も、DとD’ダッシュという二倍ほども性能に差がある規格を
あたかも同じであるように「故意に誤認を誘発させるような」広告を打っていることを
省10
297: 2015/07/25(土)14:47 ID:5jg1Ix50(2/2) AAS
有益情報コピペします 。防音工事の見積書や契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。その日のうちに消費者センターに報告!

 Dダッシュとかで、「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、求めてる性能より
 はるかに低いスタジオ作られて責任さえ取ってくれずバックレこかれた場合。

 ためらわず、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」 

 ★★★★★★★★★★★★「被害届」を出そう。★★★★★★★★★★★★★★★★

 警察に「相談するだけ」ではダメ。 被害届を出す人間が、日本で2人でも居たら、一気に民事裁判も有利に進む。 刑事告訴は金もかからないから、
ためらわず「私を騙した相手を罰したい」という 意思表示をはっきりしよう。「相手を罰したい」とハッキリ毅然と言おう。
省4
298: 2015/07/25(土)19:26 ID:0LJtqqDX(1) AAS
豊島 政実(とよしま まさみ)氏のプロフィール
1939 年生まれ。
日本音響学会、日本情報通信学会、日本オーディオ協会、日本音響家協会、民俗学学会、
日本音楽スタジオ協会、日本バーチャルリアリティー学会 会員

こういう肩書きの人がなぜ、音楽家を騙して金儲けしてる会社と一緒に仕事したりするのか?
自らの名誉を毀損してしまうのではないか?
299: 2015/07/25(土)20:59 ID:/cPvaHBO(1) AAS
なぜ?ってwww

普通に仕事仲間でしょ。もっと言えば、、、以下r
300: 2015/07/26(日)11:34 ID:73TjEf8Y(1) AAS
他のBBS(2chじゃない)では豊島政実っていう男の部下がやってる会社が
アコエンらしいよ。ってかこんな名前全然知らなかったわ。まあ裏方の人間だろうから
知られてなくて普通だろうけど。
301: 2015/07/26(日)15:21 ID:Xr+uZ0Zu(1) AAS
「越後屋ぁ〜おまえもワルよのぉ〜ニヤニヤ」って感じか?
302: 2015/07/26(日)19:26 ID:n7XUeWob(1) AAS
>>294と>>295が、いつもの二連ちゃんアコエン陽動部隊ねw

>「Dなんてどうでもいい」
この書き込みに全て本音があらわれてる。
「遮音性能ごまかしなんかどうでも良いだろうが!」
 っていうまさに人格のおかしな奴らの集団。防音室で遮音性能ごまかしが
どうでも言い分けないだろ!今すぐ廃業しろ!
こんなおかしな業者とAESのメダルは無いもののフェローシップ獲った
豊島政実さんがいっしょに仕事してる意味が謎過ぎ!

みなさん、とにかくアコースティックエンジニアリングと
         アコースティックデザインシステムには、要注意!
省2
303: 2015/07/26(日)19:52 ID:2wylS1j4(1) AAS
もう専用スレ立ててそっちで糾弾大会でもやってろよ
304: 2015/07/26(日)21:50 ID:gimgDjFv(1) AAS
隔離スレを立てても避難スレを立てても、病的律儀さで全関連スレに山ほど書き込みに来るよ
305: 2015/07/27(月)00:59 ID:pGaRexKd(1) AAS
アコエン陽動部隊ねぇ…人間不信も行くところまで行くとこうなるのか。
自分に敵意のある人はみんなアコエンに見えちゃうんだね(笑)
裁判も起こせずここで毎日ストレス発散って、人として本当に心からかわいそう…。
306: 2015/07/27(月)12:26 ID:GnF6o3Mn(1) AAS
アコースティックエンジニアリング
 アコースティックデザインシステムは
日本のその他のまとも防音会社が使っている、JIS規格の遮音性能 D値を保証しません
そのJIS規格Dに、「よく似せた偽物規格の」=D'(ディーダッシュ)という自社規格で
契約書にサインさせようとします。手抜き工事しても責任を免れる目的で狡猾すぎます。
 契約書の前仮契約や見積書にもDダッシュが使われている事も報告されています。
 このダッシュが使われてるのを見たらサインするのは危険です
彼らのHPを見てみてください、日本国が決めた消費者を守る団体=適格消費者団体
の方々も、DとD’ダッシュという二倍ほども性能に差がある規格を
あたかも同じであるように「故意に誤認を誘発させるような」広告を打っていることを
省10
307: 2015/07/27(月)12:44 ID:YQX785qM(1) AAS
さすがというか、せいぜいというか二連ちゃんと書かれたから三連ちゃんできたのですねw

アコースティックエンジニアリングと
アコースティックデザインシステムが
JIS規格に似せたインチキ JISHA(自社)規格D'ダッシュで音楽家を一人騙すたび

豊島政実さんの名声が汚されて行きます。
アコエンは豊島さんの部下だった人がやってる会社ですから。ググってみてくださいね。
308: 2015/07/27(月)14:10 ID:nC1Cl22t(1) AAS
>>255
最初から真っ当な建築業者にやらせれば何の問題もなく出来るのにな
そりゃ、それなりの費用と工期は不可欠だが
バイトの兄ちゃんが正体不明のパネルを取り付けるだけとかさ・・・
そんなので騙す方は論外だが、騙される方も少なからず問題がある
309: 2015/07/27(月)15:46 ID:s/YWPtAV(1) AAS
 アコエンなんてクソ業者に騙される方も悪いって事だな。
1-
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s