[過去ログ] 防音室・自宅スタジオ総合2 (913レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624(11): 2015/08/27(木)23:38 ID:ismjDJzp(11/11) AAS
…かわいそ過ぎてなんかJIS規格の件とか言うモチベーション下がっちゃったなぁ。。。まじめに。
パククネ以外でここにいる人に聞きたいんだけど、DとDダッシュの話、聞きたい人いる?
オレ根っからの文系だし、AEの担当の人に聞いた限りで、自分は結構納得してる内容なんだけど。
いるなら話そかな〜って思うんだけど。。。どーだろ、いるかな?
625: 2015/08/27(木)23:53 ID:lVtVpXR9(9/9) AAS
>>624
お願いします。
パクコ唯一の根拠ですからね。
ドブに落ちた犬は沈めろ。
鉄則です。
626: 2015/08/28(金)00:10 ID:otH+OQrD(1) AAS
合間にいいくつかづつ書き込んでるヤンキーみたいな書き込みは詐欺まがい業者=アコエンとアコデザ
スタッフのかきこみですので完全スルーしてください
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、
日本の「普通の防音会社」が全社採用しているJIS規格の遮音性能D値を一切保証しません。誤摩化すんです。
(D値については、外部リンク[html]:www.bouon-taisaku.com が解りやすいです)
彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい
遮音性能を記載した契約書に、D’ダッシュの説明一切無くサインさせてしまうんです。
(これは優良誤認とか有利誤認とかいう悪質商法のよくある手口です) (大まかにDダッシュはJIS規格のDの「半分程度」の遮音性能と思っても良いかもしれません)
そして手抜き工事して、利益を上げ、音漏れのクレームを入れると「音漏れ補修工事して欲しいならもっと追加料金払え」と言うのです。(事実です)
このスレにも彼らのスタッフの品のない妨害書き込みが散見されますが、不気味ですね。
省7
627: 2015/08/28(金)00:14 ID:UiKEGc5P(1/5) AAS
だから遅いよパクコ
今日も寝ずに番しろよ
628(11): 551 2015/08/28(金)00:44 ID:pthO0pgB(1/11) AAS
なるべくわかりやすく書くけど、長くなったらごめん。
ざっくり言うと、JISのDもD'も「大きな」違いはない。
JISのDは「実は防音性能がひどい!」とかいうわけではない。
やっぱり日本工業規格だからね。
じゃあ何が問題かというと、「測定方法が現実的でない」という点。
これについて説明する。
629: 624 2015/08/28(金)00:47 ID:pthO0pgB(2/11) AAS
まずは騒音のレベルについて。
-----
120dB:飛行機のエンジンの近く
110dB:自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち
100dB:電車が通るときのガードの下
90dB:犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
80dB:地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70dB:ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
60dB:静かな乗用車・普通の会話
50dB:静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
省7
630: 624 2015/08/28(金)00:49 ID:pthO0pgB(3/11) AAS
パククネが言っているわかりやすいサイト
外部リンク[html]:www.bouon-taisaku.com
にはこう書いてある部分がある。
「D値は実際の建築物の2室間の遮音性能(空気音遮断性能)を表します。」
そう、JISのDは静かな2部屋の片方でうるさくして、もう片方の部屋で測定して出た値を「遮音等級」とするようにしているんだ。
まぁ当然といえば当然。部屋Aで100dB出して、部屋Bで測定する際に、部屋Bで犬がほえていたら正しい「遮音等級」が付けられないよね。
これを実際に住宅街のCさん宅にスタジオを建てて、JISのDで等級はどのくらいか!?って測定しようとしたときに問題が発生する。
大体こういう時ってうるさい音が鳴るスピーカーを持っていって100dBとか出して計測するんだけど、このうるさいスピーカーはどこに置くのが正しいでしょうか?
正解は、建てたスタジオの外。
スタジオの中が静かで計測に適しているからね。じゃあ実際にさ、Cさん宅とお隣のDさん宅の間に爆音スピーカー置いて計測する??Dさん超迷惑でしょ!!!!
631: 624 2015/08/28(金)00:55 ID:pthO0pgB(4/11) AAS
だからJISのDで正しい等級をつけようとすると住宅街ではとても無理なんだ。
どこぞの大学の無音室だとか大きな実験室があるところで初めてJISのDは正確な測定ができるわけ。
オレはAEしか知らないけど、他の防音会社がJIS-Dを謳ってるのはかまわないが、
どうやって測定してんだろう?って思う。知ってる人いたら教えてくれ〜
で、最後にAEの話になる。
AEはこの問題点に気づいていて、建てたスタジオの中で音を出して…っていう逆の仕様を考えたらしい。
それがD’。計測する側の車の交通量や雨で測定結果が変わっちゃうんだけど、そこは普通に考えれば問題ないっしょ。
だって通る車や雨に左右されるなら、スタジオの中の爆音が生活音程度まで下げられているって証拠。
>>433にも書いたけど車の音が聞こえないくらい漏れてたらタダで作り直し!ってなる。
他にもナンヤカンヤあるらしく、JIS-Dじゃ正式な等級をお客様に提示できないからJIS-Dをベースにした独自企画に書き換えたんだとさ。
632(1): 624 2015/08/28(金)00:59 ID:pthO0pgB(5/11) AAS
そこには詐欺のためとかそんな低レベルなことしか言えない様な輩とは次元が遥かに違うプロ意識を見たね。
きっとAEは「会社の評判が…」なんて微塵も思ってないんじゃないかな?
鼻で笑ってる気がする。
うちはドラム叩けるけど、隣家間1mとこでD-75くらい出てた。
ドラムって110dBくらいでるんだけど、それが静かな住宅の昼(45db)くらまで下げられているならなんも気にせずドラム叩けるよね。
ここで音域帯域の話をすればやっぱりバスドラが聞こえるんだ。バスドラがD-75。
スネアやシンバルは測定不能(全く聞こえない)だったよ。
ここまで書いてもパククネはこれをもとにパククネするんだろうけど、まぁ拡散になるしいいと思う。
「我思う、ゆえに我あり」じゃないけど、最低でもここにAEで満足しているオレがいる。信じてもらわなくてもいいもんね、オレは満足してるからさ。
以上、長々と失礼いたしましたm(_ _)m
633: 624 2015/08/28(金)01:02 ID:pthO0pgB(6/11) AAS
わかりづらかったもしれないので補足。
(うるさい音)-(遮音等級)=(実際に聞こえる音)
110dB - D-50 = 60 dB(普通の会話)
ね。
634(1): 2015/08/28(金)01:08 ID:UiKEGc5P(2/5) AAS
>>632
えっと実測不可といいながらD-75まで出た、と書いてるのは、あくまで個人的な簡易検査は可能だけど、作った会社が品質保証するには、D規格では足りない、という解釈でいいのですか?
635(1): 2015/08/28(金)01:25 ID:pko+bE+u(1) AAS
>>624
D'値に詳しいな、AE関係者か?と思うくらい。
関係者でもそうじゃなくてもいいけど説明は理にかなっててわかりやすかった。
636(2): 2015/08/28(金)01:28 ID:pthO0pgB(7/11) AAS
>>634
否。
JIS-Dはパクが言っているように6帯域で計測する。低い音から高い音まで。だいたいどんな壁でも高い音って遮音できるけど、低音はやっぱり漏れちゃうものらしい。夜中に爆音鳴らしながら走ってるヤン車からは重低音しか聞こえてこないあれと一緒ね。
で、ウチのスタジオの外壁も6帯域で計測した(正確にはAEはオマケでもっと低い65Hzくらい?でも測定してくれるから正確には7帯域)。
そーすると、シンバルの5000Hzやスネアの1000Hzなんかは針が全く動かなかったわけ。耳で聞いてても全く聞こえなかった。つまり、この帯域は測定不能。
バスドラに関しては聞こえたわけ。
トントンて。
針も触れた。そこで上記の引き算をしたら75だったのね。
省1
637: 2015/08/28(金)01:29 ID:pthO0pgB(8/11) AAS
>>635
ありがとう。
正直長すぎで伝わってるか不安だったのよ。。。
638(1): 2015/08/28(金)01:38 ID:UiKEGc5P(3/5) AAS
>>636
ああ、あくまで「相当」ですということなのね。
いや現実的に計測不可な規格といいながらその単位で報告してたからあれ?と。
639(1): 2015/08/28(金)01:50 ID:UiKEGc5P(4/5) AAS
つまり
JIS規格(D)には正確な音計測で問題があり、独自規格(D')を作る必要があった。
▪️「JIS規格(D)」の場合
【屋外で音を出し→防音室で計測】
*問題点:現実の住宅屋外では爆音不可
▪️「独自規格(D') 」の場合
【防音室で音を出し→屋外で計測】
*正確な実測可能に
計測方法を反転させ正確な実測を可能に
省1
640: 2015/08/28(金)01:50 ID:pthO0pgB(9/11) AAS
>>638
オレが「ベース」といったのがまずかったかな?あまりDを基準にD'を考えるべきではないかも。
大事なのはDもD'も上記の引き算をしてるってこと。D'はDを基準にどうのこうの〜なんてことはしてないし、DだってD'と比較されるものじゃないんだ。
違いは測定方法の違い。
どっちもちゃんと引き算をしてる。
それだけ。
パククネはそうじゃなくて「D'は引き算を水増し(水減らし??)してます!」って言ってるんだけど、それは根も葉もない嘘。
641: 2015/08/28(金)01:51 ID:UiKEGc5P(5/5) AAS
文字化けしたのでやり直し。
つまり
JIS規格(D)には正確な音計測で問題があり、独自規格(D')を作る必要があった。
・「JIS規格(D)」の場合
【屋外で音を出し→防音室で計測】
*問題点:現実の住宅屋外では爆音不可
・「独自規格(D') 」の場合
【防音室で音を出し→屋外で計測】
*正確な実測可能に
省2
642(3): 2015/08/28(金)01:58 ID:pthO0pgB(10/11) AAS
>>639
素晴らしい!
俺の言いたいことをこれだけでまとめられるとは!!
オレはそう解釈してます、担当の人から根掘り葉掘り聞いて理解した限りではですけど。。。
9割合ってます!
あえて9割にしたのは、
>>*正確な実測可能に
の部分。やっぱり計測する場所も、本来は工事の音だとか車の音だとかはない方がクリアなテスト結果になるのでは?と思うんだ。
だから、
JIS-D : 理想の計測方法
省2
643(3): 2015/08/28(金)02:08 ID:6dsU+9SS(1) AAS
ではこれでFAですかね。
ーーーーーーーーーー
独自規格D'について
JIS規格(D)には音計測に問題があり、独自規格(D')を作る必要があった。
・「JIS規格(D)」の場合
【屋外で音を出し→防音室で計測】
*問題点:現実の住宅屋外では爆音不可
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s