[過去ログ] 防音室・自宅スタジオ総合2 (913レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548(1): 2015/08/26(水)01:03 ID:NWYcBOjj(2/4) AAS
>>546
「防音」と「遮音」は一緒だと思っていいよ。
>>基本的に機材で何とかするって言うのは無理なんですかね?
うーん。
あまりお勧めしないというか…オレとしてはそれは「逆」な気がするっす。
マイクは良くも悪くも「正直」それぞれ指向性や特徴があって、その通りに音を拾うもの。
残響があれば残響も絶対に拾うんだ。
それをイコライザや編集で消すのは至難の業。
やっぱり基本は「素直な音」「加工しやすい音」で撮って色を加えていくべきだと思うなぁ。
これはギター録りにもドラム録りにも言えることだよ。
549: 2015/08/26(水)01:05 ID:HPrlYhg4(1/3) AAS
アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム
は詐欺まがいの防音性能をごまかす「自称防音会社」です。
有益情報コピペします 。防音工事の見積書や契約書にJIS規格の遮音性能『D』でなく『D'ダッシュ』
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。その日のうちに消費者センターに報告!
Dダッシュとかで、「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、求めてる性能より
はるかに低いスタジオ作られて責任さえ取ってくれず逃げられた場合。
ためらわず、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る)
★★★★★★★★★★★★「被害届」を出そう。★★★★★★★★★★★★★★★★
警察に「相談するだけ」ではダメ。 被害届を出す人間が、日本で2人でも居たら、一気に民事裁判も有利に進む。 刑事告訴は金もかからないから、
ためらわず「私を騙した相手を『絶対に罰したい』」という 意思表示をはっきりしよう。「相手を罰したい」とハッキリ毅然と言おう。
省6
550(1): 481 2015/08/26(水)01:23 ID:DPgajpFi(3/3) AAS
>>548
調べてみたら防音、遮音が出来過ぎてると特に低音が響くようになるみたいですね。
グラスウールを少し買って試そうかなと思ったんですが、同居人が灰が弱いものでNGだと判断しました。
やっぱり残響をプラグインなどで後からいじくってしまうのは結構厄介ですよね
弄りに弄ってノーマルな音質にするって考えると無駄が多いですしね。
スタジオで録った!っていう雰囲気を宅録で出すのはどこまで可能なんでしょうか?
言わなきゃ宅録だと気付かないレベルの作品を作る事を素人が出来るものなんですかね
551(3): 2015/08/26(水)01:31 ID:NWYcBOjj(3/4) AAS
>>550
>>防音、遮音が出来過ぎてると特に低音が響くようになるみたいですね。
まじ?それは知らんかった。ソース教えてくれる?
勉強がてら見たいっすm(_ _)m
>>っていう雰囲気を宅録で出すのはどこまで可能なんでしょうか?
いやー、それなりにいけると思うけどなぁ
機材使う腕ももちろん必要だけどね。ボーカル録りなら大掛かりなスタジオも要らないはず。
あとさ、まったく関係ないんだけど
481
ってコテハン?のつけ方教えてくださいw
552(1): 481 2015/08/26(水)01:43 ID:KCatCTtj(1) AAS
>>551
ソースと言われると恥ずかしいんだけど去年の2chの防音室ってスレに書いてありました。
ここのどこかは忘れましたが…結構どれが正しい情報かは判断が難しいですけど勉強になります。
自分と同じようにラティスで作ってる人がいて笑っちゃいましたw
2chスレ:dtm
とりあえずシンプルにブースの壁に布団でもかけてみようかなと思いますw
ビョークがダイナミックマイクだけ人間の声だけで作ったアルバムもあるみたいですし
時間と精神的余裕があれば結構できるものなんですよね…
ハンドルネームは書き込み(レス)するときに名前の欄に入れるだけでOKですよ
E-mail欄の横ですね。
553(1): 2015/08/26(水)02:02 ID:HPrlYhg4(2/3) AAS
結局「なんであのサンレコに毎月広告打ってるアコエンが詐欺まがい?」と思う方が多いと思います。
実態はこうです。
アコースティックエンジニアリングは主に商業スタジオ、有名人のスタジオ、レコスタなどを担当し
アコースティックデザインシステムとは創業者は同じですが
社長もスタッフも違います。アコエンの設計者は日本音楽スタジオ協会の理事長だった豊島政実氏の部下だった斉藤氏です。
商業スタジオですからあまりにいい加減な仕事はできませんから
雑誌でタイアップで取り上げてもらえるような「クレームは来ない普通のスタジオを作ります。当然利益もあまりでません。
不景気な世の中、大きな商業スタジオなんかなかなか発注が来ませんから。
そこで才能の無い創業者が立ち上げたのがアコースティックデザインシステムという系列会社です
ここが主にサンレコ、ギターマガジン ドラムマガジンなどの読者が依頼して来る
省14
554(1): 551 2015/08/26(水)02:04 ID:NWYcBOjj(4/4) AAS
>>552
URLありがとう
さっそく見てみます
オレの経験則だけど、声が通り過ぎる人、声がとっても大きい人(特に高音)、はコンデンサよりもダイナミック使う人が意外や意外いるみたい
コンデンサだと逆にキンキンしちゃって「嫌」なんだって
ちなみに民生さんは「これでいい」「楽」って言ってたけど。。。
555(1): ↑の続きです 2015/08/26(水)02:04 ID:HPrlYhg4(3/3) AAS
そこで件のD’ダッシュが登場します。JIS規格の遮音性能Dが6つの周波数帯を一定以上遮音しなければ鳴らないのに対して
アコエン アコデザのD’ダッシュは任意の(その都度向こうの都合で変えられる)一カ所の周波数帯を参考にするだけです。
しかも保証するのではなく「参考にするだけ」ですから保証はしません。実際止まっていません。
このようなDダッシュで作った契約書に「口頭では」Dといいながら騙されてサインさせられた客たちは、法律上
インチキ規格Dダッシュを法的に認めてしまった事になり裁判で、一般的には不利になります。
だから地方都市のプライベートスタジオでやりたい放題手抜きして逃げるのです。
これが現実です。私も被害者です。公益のために真実を書きました。
絶対に被害者を増やしてはなりません。音楽家の人生設計、家族の人生、健康 ズタズタにされます。
わたしも病気になり、家族も最近ストレスからの謎の症状で救急車で運ばれました。
すべて完全な事実です。
省6
556: 481 2015/08/26(水)02:17 ID:XS2heBC4(1/2) AAS
>>554
はい、どういたしまして。録音と言う答えのないものを色々考えると頭こんがらがりますよねw
そうなんですね!コンデンサに縛られることなく色々やってみようかなー
民生さんそういう所も緩いですね。あの人オーディオオタっぽい印象でしたけどw
557(1): 2015/08/26(水)03:29 ID:HavhhSRN(1) AAS
>>505
ボーカル目立たせたいならブーストよりまずコンプだけど、コンプかけてる?
歌がきちんと聞こえるように、オケを抑えるなり帯域空けるのは本当に普通のことでそういう意識を持ってプロの作った音源を聴いてみればイントロ→歌始まりですーっとオケが引いてくのが分かるはず
って俺もその辺は素人なので、この手の話はDTM板のMIXスレでやった方がいいと思う
558: 481 2015/08/26(水)03:44 ID:XS2heBC4(2/2) AAS
>>557
コンプかけてますが、正直持ってるプリのコンプが使い慣れてないので四苦八苦してます。
-40から+20までのThresholdつまみとOff(その次が2:1)から∞:1のRatioつまみがあって
全然どうしたらいいかちんぷんかんぷんです…基本的にかけまくりながら録音してもいいと某知恵袋で言われてるんですが
実際どういう設定したらいいんでしょう…
559: 2015/08/26(水)07:33 ID:GjfH7Y2q(3/12) AAS
>>553
>>555
へい。
JIS規格のDで65とか70出てたら立派なスタジオだと思う??
560(1): 2015/08/26(水)08:24 ID:TwfRkZRt(1) AAS
アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム
有益情報コピペします 。防音工事の見積書や契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。その日のうちに消費者センターに報告!
Dダッシュとかで、「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、求めてる性能より
はるかに低いスタジオ作られて責任さえ取ってくれず逃げられた場合。
ためらわず、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る)
★★★★★★★★★★★★「被害届」を出そう。★★★★★★★★★★★★★★★★
警察に「相談するだけ」ではダメ。 被害届を出す人間が、日本で2人でも居たら、一気に民事裁判も有利に進む。 刑事告訴は金もかからないから、
ためらわず「私を騙した相手を『絶対に罰したい』」という 意思表示をはっきりしよう。「相手を罰したい」とハッキリ毅然と言おう。
あなたの案件で資料とかが不備で詐欺罪が立件できなくても、被害届を出すだけで
省4
561: 2015/08/26(水)08:37 ID:GjfH7Y2q(4/12) AAS
>>560
おはよう。
JIS規格のDで65とか70出てたら立派なスタジオだと思う??
562: 2015/08/26(水)08:38 ID:Aou57xm9(1) AAS
アコースティックエンジニアリング アコースティックデザインシステム
なんか、驚愕の内容が続いたんで、話題のA社のサイト見てみたんよね。
そしたら、やっぱ、皆が言うようにおかしいわ。
だって、自社が作ったあるスタジオの、木造部屋の東側はD-70だとか書いてあるのに
同じスタジオの同じ東側を、違う行では、今度はD'(ダッシュ)-70とか書いてあったり、
いったいどっちやねん!って言う感じだった。
つまりアコスの遮音性能は、たとえD70と書いてても実はD'70(D70の半分の性能?!)
と考えておかないと危険だと感じたよ。俺はね。
なんで、あんな誤摩化すような表現のオンパレードなんだろね?
ま、普通に考えたら「信用できない会社」と判断されるのは仕方ないと思うけど、どよ?
省5
563: 2015/08/26(水)08:54 ID:rNGppc2L(1) AAS
相談は消費者センター、適格消費者団体、警察、知能犯係(刑事2課)などへ!
(株)アコースティックエンジニアリング (株)アコースティックデザインシステムは
日本のその他のまとも防音会社が使っている、JIS規格の遮音性能 D値を保証しません
そのJIS規格Dに、「よく似せた偽物規格の」=D'(ディーダッシュ)という自社規格で
契約書にサインさせようとします。
JIS規格でなく JISHA規格という笑えない本当の話しです)
これは、手抜き工事しても責任を免れる目的なのです。自社規格の中身、(算定方法)は一切公開していないので
たとえばJIS規格のD35であっても ,この会社のDダッシュなら60とでも自由にサバ読み出来るんです。
契約書の前仮契約や見積書にもDダッシュが使われている事も報告されています。
このダッシュが使われてるのを見たらサインするのは危険です
省12
564: 2015/08/26(水)09:21 ID:IOlAUnwe(1) AAS
アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム
防音工事の見積書や契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』 が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。その日のうちに消費者センターに報告!
Dダッシュとかで、「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、求めてる性能より
はるかに低いスタジオ作られて責任さえ取ってくれず逃げられた場合。
ためらわず、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る)
★★★★★★★★★★★★「被害届」を出そう。★★★★★★★★★★★★★★★★
警察に「相談するだけ」ではダメ。 被害届を出す人間が、日本で2人でも居たら、一気に民事裁判も有利に進む。 刑事告訴は金もかからないから、
ためらわず「私を騙した相手を『絶対に罰したい』」という 意思表示をはっきりしよう。「相手を罰したい」とハッキリ毅然と言おう。
あなたの案件で資料とかが不備で詐欺罪が立件できなくても、被害届を出すだけで 十分意義が有る。他の地域で被害届を出してる人の担当者が有能で詐欺罪が成立したら
その「詐欺師」の被害にあなたもあった訳だから、民事裁判で有利になる。 警察は日本全国情報共有してるから。
省10
565(1): 2015/08/26(水)10:57 ID:t4WxcbxI(1) AAS
鈴木だけは絶対に許せない。
566: 2015/08/26(水)11:28 ID:GjfH7Y2q(5/12) AAS
>>565
なにされたの?
567(3): 2015/08/26(水)12:39 ID:pI1cqg4J(1) AAS
ちょっと前まで超過疎スレだったのに、
アコエンの被害者の人の書き込みが増えたあたりで、それを流すための
ヤンキー言葉の某業者社員?が全く音楽と関係ない事だらだら書き出して
それを指摘されたからか?、DTM超初心者をかり出して来て昨日は幼稚な防音と全く関係無い
話しで埋め尽くしたねwDTM始めて3ヶ月ってカンジの
まるでアコエン社員同士のチャットみたいだぁたw
アコエンと関係無いけどw 「リフォームヤクザとは?」で検索したら!!!
このスレのアコエン社員のヤンキー口調も、、、以下r
不景気になると、手抜きのやり口も派手になってきたんだろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 346 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s