[過去ログ] 【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part17【Amp】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2014/09/24(水)13:40 ID:Q3JKC4NE(2/3) AAS
JCM2000のザクザクガサガサジャリジャリした音、好きだたのに。。。
108: 2014/09/24(水)13:44 ID:cJA8bc/D(2/5) AAS
ダイオードが入ってたぐらいで
そのアンプを嫌いになるのか?
109: 2014/09/24(水)13:53 ID:Q3JKC4NE(3/3) AAS
愛した女がオカマだった
110(1): 2014/09/24(水)13:58 ID:cJA8bc/D(3/5) AAS
結婚した嫁が非処女だった
111(1): 2014/09/24(水)14:53 ID:EyOQjW4N(1/2) AAS
>>105
つまり、ローゲインの上質なアンプで気軽にハイゲインな歪みを得られるようにエフェクターがあるわけだが、
どうせならそれ組み込んじゃえって発想なのがダイオード入りアンプだろ
アンプの音はエフェクターでは作れない!!!絶対無理!!!って、なんかアンプを盲信し過ぎ
同じような電気回路だよ
112: 2014/09/24(水)14:54 ID:EyOQjW4N(2/2) AAS
>>110
それは誰だって悔やんでも悔やみきれないだろ?
気持ち悪いだろ?
他の男の性器だぞ?興奮状態の。それを受け入れた嫁?吐き気がするわ
113: 2014/09/24(水)15:09 ID:cJA8bc/D(4/5) AAS
JCM800はダイオードを使ってるタイプと
プリ管で歪ませてるタイプがあるとか、
Marshallはこういうの多いな
114: 2014/09/24(水)15:22 ID:cJA8bc/D(5/5) AAS
BOGNERのアンプはプリ管を変えても
あんまりサウンドは変わらないらしいが
真空管で歪ませてんのかな?
回路基板にトランジスタやICも
入ってるみたいね
外部リンク[html]:blog.mojolab.net
115: 2014/09/25(木)02:30 ID:bhj4L18+(1) AAS
そりゃ多チャンネルアンプはチャンネル切り替え回路とかあるから
ICとか使うよ
どの程度で音が変わったと言うのは個人の感覚の差があるから
シンプルなJCM800の方が変化が大きいのは確かだけどボグナーも変わるよ
歪は真空管で作ってるし個人のブログを鵜呑みにすると危ないよ
116(1): 2014/09/25(木)11:55 ID:Uf43PRhc(1/2) AAS
なにが「ICとかつかう」だよバーカ
その一言で何も電子知識無いのまるわかりなんだよバーカw
シロウトがでしゃばんな
117: 2014/09/25(木)12:06 ID:d/ICtF3W(1) AAS
>>116
なんか嫌なことでもあったの?
118: 2014/09/25(木)12:10 ID:NxOTVtxJ(1) AAS
池内はただの池沼だから相手するだけ無駄
119(2): 2014/09/25(木)12:14 ID:Uf43PRhc(2/2) AAS
「ICとかつかうよ」
ぷw
バーーーカwww
120: 2014/09/25(木)13:41 ID:74Zj5RFZ(1) AAS
キャブクローン買った人いる?
まぁ3万ちょいだから買えば良いんだけど、貧乏人は
そうも簡単にいかなくてね。
121: 2014/09/25(木)15:33 ID:bCtHmxR7(1) AAS
キャブクローンて何?
122: 2014/09/25(木)15:39 ID:wH4xiqZ9(1) AAS
>>119
学校でクラス中から無視されたとか、そんな嫌なことがあったん?
悩み聞くぞ?
123: 2014/09/25(木)15:45 ID:prN70n8+(1) AAS
>>119
どうしたブログ主か何かか?
124: 2014/09/25(木)21:51 ID:BZlZantR(1) AAS
Cab Cloneはメサから出たパッシブタイプのロードボックス/キャビシミュみたい
スイッチでクローズド・オープン・ヴィンテージクローズドのシミュレートを選べるっぽい
Torpedoなんかと比べるとどうなんだろうか…
125(1): 2014/09/25(木)22:05 ID:k0jueoc5(1) AAS
それは専門スレに言って質問してくれ
2chスレ:compose
126: 2014/09/25(木)22:26 ID:VeFdxNT6(1) AAS
>>111
それは極端過ぎ
今の流れは上質なクリーンアンプを作った上でさらに歪ませる為に
プリ管を増やしてチャンネルも増やしてるんだよ
そもそもエフェクターとアンプの組み合わせで事足りてるなら
ハイゲインアンプなんて生まれてないしな
お前さんの考えだと今時のエフェクターのハイゲインっぷりを考えたら
クリーンアンプしか要らなくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*