[過去ログ] 【アンプ全般】ギターアンプ雑談室【バカセお断り】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2015/03/24(火)10:24 ID:kJc5Sld2(1) AAS
トイプードルのかわりにかめむしを飼う
それが幸せとはかわいそうな奴らだな
446: 2015/03/24(火)20:38 ID:IH+AgyxC(1/3) AAS
>>444
自分はトップブーストチャンネルのローにギターから接続。
ハイとノーマルチャンネルのローをパッチで繋いでます。
効果…
まだ使いこなせてないんですよね。
トップブーストのボリュームでジャリっとしたエッヂを、ノーマルチャンネルでフォームな感じを調整するってネットで書いてる人いたけど。
カットのツマミでなじませるみたいな感じらしいです。
出音で適当にトーンとか調整してますけど…
スピーカーケーブル変えてもかなりツマミの位置変わるし。
トップブースト、ローに繋いで、ハイ同士のリンクとかにするとか色々試してみて決めるのが良いかと。
省3
447(1): 2015/03/24(火)20:58 ID:IH+AgyxC(2/3) AAS
>>444
あとですね、スピーカーケーブル。
品番忘れちゃったけど、ベルデンのオレンジと黒のやつと、白と黒の緩く巻いてるやつでもかなりトーン変わりますよ。
白と黒の奴の方が、ローが出ます。
出過ぎて調整しづらかったんで、オレンジ黒にしたんですけど、ローがなくなります。
ノーマルに近い感じで自分的にはオレンジ黒の方が使いやすかった。
ステップアップトランス使ったりとかスタジオに持って行ってデカイ音で色々やってみるといいと思います。
適切なアドバイスでなくてすいません。
448(1): 2015/03/24(火)21:08 ID:MdiLIZEC(1) AAS
>>447
ありがとうございます。最近マスターボリューム無しのAC30買ったばっかで、あまり情報も無いし助かります。
色々試してみます。
449(1): 2015/03/24(火)22:39 ID:IH+AgyxC(3/3) AAS
>>448
ステップアップトランスですけど。
アンプをバラしてトランス見たことあります?
100vって書いてあって日本向けのトランスなのかな?と思ったんですけど、確認された方が良いか?と。
別件でコルグに問い合わせの電話した時に、ついでで聞いてステップアップトランス使って平気と言われましたけどね。(本国仕様?)何かあっても自己責任で。
ネットでもプレート電圧で本国使用のトランス使ってるみたいに書いてあるとこありましたから、ロットで仕様が違うってことないと思いますけど。
一応、確認された方がいいと思います。
自分はフルトーンのテープエコー使ってるんですが、これがステップアップトランス使わないと誤作動起こすので、いっしょに使ってます。
ステップアップトランス使った方が、音にパンチがあるように思います。
450(1): 2015/03/25(水)00:52 ID:diPLvea/(1) AAS
>>449
ステップアップトランス使ってますよ。音圧はかなりのものです。
KORG以前のマスターボリュームの無いモデルなのですが、直結でクランチの歪みを得るまでにかなりの大音量になってしまいます。
狭いスタジオやライブハウスでは音が大きすぎ、ブースターでクランチを作っていますが、やはり直結の音の方が良いですね。
そこでチャンネルリンクを使い、少しでも小音で歪みを作れないかと思い相談させていただきました。
アッテネーターなども検討した方がよいかもしれませんね。
451(1): 2015/03/25(水)02:39 ID:13oaX9vx(1) AAS
>>450
結構、色々やられてますね。
購入されたばかりかと思いました。
90年代の6TBですよね?
自分のは98年頃の6TBXです。
アッテネーターは試しましたけど、音小さくなり過ぎでスタジオリハで全然使えませんでした。
クルーズのやつでしたけど。
自分はHot cake踏みっぱで音作ってます。
音、デカ過ぎでスタジオや小ライブハウスでというのは同じです。
452(2): 2015/03/25(水)12:32 ID:yPIHTWlO(1) AAS
>>451
自分のは90年頃の30周年のモデルです。
アッテネーターはあまり使えないですか。
たしか6TBはマスターボリュームついてませんでしたっけ?
453: 2015/03/25(水)19:58 ID:nmvuvaoW(1) AAS
>>452
ついてないですよ。
454: 2015/03/25(水)20:14 ID:dMt/qeCn(1) AAS
>>452
あぁ、あと試してみようか?と思ってるのはグルーヴチューブのパワー管使ってるんですけど、番手があるじゃないですか。
あれ、変えてみようか?とは思ってます。
7番使ってるんですけど、5番とかにすると歪みよりの音になるっていうんで。
マスターボリュームついたのは中国製になってからですよ。
455: 2015/03/26(木)00:31 ID:9WapeJ8V(1) AAS
糞ワロ
456: 2015/03/26(木)07:28 ID:d7/63YvS(1) AAS
ネットで調べればすぐわかる細かい内容なんかわざわざ書かなくていいよ
457(1): 2015/03/26(木)18:30 ID:OCJv6it0(1) AAS
外部リンク[php]:host.dan-work.com
これほしいw
お店に置いても面白いと思う
458: 2015/03/27(金)10:26 ID:McKbJcu+(1) AAS
>>457
なんで4穴Marshallにしなかったんだろ?
中途半端なJCM800なんて…
459: 2015/03/27(金)11:01 ID:osqRsZk+(1) AAS
BadCatやMatchlessのHotbox(プリアンプ)ってどんな感じなんでしょうか?
やっぱ普通のアンプとは違います?
460(1): 2015/03/27(金)23:51 ID:nWvOglbk(1) AAS
HOTBOXとかはスタジオのJCとかでインプットで使うのが一番良いんだけど、
明らかにクリーンも歪みもチューブアンプっぽくなるから重宝するよ。
5万〜6万前後する?からちょっと高いけど満足できんじゃないかね?
461: 2015/04/20(月)23:14 ID:53qujaka(1) AAS
.
462: 2015/05/20(水)14:34 ID:1dYEFSIy(1) AAS
あげ
463: 2015/05/20(水)15:05 ID:46ojA0p3(1) AAS
↑あがってねーぞ
464: 2015/05/20(水)16:43 ID:V09goJa5(1) AAS
上げんのは面白いネタが書き込まれた時にしてくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s