[過去ログ] ルーパー、セレクター、スイッチャー総合スレ4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2015/02/09(月)23:17 ID:kCJ+ni5a(1) AAS
Bluetooth、Wi-Fi、USBはデータの送受信方法であって
MIDIはそれらでやりとりするデータの規格なので別もんだな
145: 2015/02/09(月)23:45 ID:T+F2xgGT(2/2) AAS
USBとかBluetoothでやりとりされてるデータの種類は知らんから上みたいに書いた。USBで接続しててもMIDIの送受信ってのもあるし。細かいことはどうでもいいけど…
146: 2015/02/10(火)00:54 ID:MKOxqiVC(1) AAS
駄目だこいつ何もわかってない。
147: 2015/02/10(火)00:58 ID:5xSFd9Ci(1) AAS
BTとかwifiとかusbを通ってmidiとエロ画像かやり取りされる?
148(2): 2015/02/10(火)17:37 ID:DZrtftPY(1) AAS
ES-8詳細きた
外部リンク:jp.boss.info
149: 2015/02/10(火)18:02 ID:C1tuvQd4(1) AAS
>>148
ナイス!
ここまできたらスイッチャーいらんと思ってたが使いたくなってくる
好みのアナログコンパクトでマルチエフェクト化したようなもんだな
150(2): 2015/02/11(水)01:49 ID:2Ufk4bXb(1/2) AAS
これが上手くいったらBOSSとかそこら辺のクラスのメーカがスイッチャーを扱い始めるかもしれん
マルチエフェクターに3ループくらい足したようなのも出たらいいなあ。
空間系マルチ+スイッチャーみたいなのを昔から待ってるんだよ。
151: 2015/02/11(水)01:54 ID:f+8ewsp9(1) AAS
G-SYSTEMがあるじゃん
152: 2015/02/11(水)04:57 ID:2Ufk4bXb(2/2) AAS
あ、書き忘れた、もうちょい小さく手軽なやつで
153: 2015/02/11(水)07:05 ID:6FmLZkA6(1) AAS
スイッチャーもそうだけど「小さく手軽なやつ」ってニーズは少ない気がする
プログラムする曲数にしろ、繋ぐ機材の数にしろ
そういう意味ではPEC-4は貴重かもね
154: 2015/02/11(水)11:20 ID:HbIYOMqU(1) AAS
G-SYSTEM大きさ重さ以外は理想的なんだけどな
155: 2015/02/11(水)11:33 ID:bV69oW8b(1) AAS
スイッチャー使ってあれと同等の組むともっと大きくなるぞ
156: 2015/02/11(水)17:06 ID:Pkz78TdB(1) AAS
G-systemいいよね
ただホントに買う気しなくなるサイズ感
現物みたら意外と小さいとかあるのかしら
157(1): 2015/02/11(水)17:22 ID:ovzUI2EF(1) AAS
持ってるけどデカイよ
横幅はフリーザのと同じ位何だけど奥行きと何よりも重さが最大のネック
単体で8kgちょいある。
さすが戦車が踏んでも壊れないだけの事がある。
158: 2015/02/11(水)17:51 ID:rYwGS4zy(1) AAS
>>148
サイズはPEC-2とほぼ同じか。
ただ重さが2.5kgか〜。
ボードの軽量化を考えて、最近PEC-2を売った身としてはちょっと躊躇う重さだなあ。
でも、ディレイが途切れないのと、順番代えられるのはやっぱ魅力だよなあ。
やっぱES-5ぐらいが欲しいな。
159: 2015/02/11(水)22:37 ID:4x5n1V6J(1) AAS
>>150
G-SYSTEMがもうちょっと小さけりゃ買ってる人かなり多いだろうね
カールマーチンの6 pack だったかな?
アナログマルチ+プログラマスイッチャーみたいの気になってる
2013年に発表していつ出すねんって感じだけど
>>157
運搬はキャリーケースとかかな、持ち出す気になれる?
160: 2015/02/11(水)23:26 ID:sv8Sm4mj(1) AAS
TCはtoneprintシリーズで味を占めてコンパクトに注力してるのがちょっとね
ループ付のNOVA SYSTEMの新型とか出たら買うんだけどな
161: 2015/02/12(木)00:49 ID:m96SdGZq(1) AAS
外部リンク:info.shimamura.co.jp
es-8のレポ載ってるけど
バッファオフ時はトゥルーバイパスじゃないみたい
162: 2015/02/12(木)01:38 ID:T6jjqA6w(1/3) AAS
>ちなみにバッファのOFF時は、トゥルーバイパスというわけではありません。OFF時にも、多少の減衰は発生するそうです。
ちょっと何いってんのかわかないっす。この記事かいた奴「バイパス」の意味わかってねーんじゃねえの?分かる人翻訳ヨロ。
ループアウトの音量を変えられるのはいいね。歪みのセッティングの幅が広がる。
163: 2015/02/12(木)02:30 ID:d5R2Ony/(1) AAS
いやそのままじゃねぇの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s